矢部拳太朗

桐蔭学園サッカー部卒|文教大学体育会サッカー部卒

矢部拳太朗

桐蔭学園サッカー部卒|文教大学体育会サッカー部卒

記事一覧

伝説のポケモン

伝説の新人 20代の新社会人が短期間で成果を出し 周囲から一目置かれる存在になるための秘訣をまとめた本 まず、20代で差をつけるための10の違い 実際に新人研修で指導…

矢部拳太朗
19時間前
11

お前も鬼にならないか

「営業の鬼100則」は、伝説の営業マネージャーの経験に基づいた、営業マン必読の書として名高い1冊。私も営業マンとして、多くのことを学ぶことができた。 この本は圧倒的…

15

3:7

みなさんはこの数字を見て何を思い浮かべるだろうか。 醤油と味醂の配分かな… 髪型の分け方かな… など色々思い浮かぶとおもうがこの数字は、人が成長するための イン…

11

実力をつけるための手段

 今回はサラタメさんから学んだことをアウトプット!! 「影響力の武器」は、社会心理学における古典的名著であり、30年以上前から世界中でベストセラーを続けている。 …

9

準備が9割

「営業の赤本 売り続けるための12.5原則」  これから営業マンとして、かっこいい大人になるための方法をこの本から学ぶことができた。 もちろん今まで言われてきたこと…

5

かっこいい大人になる!

 ハッタリの流儀 著者堀江貴文 「ハッタリ」とは何か、なぜハッタリが必要なのか、そしてハッタリを成功させるための方法がいくつも紹介されている。   1. 行動こそ…

3

こいつ話うまいな

 要点だけをシンプルに伝えることの重要性  話が上手いやつの特徴を言語化しそれを自分のためとする技術を教えてくれる、そんな1冊である。 私も日頃から結論ファースト…

5

なぜブログを書くのか

 先日学んだメモの魔力から実際になぜブログを書くのかを考えてみた。 改めてとても有意義な時間になったと思う。 ファクト→抽象化→転用を1時間ほどかけて掘り下げてみ…

4

魔法の杖を持つ

 メモを単なる記録ツールではなく、思考を整理し、アイデアを生み出すための武器として活用する方法を解説していた。 私もこの本から多くの実践的なヒントを得ることがで…

4

準備し続けた男

 スティーブ・ジョブズのスピーチをきいた。  彼のスピーチは、多くの人々にインスピレーションを与え、人生や仕事に対する考え方を大きく変えた。 このスピーチの中で…

4

私はとても幸せだ

 今回はアドラーで学んだ事の第2弾!! 「幸福に生きるための考え方」  アドラー心理学の前提として挙げられるのが 1.人は変われる 2.世界はシンプルである 3.誰もが…

矢部拳太朗
10日前
6

女子大生オナホを売る

 題名からとても驚くものがあった。 圧倒的なキャッチコピー! これは本書に書いてあったが既存の競合商品名と「違うパターンで」インパクトをつける。 そうすることで…

矢部拳太朗
11日前
4

手段と目的

今回はスターバックス創設者 ハワードシュルツさんの演説をきいた。 「利益が唯一の目的である偉大な会社は世界中どこを探しても存在しない」 という言葉。よしさんから…

