マガジンのカバー画像

私について

48
私個人についての記事です。好き勝手な散文です。
運営しているクリエイター

記事一覧

気軽にはダイバーシティを語れないと、私は思う

気軽にはダイバーシティを語れないと、私は思う

ダイバーシティは「沼」だと思う近年の社会的な「ダイバーシティ」推しの流れに、なんとなく違和感を覚えていました。

「ちょっと、表面的すぎない?」みたいな。
企業で、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンが標準化していますが、はたしてどこまでこの世界の奥まで知っているのでしょう?

この作品は本で読んでいて、映画でも観ました。
私としては、「そうだよな」という納得感です。
これまで人にはあまり

もっとみる
「超・メタクエスチョン」この世界の謎に挑む10の問い

「超・メタクエスチョン」この世界の謎に挑む10の問い

こんにちは。
今回はさっそく本題です。

答えを待ち続ける日本人私たちは日ごろから、誰かが作ってくれた「答え」を享受しています。
誰かから与えられた答えの恩恵に浸り、ほとんどの時間、何の疑問もなく過ごしています。

答えがないことにイライラする大人たち

そして、「答えがない」シチュエーションに立ち会ったとき、急に不安になり、イライラしたりすることがあります。
答えがない状況を心地悪く感じ、挙句「

もっとみる
映画『シン・ウルトラマン』の問い

映画『シン・ウルトラマン』の問い

※この記事には、ネタバレが含まれています。

こんにちは。
まるで梅雨のような天候。
そんな中、本日から封切りの『シン・ウルトラマン』を、朝一番で観賞してきました。

今回のコラムは、『シン・ウルトラマン』を観賞しての考察です。
※前提として、私は庵野秀明氏の携わった作品はすべて観ていて、ひとつの作品を何度も観賞するようにしています。
今回は、まだ1度のみの観賞後の考察として、書いています。

もっとみる
新社会人へ「情報の取り扱い方」

新社会人へ「情報の取り扱い方」

皆さん。こんにちは。
いまだに花粉に悩まされているのは、私だけでしょうか?

早いもので新年度が始まって、ひと月が過ぎようとしていますね。
今回のコラムも、新社会人の皆さんに読んでほしい内容です。
今このタイミングだからこそ身につけておけば、きっと将来、自分を助けてくれる知恵として、お伝えします。

■この先ずっとついて回る「決断」というストレス社会人になって戸惑うのは、いくつかあると思います。

もっとみる
新社会人へ「その感性を殺すな」

新社会人へ「その感性を殺すな」

こんにちは。
ようやく春の訪れかと思いきや、それを通り越して夏日を思わせる気温です。

ヒノキ花粉の飛散も猛烈で、窓を簡単には開けられないジレンマを感じながら過ごしています。

4月に入り、私には3つのイベントが1週間でいっぺんにやってきました。
ひとつは、私の大学入学式。
ひとつは、次男の高校入学式。
ひとつは、長男の大学入学式。

4人家族の3人が学生というカオスな状態ですが、慌ただしくもあり

もっとみる
もう”直観”に頼ろう

もう”直観”に頼ろう

こんにちは。
春の訪れを感じる日が続いていますね。

スギ花粉の飛散がピークを越えたらしいのですが、私はまだまだピークのまま、日々、悟りのような境地に達しています。

今月は、長男と次男が無事、高校と中学を卒業しました。二人とも、第一志望の大学と高校にそれぞれ来月、入学予定です。

またそんなタイミングで、父親の私自身も色々ありまして、この4月から大学に入学(3年次編入)することになりました(笑)

