半人前バスケコーチ

平日は東京でマーケティングの仕事、土日は仙台でバスケコーチをするおっさんの日記。土日は…

半人前バスケコーチ

平日は東京でマーケティングの仕事、土日は仙台でバスケコーチをするおっさんの日記。土日は小学生のチームと、高校生のチームを指導しています。高校生の部活の悩み、小学生の保護者に伝えたいこと、小学生のうちに何を教育したいかなど、指導者として悩んでいることも含めて、書き連ねております。

記事一覧

会場の後片付けは、勝ったチームがやるべき!?

みなさんこんにちわ。半人前コーチ@赤坂オフィスです。 ついに来週が全国大会となりました。我々も宮城県代表として、精一杯頑張ってこようと思いますので、応援よろしく…

大事な決勝の舞台で、具体的な指示を一切しなかった理由

みなさま、あけましておめでとうございます。半人前バスケコーチです。2023年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。 とか言いながら、実は2023年…

就活生がやってみたら良かった、「自分の好き」の見つけ方

 みなさんおはようございます。半人前バスケコーチ@東京オフィスです。ついにGW終盤ですね。GWは、一番読書や仕事が進む時!と思って、今日も仕事に向いながら、結局note…

就活で泣いている学生が笑ってくれたので、そのことを書きます。<その1_気持ち>

 みなさんおはようございます。半人前バスケコーチ@新幹線です。コーチ業ではなく、若者支援の話が連投となってしまい、バスケつながりの皆様には申し訳ございません。 …

毎日辞めようと思ってた新卒時代に、ちょっと役立った上司の話。

私は新卒のとき、15人くらいの規模のネットベンチャーに入りました。2004年のお話です。 私は当時、毎日会社を辞めようと思っていました。大企業に入るよりも、新しい会…

無気力学生だったあの子に起きた、小さな革命

久しぶりの投稿すぎて、指が震えています。半人前コーチ@新幹線移動中です。 いやぁ、記事を書くのは2年ぶりですね。本当にごめんなさい。この間にいろんな方からお叱り…

「教育」を定義する ~教育者に必要なこと~

みなさんこんばんわ。半人前コーチ@大学です。余談ですが、スタバではアイスのホワイトモカをライトアイス/エクストラミルクで頼むのが好きです。 さてさて早速本題です…

それでも、君たちの未来は明るい。

こんばんは。半人前コーチ@本日は東京におります。東京の仕事も徐々に戻りつつはありますが、もうオフィスとか必要ないし、東京の家の契約もどうしようかなー。と思ってい…

オシムから学んだ、”頑張る”人の育て方

みなさんこんばんは。半人前コーチ@もうすぐ夜ご飯なのにあんまりお腹の減ってない38歳です。もうすぐ21時なので、さすがにそろそろ何か食べに行こうかなと思っているとこ…

私がミニバスで、「絵」を描くことを教える理由

みなさま 大変ご無沙汰しております。半人前コーチ@研究室です。前に投稿したのは3月4日。はや3ヶ月が経ちました。 ミニバスの活動は3月からお休みとなりまして、今…

選手を変えるには、指導者の「愛」と「熱量」が必要だ。

みなさま、こんばんは。半人前コーチ@東北新幹線です。先週も今週も、水曜日だけ仙台。それ以外は東京。週2往復はちょっとしんどいですね。 ここ数日、例の感染症の影響…

変えていかなくてはならないことと、変えてはならないこと。(ミニバス/スポーツ教育にて)

みなさま、 こんばんは。半人前コーチ@大学の研究室です。ゼミメンバーの卒論確認が終わり、そろそろ今年の店じまいをしようかと思っています。本年も色々勉強になった1…

スポーツ少年団と保護者は、どのように変化するべきか

皆様、 こんばんは。半人前コーチ@スタバです。24時までやっているスタバは貴重ですね。一人で仕事をするには、とてもありがたい場所であります。 さて、本日はミニバス…

関わりすぎる保護者たち

みなさま。 どうもお疲れさまです。半人前コーチ@もうすぐ寝ます。ちょっと眠いですが、書いてみようかと思います。 で、最近ちょっと考えることがあります。それは、我…

部活でいじめられたこと、ありますか?

みなさまこんばんは。 半人前コーチ@六本木一丁目オフィスです。 最近名古屋出張が多いので、ひつまぶしを食べることが多いのですが、美味しいですね。あと、みそかつ。…

”自由に生きなければならない時代”には、何が必要か?

こんにちは。半人前コーチ@赤坂です。 本日は午前中ミーティングからのー、カフェで作業しています。 午後からは打ち合わせがあるので、がんばります。 この前の日曜日、…

会場の後片付けは、勝ったチームがやるべき!?

会場の後片付けは、勝ったチームがやるべき!?