矢部拳太朗
12日前
9

フォーカルポイント

 この本を読ませていただいた。 結論  大切なポイントを見極め生産性を上げる そして ・良い習慣を身につけて運命をコントロールする 方法 ・思考をコントロールす…

矢部拳太朗
13日前
1

欲に負けるな

 しかし!習慣は欲望から生まれる。 いきなり題名と矛盾した答えが出ているが解説していきたい。  私のなりたい理想の姿「かっこいい大人」に少しでも近づくためにブロ…

矢部拳太朗
2週間前
5

最短最速の男になる

 前回の内容に+で必要な思考 エフォートレス思考という考え方を学んだ。  エフォートレスとは名前の通り、努力を省くという意味である。 ただ勘違いしないでいただき…

矢部拳太朗
2週間前
4
伝説のポケモン

伝説のポケモン

伝説の新人

20代の新社会人が短期間で成果を出し
周囲から一目置かれる存在になるための秘訣をまとめた本

まず、20代で差をつけるための10の違い

実際に新人研修で指導してきた内容をもとに、20代で成果を出すために必要な10のポイントがある。

スタートが違う
目標設定の重要性と具体的な方法

チャンスのつかみ方が違う
能動的な姿勢でチャンスを見つける

当事者意識が違う
責任感と主体性を持

もっとみる
お前も鬼にならないか

お前も鬼にならないか

「営業の鬼100則」は、伝説の営業マネージャーの経験に基づいた、営業マン必読の書として名高い1冊。私も営業マンとして、多くのことを学ぶことができた。

この本は圧倒的な説得力がある。

著者自身が培ってきた経験とノウハウを、具体的なエピソードと共に惜しみなく記してある。

その内容は、時に厳しく、時にユーモラスで、読者の心をぐっと掴むものであった。
また、紹介されているテクニックは、明日からすぐに

もっとみる
3:7

3:7

みなさんはこの数字を見て何を思い浮かべるだろうか。

醤油と味醂の配分かな…
髪型の分け方かな…

など色々思い浮かぶとおもうがこの数字は、人が成長するための

インプットとアウトプットの比率である。

恐らく、教育を受けてきた人たちであれば今までアウトプットする場が少なく驚く人も少なくはないであろう。

授業という場では8〜9割がインプット残りの1、2割がアウトプットの時間であった。
そんな事を

もっとみる
実力をつけるための手段

実力をつけるための手段

 今回はサラタメさんから学んだことをアウトプット!!

「影響力の武器」は、社会心理学における古典的名著であり、30年以上前から世界中でベストセラーを続けている。

人を説得し、行動させるための6つの心理原則があり、そのうちの3つを紹介させていただく。

1. 返報性

 人は、他者から何かを受け取ると、返礼をしなければいけないという心理的な義務感を感じる。これは、「ギブ・アンド・テイク」の法則と

もっとみる
準備が9割

準備が9割

「営業の赤本 売り続けるための12.5原則」

 これから営業マンとして、かっこいい大人になるための方法をこの本から学ぶことができた。

もちろん今まで言われてきたことも多々含まれている。

「人は売りつけられるのは嫌いだが、買うのは好き」

最初から度肝を抜かされた。
どう売るかしか頭になかった私は、顧客がなぜ買うのかというポイントにフォーカスを当てていなかった。

顧客に商品を売りつけるのでは

もっとみる
かっこいい大人になる!

かっこいい大人になる!

 ハッタリの流儀 著者堀江貴文

「ハッタリ」とは何か、なぜハッタリが必要なのか、そしてハッタリを成功させるための方法がいくつも紹介されている。

 

1. 行動こそが力なり

「まずは行動すること」の重要性

いくら良いアイデアを持っていても、行動しなければ何も始まらない。「完璧主義は敵」であり、「まずは7割の完成度で行動に出す」ことが大切である。

私もメモの魔力で学んだことをとりあえず

もっとみる
こいつ話うまいな

こいつ話うまいな

 要点だけをシンプルに伝えることの重要性

 話が上手いやつの特徴を言語化しそれを自分のためとする技術を教えてくれる、そんな1冊である。
私も日頃から結論ファーストで答えることを常に意識しているがここまで細分化してはいなかったので日常からコミットしていきたい。