もっとみる
創造力の養い方

創造力の養い方

こんにちは。
春を告げる陽気が続いています。

近所の井の頭公園にも、春休みなのか、子供や若い人たちで大賑わいです。

公園で大勢の人たちが思い思いに楽しむ姿を見ていると、あのコロナ禍や国政紛争のことを、いっとき忘れられるような気がします。

これまでのコラムでは、「メタ認知」を掘り下げてお伝えしてきましたが、今回も別の観点から補強をしていきたいと思います。

今回のテーマは、「創造力」を持つため

もっとみる
「ニューノーマルの限界」をファクトで見てみた

「ニューノーマルの限界」をファクトで見てみた

こんにちは。

今回は、「ニューノーマル」と言われるコミュニケーション様式について
私が現時点で実感している、ひとつの結論をお伝えしたいと思います。

先に述べますと、
「ニューノーマルらしきものは、単なるブームでしかなかった」
ということです。

■結論:オンラインはニューノーマルにはならなかった新型コロナの拡大にともない、この約2年で認知され始めた「ニューノーマル」と言われるコミュニケーション

もっとみる
展望|『SDGsビジネスマスター』取得で思うこと

展望|『SDGsビジネスマスター』取得で思うこと

こんにちは。ご無沙汰しております。
皆さまお変わりありませんか?

私、清原は心身ともにますます元気で、目下さまざまな機会にチャレンジしています。

■『SDGsビジネスマスター』の取得
今回は、それらのチャレンジのひとつであった、SDGsについてお知らせいたします。

この度、一般社団法人Beyond SDGs japanが定める『SDGsビジネスマスター』の認定を取得しました。

ますます先行

もっとみる
”エントロピー”と職場環境|放っておけば、悪化する

”エントロピー”と職場環境|放っておけば、悪化する

こんにちは。

今回はいつも少し趣向を変えて、
「放っておけば、職場環境は悪くなる方にいく」理由を考察したいと思います。

■エントロピー増大の法則「エントロピー増大の法則」というのをご存知の方も多いと思います。
もともと熱力学の法則とのこと。

ひとことで説明しますと、
「ものごとは放っておくと、カオスの状態になっていく」
というもの。

カオスとは、ものごとが乱雑で、無秩序で、複雑である状態で

もっとみる
新社会人へ|違和感を置き去りにしていないですか?

新社会人へ|違和感を置き去りにしていないですか?

こんにちは。

唐突ですが、最近世の中、生きづらいと感じることはないでしょうか?
こと日本は、大手マスメディアの論調は、気味が悪いほどに単調で退屈。
さまざまな意見があって然るべきの時代に、その劣化ぶりはひどく、その情報を浴び続ける多くの人たちも、やはりステレオタイプになっている気がしています。

今回のテーマは、
私たちを取り巻く世界への、新鮮な見方を取り戻すために、
大切だと考えていることを共

もっとみる
持続可能なキャリアをつくる3つの視点

持続可能なキャリアをつくる3つの視点

こんにちは。

早くも2021年は6月を迎えました。
個人的な話ですが、うちには高3と中3の息子たちがいます。
大学に行きたいという長男は、志望校を1つに絞っているようで、週末はその大学の受験説明会をオンラインで聞いていました。

驚いたのはその演出でした。
YouTubeでトークライブを見ているような、飽きさせない作り込みに、
「これが大学の受験説明会。。。」と、隔世の感を覚えてしまいました。

もっとみる
新社会人へ|「いい人」がぜんぶを台無しにする

新社会人へ|「いい人」がぜんぶを台無しにする

こんにちは。

5月というのに、気温は夏のような上昇を続けていますね。
緊急事態という、メンタルにも良くない状況の中ですが、熱さによる身体のケアも、ぜひ気をつけていきましょう。

今回のテーマは、いわゆる「いい人」であるリスクについて、考察をしていきます。

■「いい人」とは厳密に、どういう人なのかこのシリーズコラムでは、「自分らしい働き方」について、考察を重ねてきましたが、
いよいよ、これまで述

もっとみる
新社会人へ|「情報」に支配されないために

新社会人へ|「情報」に支配されないために

こんにちは。
5月半ばにして、はや梅雨入りとは、本当に早すぎますね。
カラッと晴れるのは、2カ月先の夏を、待つばかりになりましたね。。。

イタリアが一部の国に向けて入国制限を解除し、
アメリカが秋以降のビッグイベントをリアルでの再開に踏み切るなか、
日本はいったい何をやっているんでしょう。

もはや国内では、コロナ関連の情報は触れるのもイヤだ、と思っている人も多いのではないでしょうか。

今回は

もっとみる