みなさんこんにちわ。半人前コーチ@赤坂オフィスです。
ついに来週が全国大会となりました。我々も宮城県代表として、精一杯頑張ってこようと思いますので、応援よろしくお願いしまーす。

さて、今回は大会運営に関するお話です。
これは1つの問題提起でしかないですし、いろいろな考えがあるという前提で、且つ私の偏った私見であるという前提で、読んでいただければと思います。

某大会の時の話です。ミニバスでは県の

もっとみる
大事な決勝の舞台で、具体的な指示を一切しなかった理由

大事な決勝の舞台で、具体的な指示を一切しなかった理由

みなさま、あけましておめでとうございます。半人前バスケコーチです。2023年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。
とか言いながら、実は2023年は一度も投稿してませんでした。本当に申し訳ないっす。2024年はちゃんと投稿しないといけないっすね。情報発信も1つの課題なので、これからは積極的に出していこうかなと思います。

さて、今回は私が指導に携わっているU-12カテゴリ(い

もっとみる
就活生がやってみたら良かった、「自分の好き」の見つけ方

就活生がやってみたら良かった、「自分の好き」の見つけ方

 みなさんおはようございます。半人前バスケコーチ@東京オフィスです。ついにGW終盤ですね。GWは、一番読書や仕事が進む時!と思って、今日も仕事に向いながら、結局noteを書いております。

 さて前回は、就活で悩んでいる学生の何人かから相談を受けたときのお話を書かせていただきました。

 私は就活で最も重要なのは、「嘘をつかないこと」だと思っておりますので、前回はその点に内容も終始しましたが、今回

もっとみる
就活で泣いている学生が笑ってくれたので、そのことを書きます。<その1_気持ち>

就活で泣いている学生が笑ってくれたので、そのことを書きます。<その1_気持ち>

 みなさんおはようございます。半人前バスケコーチ@新幹線です。コーチ業ではなく、若者支援の話が連投となってしまい、バスケつながりの皆様には申し訳ございません。

 最近私のところに悩み相談に来る就活生が増えていて、且つ似たようなお話が多かったので、その時に学生に話したことをここに記したいと思います。泣いている学生にも、この話をすると、少し笑ってくれるようになるので、今もし就活で泣いている学生さんが

もっとみる
毎日辞めようと思ってた新卒時代に、ちょっと役立った上司の話。

毎日辞めようと思ってた新卒時代に、ちょっと役立った上司の話。

私は新卒のとき、15人くらいの規模のネットベンチャーに入りました。2004年のお話です。
私は当時、毎日会社を辞めようと思っていました。大企業に入るよりも、新しい会社で好きなように動くほうが自分に合っていると思っていたし(実際合ってたけど)、当時のネットベンチャーブームに乗っかって、会社が上場するところを見たいと思い、ネットベンチャーに入りました。しかし入社してみると、自分が(勝手に)理想としてい

もっとみる
無気力学生だったあの子に起きた、小さな革命

無気力学生だったあの子に起きた、小さな革命

久しぶりの投稿すぎて、指が震えています。半人前コーチ@新幹線移動中です。

いやぁ、記事を書くのは2年ぶりですね。本当にごめんなさい。この間にいろんな方からお叱りというか、プレッシャーを掛けられました。まじで書かなすぎだと。本当にごめんなさい。これからは頑張って書くようにしますね。(って、いつも言ってたけど書いてなかったから、今回は本当にがんばります。)

私はミニバスと高校チームのコーチをしてい

もっとみる
「教育」を定義する ~教育者に必要なこと~

「教育」を定義する ~教育者に必要なこと~

みなさんこんばんわ。半人前コーチ@大学です。余談ですが、スタバではアイスのホワイトモカをライトアイス/エクストラミルクで頼むのが好きです。

さてさて早速本題ですが、先日このnoteの読者の方から質問をいただきました。その方は義務教育課程の教員をされているようなのですが、昨今の学校の環境変化やら保護者からの要望やら、変わろうとしない校長/教頭やらの問題があるようで、思っているようなアクションを取れ

もっとみる
それでも、君たちの未来は明るい。

それでも、君たちの未来は明るい。

こんばんは。半人前コーチ@本日は東京におります。東京の仕事も徐々に戻りつつはありますが、もうオフィスとか必要ないし、東京の家の契約もどうしようかなー。と思っているところです。

6月下旬、仙台でも感染者0が続いていて学校も始ったということで、昨年の地区選抜チームの打ち上げをささやかに行いました。
めでたく中学1年生となった彼女らは3月、他のスポーツと同様に、最後の選抜の大会を行うこと無くミニバスが