 伊藤羊一さんの「1分で話せ」は、簡潔かつ論理的に話すための技術を学ばさせていただいた。

現代社会において、限られた時間の中で情報を伝

もっとみる
なぜブログを書くのか

なぜブログを書くのか

 先日学んだメモの魔力から実際になぜブログを書くのかを考えてみた。
改めてとても有意義な時間になったと思う。

ファクト→抽象化→転用を1時間ほどかけて掘り下げてみた。

まず、「かっこいい大人になるため」
「目標とする人との約束」を前提として具体化をした。

1.情報を発信し考え方を共有
 20代のうちに得た知識、経験を共有する事とで自分のことを知ってもらう。

2.かっこいい大人になるため
 

もっとみる
魔法の杖を持つ

魔法の杖を持つ

 メモを単なる記録ツールではなく、思考を整理し、アイデアを生み出すための武器として活用する方法を解説していた。

私もこの本から多くの実践的なヒントを得ることができた。

 相手の話を聞く時にメモを取る行為は、話し手の受け取り方が全く変わるということ。

これは「成長」という題材で授業をしていただいた前に、メモはなんのためにあるかと聞かれた。

・復習のため
・FOR YOUの精神

この2つを教

もっとみる
準備し続けた男

準備し続けた男

 スティーブ・ジョブズのスピーチをきいた。

 彼のスピーチは、多くの人々にインスピレーションを与え、人生や仕事に対する考え方を大きく変えた。

このスピーチの中で、ジョブズは自身の経験を交えながら、人生における3つのストーリー「点と点をつなぐ」「愛と喪失」「死について」を語っていた。

1.点と点をつなぐ

ジョブズは、大学を中退し、インドを放浪した経験が、後にアップル製品の開発に繋がったことを

もっとみる
私はとても幸せだ

私はとても幸せだ

 今回はアドラーで学んだ事の第2弾!!

「幸福に生きるための考え方」

 アドラー心理学の前提として挙げられるのが

1.人は変われる
2.世界はシンプルである
3.誰もが幸福になれる

これを前提に話を進めていきたい。

 本を読み始めるといきなりものすごいワードが飛び出してくる。

「トラウマは存在しない」

だから人は変われる、とても興味深い言葉である。多くの人は、過去が原因で今があると考

もっとみる
女子大生オナホを売る

女子大生オナホを売る

 題名からとても驚くものがあった。

圧倒的なキャッチコピー!

これは本書に書いてあったが既存の競合商品名と「違うパターンで」インパクトをつける。

そうすることで他の商品と差別化を図れる。

 私はこの本を3時間かけて読んだが、正直な感想まだ難しいというのが本音。

これは経営者になる際に考えなきゃならない目線でのお話ではあった。しかし、その中からでも吸収できる事は多々あった。

 「職場(著

もっとみる
手段と目的

手段と目的

今回はスターバックス創設者

ハワードシュルツさんの演説をきいた。

「利益が唯一の目的である偉大な会社は世界中どこを探しても存在しない」

という言葉。よしさんから何度も聞かされた。

スターバックスがなぜここまで成功できたのか

利益を求めれば品質の悪い豆であったり、コストカットを大幅にしていたしかしハワードシュルツはそうはしませんでした。利益だけを追い求めてそれ以外のことは気にしないような企

もっとみる
フォーカルポイント

フォーカルポイント

 この本を読ませていただいた。

結論 

大切なポイントを見極め生産性を上げる

そして

・良い習慣を身につけて運命をコントロールする
方法

・思考をコントロールする方法
・人生を戦略的に設計する方法
・仕事とプライベートのバランスを取る方法
といったさまざまなノウハウを教えてくれた。

こうした多様なノウハウを、人生の判断基準・行動指標とすることで、私自身の生産性は飛躍的に高まり、現在の厳

もっとみる
欲に負けるな

欲に負けるな

 しかし!習慣は欲望から生まれる。

いきなり題名と矛盾した答えが出ているが解説していきたい。

 私のなりたい理想の姿「かっこいい大人」に少しでも近づくためにブログを毎日書き続けるという習慣をつけている。

つまり、欲望から習慣が生まれている。

ただこれまでブログを書くという習慣は全くなかった。それを作るために習慣を「仕組み化」ということにフォーカスした。

前回書いた「エフォートレス思考」に

もっとみる
最短最速の男になる

最短最速の男になる

 前回の内容に+で必要な思考

エフォートレス思考という考え方を学んだ。

 エフォートレスとは名前の通り、努力を省くという意味である。

ただ勘違いしないでいただきたい。
努力を全くしないということではく、エッセンシャル思考で養った不要なものを切り捨てた後、そのタスクをどのような方法でやり遂げるかということである。

この思考法を実行する上で大事なこと

・上限を設定する

 私はブログを書き始

もっとみる