マガジンのカバー画像

みんなの幸福論

44
運営しているクリエイター

#ビジネス

超守備的な「やりたい」が仕事を楽しくさせる

超守備的な「やりたい」が仕事を楽しくさせる

”好きなことを仕事に!”

なんてことは言いません。
自分の好きなことを仕事にするのに抵抗がある人や、”なんか違うんだよね〜”と思う人がたくさんいるのも事実です。
もちろん本人たちのマインドブロックもありますが、それでも「好きなことを仕事にしなよ〜」と言い続けるのは野暮に思えてきます。



「好き」と「仕事」”好きなことを仕事にする”って、結構パワフルというか、暑苦しい言葉に聞こえませんか?

もっとみる
”投げられやすい”人になると自己実現に近づく

”投げられやすい”人になると自己実現に近づく

来週50人くらいの「有識者」的な人たちの前でプレゼンします。
土日に石垣島で死ぬほど遊んで、月曜日にプレゼンします。w

何をプレゼンするのかというと、
【スマホ教室と地域の笑顔〜つながり〜】というタイトルで、スマホ教室におけるコミュニティと社会構造について話します。

「三宅さんちょっと話してくれない?」
その一言から始まりました。

とりあえず二つ返事しとく僕はいつもお願いされたり、頼まれたこ

もっとみる
なぜ自己効力感が低いのか?

なぜ自己効力感が低いのか?

僕なりの解釈だと、

・自分でなんとかする力・自分ならなんとかできると思う力・自分が影響を与えられていると思う力・自分は自分に依存(自分次第)している力

こんな感じなのかなと思うんですが、僕の周りも含めて日本人は「自己効力感」が低いなあと感じます。
なぜ低いのかについて書いてみようと思います。

書こうと思ったきっかけは、「死にかけた経験」があったからです。
死にかけたといっても身体的な死で

もっとみる
「評価」という幻想

「評価」という幻想

あくまで個人の見解なので、傷ついたり腹が立ちそうな人は読まない方がいいと思います。

先日知り合い(Aさん)と「評価」について話す機会がありました。
何の評価かというと、「会社の評価」です。

Aさんの会社では、営業成績ような実務に対する定量評価もあるようですが、社内的にはあまり重要視されておらず、むしろ、会社に対する貢献も含めた「人格」のような、定性評価が重要視されているとのことでした。

Aさ

もっとみる
繋がる。繋げる。

繋がる。繋げる。

noteを始めて、120日あまり。
4ヶ月連続投稿に挑戦し、今日も連続投稿をしています。

僕の所属している会社の事業部の採用ページにも紹介してもらい・・・と小さくても少しずつの動きはありました。
noteを見てくださったからの採用応募も頂き、もちろん言葉に言い表せない嬉しさはありました。

影響は、内輪にとどまっている、といえば間違いではありませんが、
「まあ、一年365日続けてみてから考えよう

もっとみる
SNSでのフォローの先にある壁

SNSでのフォローの先にある壁

みなさんnote書いていますか?書いてもなかなか読まれないし、スキも全然つかないし、そもそも何を書いていいのかわからないし...なんて、悩んでいませんか??

何を書いていいのかわからない、そんな人はまずは思考の練度が足りていないかもしれません。ネタという球が投げられたときにバッドを振ってないのでは?

もうちょい詳しくいうと、何かしらの話題が提供された際に、「では、これについてあなたはどう思いま

もっとみる
マウンティングの正体

マウンティングの正体

このnoteでは、よもや流行語になりつつある【マウンティング】についての正体を暴いていきたいと思います。

連続投稿100日目に相応しいように、本気でテキトーに書きます。

============

そもそも”マウンティング”って何?

本来の意味は、「動物が自分の優位性を表すために相手に対して馬乗りになる様子」と定義されてます。

しかし、最近では本来の意味ではなく、人間関係においての意味が注

もっとみる