もっとみる
オシムから学んだ、”頑張る”人の育て方

オシムから学んだ、”頑張る”人の育て方

みなさんこんばんは。半人前コーチ@もうすぐ夜ご飯なのにあんまりお腹の減ってない38歳です。もうすぐ21時なので、さすがにそろそろ何か食べに行こうかなと思っているところです。

我がミニバスは、明日保護者説明を行いまして、来週から練習をやっていこうかという段階に来ております。またミニバスは過去とは異なり、どのチームに所属するかの選択は、選手(+保護者)側に権利がありますので、現在のチームの指導の方針

もっとみる
私がミニバスで、「絵」を描くことを教える理由

私がミニバスで、「絵」を描くことを教える理由

みなさま

大変ご無沙汰しております。半人前コーチ@研究室です。前に投稿したのは3月4日。はや3ヶ月が経ちました。
ミニバスの活動は3月からお休みとなりまして、今月から徐々に活動できそうではあるのですが、その間はオンラインで活動しておりました。練習をしていたというよりも、2時間授業みたいなことしておりました。4月より毎週行っていたので、10回くらいやってていて、現在も継続中です。毎回宿題を出したり

もっとみる
選手を変えるには、指導者の「愛」と「熱量」が必要だ。

選手を変えるには、指導者の「愛」と「熱量」が必要だ。

みなさま、こんばんは。半人前コーチ@東北新幹線です。先週も今週も、水曜日だけ仙台。それ以外は東京。週2往復はちょっとしんどいですね。

ここ数日、例の感染症の影響で学校行事やスポーツが一斉にお休みとなりました。私のミニバスも例に漏れず月曜日からおやすみ。宮城県は6年生の地区選抜同士の試合も3月に予定していたのですが、それも中止に。そんなことが先週木曜日に決定したため、地区選抜の解散式的なものを急遽

もっとみる
変えていかなくてはならないことと、変えてはならないこと。(ミニバス/スポーツ教育にて)

変えていかなくてはならないことと、変えてはならないこと。(ミニバス/スポーツ教育にて)

みなさま、

こんばんは。半人前コーチ@大学の研究室です。ゼミメンバーの卒論確認が終わり、そろそろ今年の店じまいをしようかと思っています。本年も色々勉強になった1年でした。

私は高校生と小学生のチームのコーチをしていますが、小学生の方は今年最後の県大会が12月26日~28日までありました。毎年熱い試合が多い6年生最後の大会ですが、今年は好ゲームが多かったですね。我チームも初戦、2回戦と苦戦しなが

もっとみる
スポーツ少年団と保護者は、どのように変化するべきか

スポーツ少年団と保護者は、どのように変化するべきか

皆様、

こんばんは。半人前コーチ@スタバです。24時までやっているスタバは貴重ですね。一人で仕事をするには、とてもありがたい場所であります。

さて、本日はミニバスや中学バスケのスポーツ少年団の話。ミニバスでは今年から、自分の通っている小学校以外への登録が可能となりました。もう少し平たい言葉でいうと、好きなチームに入れますよ。ということです。なので、我がチームもいつ解散しても大丈夫だね!と話して

もっとみる
関わりすぎる保護者たち

関わりすぎる保護者たち

みなさま。

どうもお疲れさまです。半人前コーチ@もうすぐ寝ます。ちょっと眠いですが、書いてみようかと思います。

で、最近ちょっと考えることがあります。それは、我々が指導されていたあの頃と、我々が指導している時代の違いについて。

先日、私のチームでは1泊2日の合宿がありました。高校生のチームでは泊まりで遠征とかは珍しくないですが、小学生のチームは年に数回しかありません。ま、夜ご飯くらい楽しくて

もっとみる
部活でいじめられたこと、ありますか?

部活でいじめられたこと、ありますか?

みなさまこんばんは。
半人前コーチ@六本木一丁目オフィスです。

最近名古屋出張が多いので、ひつまぶしを食べることが多いのですが、美味しいですね。あと、みそかつ。手羽先。絶対にふとっちゃうので、気をつけないといけません!

さて、本題に入りますが、今回は、夏場あたりに教え子から貰った相談です。小学校の時に教えていた子が、ある高校に入学したのですが、そこでいじめというか、ハブられてやる気が落ちかかっ

もっとみる
”自由に生きなければならない時代”には、何が必要か?

”自由に生きなければならない時代”には、何が必要か?

こんにちは。半人前コーチ@赤坂です。
本日は午前中ミーティングからのー、カフェで作業しています。
午後からは打ち合わせがあるので、がんばります。

この前の日曜日、うちのミニバスを卒業し、中学で関東に引っ越した高校3年生の子が、わざわざ仙台に来てくれました。来年大学でどうするかについて、進路の相談とかがありました。教員免許が取れる大学(今いる高校と同じ法人)に進む予定らしいのですが、話を聞くと「教

もっとみる