マガジンのカバー画像

Hoshiiiiのメモ

9
運営しているクリエイター

記事一覧

「UI/UX」の表記、やめませんか?

「UI/UX」の表記、やめませんか?

「UI/UX」という表記をよく目にします。
これに違和感をおぼえるんですよね。私だけですかね。

ユーザー視点で、このサービスは使いやすい、心地よい、便利だなどと思ってもらえるようなデザインを考えたり、仕掛けを構築したりする行為ではあるのですが、UIとUXは対立する概念なのです。
(※用途に酔っては相互補完関係にもあることを申し添えておきます)

それでは、それぞれの定義を見てみましょう。

UI

もっとみる
人材紹介ビジネスは儲かるのか?

人材紹介ビジネスは儲かるのか?

人材紹介ビジネスと聞くと皆さんはどのようなイメージを持たれますか?

仕組みを知っている人であれば、コストのそれほど掛からない儲かるビジネスとイメージする人も多いでしょう。

しかし、実際にやってみるとそんな事もありません。

確かに他の製造業や物流業などと比較すると、安い初期費用・少ないリスクで始められますが、細かな諸経費が多く「何となく儲かりそう」と言うイメージだけで始めてしまうと必ず赤字にな

もっとみる
何が日本と違うのか。なぜだかまったりとしていてのんびりとしたストレスの少ない東南アジアライフ

何が日本と違うのか。なぜだかまったりとしていてのんびりとしたストレスの少ない東南アジアライフ

日本とは違う暮らし今回から東南アジアで暮らすということについて執筆してみようと思います。難しい社会問題やストレスの多い日常とはかけ離れ、まったりのんびりと暮らしているのですが、正直日本とは全く違います。

ここ、東南アジアのミャンマーではコロナとクーデターのせいでさらに輪をかけて、毎日がのんびりとしているのです。のんびりライフを求めてミャンマーに来たわけではなく、むしろ、一山当てるぞ!というバリバ

もっとみる
Noteのサークル申請が通りました💕

Noteのサークル申請が通りました💕

noteには「サークル」という機能があって、テーマごとにコミュニティが作れるようなのです。

Kindle著者さんたちは最初は無料キャンペーンなどをやって幸先よくスタートする方もいらっしゃいますが、次のキャンペーンは90日後まで使えません。あまり頻繁に自分のSNSでしつこく宣伝するのも、気が引けてしまうのではないでしょうか?どうやって読者を増やしたらいいのかわからなくなってる人も多いと聞きます。

もっとみる
ベンチャーキャピタリストがおススメ!~
起業、新規事業立ち上げ時に役立つ書籍7選~

ベンチャーキャピタリストがおススメ!~ 起業、新規事業立ち上げ時に役立つ書籍7選~

こんにちは、MAKOTOキャピタルインターンの佐藤です。

現在、MAKOTOキャピタルは東北グロースアクセラレーターを仙台市とともに運営しています。本日キックオフイベントが開催されることもあり、事業のブラッシュアップが更に加速していくことと思われます。

起業や新規事業立ち上げを行う際、webサイトや書籍などを参照する方も多いと思いますが、情報量が多すぎて結局どのサイトや書籍を読めばよいのか分か

もっとみる
起業して2週間の振り返り

起業して2週間の振り返り

人材紹介を始めました。

働きやすい職場を紹介したいという想いからです。

働きやすさの違いに衝撃を受けた経験があります。

新卒で入った会社 < 転職先(外資) の差がすごかったのです。

転職した時は3年くらいで、また転職しようかと思っていたのですが、そこに9年もいました。(その間に3人産みました。)

昨年11月から取り掛かり、認可を取得したのが、今年4月。
労働局とのやり取りの苦労話は下記

もっとみる
2021年版すごいベンチャー100が発表されました

2021年版すごいベンチャー100が発表されました

連続起業家1 令和トラベル 海外旅行予約アプリの開発

2 スマートバンク プリペイドカードと連携の家計簿アプリ

3 ファミトラ 安価な家族信託サービス「ファミトラ」

4 LABOT 「出世払い」のプログラミングスクール

女性起業家・フェムテック
5 vivola 不妊治療者向けアプリ「cocoromi」

6 メロディ・インターナショナル 小型の遠隔モバイル胎児モニター

7 Vitalo

もっとみる
【起業奮闘記】SNS疲れに気を付けて

【起業奮闘記】SNS疲れに気を付けて

昨日、出張にて昔お世話になった方とお会いしたが、その方が開いている蕎麦屋に心理カウンセリングをしている方もいて、面白い話も聞けた。

よくSNS疲れという言葉があるが、それは自分の生活とかけ離れた華やかな投稿しなければいけないというプレッシャー疲れ、いいねを欲しいという承認欲求からの疲れ、他の人の投稿を見て自分の生活との違いで落ち込む疲れるなどがあると思う。

SNSにより精神的にまいってしまって

もっとみる
今更ながら、クラウドのメリットって?

今更ながら、クラウドのメリットって?

かなり今更ながらですが、クラウドを利用するメリットは何なのでしょう。

簡単に整理してみましょう。

①初期コストが安い
サーバーやネットワーク機器を自分で用意する必要がなく、手軽に始められます。もちろん、利用費用はかかりますが、オンプレミス利用よりは格安です。

②容量の追加が容易
オンプレミス利用と比較し、保存するデータの容量が増えた際に柔軟に保存可能容量を増やすことが可能です。

③運用コス

もっとみる