ぽよん

7歳と2歳の男の子と夫と過ごす日常やサラリーマン生活や日々思うことなどを綴ろうと思って…

ぽよん

7歳と2歳の男の子と夫と過ごす日常やサラリーマン生活や日々思うことなどを綴ろうと思ってます

マガジン

  • 子どもとの生活のこと

    子どもについて思うこと、子どもとの暮らしの中で得た気づきなど、雑多な内容になっています

  • 大好きになった記事

    また読み返したい大好きな記事をためています

  • 仕事にまつわるエトセトラ

    キャリアのこと、仕事のこと、仕事の中のあんなことやこんなことを、語ってしまいます

  • 好きなもの気になるもの、切ない気持ちなど

    好きなものや気になるものについて書いた記事を集めました。切ない気持ちになるものも、ここに入れます。

  • 豆電球のようなちっこい文章

    流し読みでサクッと読めて読んだら忘れちゃいそうな 暇つぶし未満の文章を集めました

記事一覧

固定された記事

自己紹介やこれからやりたいこと

ある日ふと知って読み始めた岸田奈美さんの記事が面白くて、 それを目当てにnoteに登録しました。 そして、おすすめにあがってくる記事を読んでいるうちに。 なんだか自分…

ぽよん
1年前
372

子どもに教えられたこと。大切にしたいものを大切にしてくれる大人に出会えますように。

約1年前に、小1息子のおぼつかない登校の様子を書いた記事があった。 今では、弟の保育園と小学校への道が分かれる交差点でバイバイして1人で登校するようになった。子ど…

ぽよん
23時間前
26

ワーママの気になる病児と仕事のこと。ひどくなる前に一旦休んでしまう。

連休明けが雨。今日は子どもたちも学校に行くのが憂鬱かも知れない。 さて、そんな我が家の下の子は、早速保育園をお休みした。 熱がなくても休むの?風邪でも元気なら保…

ぽよん
1日前
33

子どもの成長記録。息子に夫婦喧嘩のアドバイスを賜る。欲しがり屋さんとすごい営業マンについて。

連休が終わりまた毎日が始まる。 今日は思ったことをつらつらと。 昨日は連休最終日だと言うのに、夫の怒りを買って家庭内の雰囲気は最悪。 そんな時、7歳息子が口を開い…

ぽよん
2日前
34

ワーママと専業主婦、子持ちと独身…当事者同士は別に対立してなくてもなぜか対立構造ぽくなるのがあやしい。

久しぶりにXを開いたら「専業主婦」がトレンドに… なぜそんなことに!? 正確に理解できていないけど、どうやら専業主婦と正社員で働く妻で生涯年収が億単位で違うとの…

ぽよん
3日前
19

子どもの成長記録。久しぶりの帰省で子どもたちの成長にびっくり!

連休に夫の実家に行って、子どもの成長が激しくて驚いてしまったので成長の記録を残すことにした。 前回の帰省は年末年始だからたった4か月前なのに、違いがあり過ぎる。…

ぽよん
3日前
12

大企業ワーママの王道キャリアを横目で見て思うこと

以前、ワーママでもキャリアアップについて深い悩みの谷間に落ちていなさそうな人たちのアウトラインを書いてみた。 最近、「これがワーママキャリア強者なんだろうな」と…

ぽよん
3日前
32

小1の壁を振り返る。在宅勤務中に子どもが帰宅する日々をどう過ごしていた?

今年の春で我が家の長男は2年生になった。 命からがら小1の壁を通過して、どうにか在宅勤務でも落ち着いて仕事ができる他、週2くらいなら出勤も問題ない体制ができた(必…

ぽよん
7日前
24

ワーママは見た!30代の悩みと違和感を押し込めないことの大切さ。

多くの女性が30代のキャリアでは心が揺れる、と思う。 結婚や出産がチラつき、かっちり引けないタイムライン。 その横で目立つ同年代の男性たちの活躍。 漠然と40歳を節…

ぽよん
7日前
33

子どもに教えられたこと。私ったら、いつからこんなにつまらない大人になったんだ?

以前、小学生になり「何かを書く」機会が頻繁に訪れる息子が、てきとーになんか書くのに苦労しているとこぼしていた。 自分が本当に言いたいこと、そんなコアな場所に辿り…

ぽよん
8日前
42

ワーママについて1年以上記事を書いてきて、わがままに生きた方がいいんでは?と今思う理由

ちょうど半年ほど前に「ワーママはつらいよ」と記事に書いて、note界に名を轟かせる「しゃかせん」こと社会人先生に取り上げていただいた。 こちらの記事の翌日「つらい……

ぽよん
9日前
43

「ワーママが身軽になる夜」のススメ〜家族で近隣ホテル泊

ワーママの1日はずっと戦場。 朝起きて食洗機の食器を棚に戻し、朝ごはんを出して食べさせて片付けて、乾燥機から洗濯物を出して、子どもの身支度をして、保育園児の体温…

ぽよん
10日前
61

子育て日記。子どもを成長させてくれる先生たちから学べること。

家ではまるっきりだめなことも、外ではきちんとやってきてびっくりすることがある。 こりゃあかん、そう思って送り出したらできるようになって帰ってくることがある。 え…

ぽよん
11日前
37

子育て日記。知能と学力は別物と痛感するシーン。小2男児の例。

前回の記事で、小学校に入り、周りの子が普通にできることができない場面に出くわしているであろう息子の話を書いた。 お着替えが遅いとか、先生の指示に対する反応が鈍い…

ぽよん
12日前
32

子育て日記。転んでも起き上がれる子に育てるとは。

ある発達障害の方のお話。 子どもの頃みんなで鶴を折り紙で折っていて自分だけどうしても折れなくて、なのに「なんでやらないの?やる気がないの?」と怒られて「できない…

ぽよん
12日前
47

復帰支援金?!ワーママはいつも複雑な気持ちを抱えてるのでは

長男の出産は10月で翌4月に復帰した。 当時長男は5ヶ月。 居住区は、保育園激戦区だった。 まだ、コロナの全然前。 その当時はその4月を逃せば翌年4月とするのがオーソド…

ぽよん
2週間前
34
自己紹介やこれからやりたいこと

自己紹介やこれからやりたいこと

ある日ふと知って読み始めた岸田奈美さんの記事が面白くて、
それを目当てにnoteに登録しました。
そして、おすすめにあがってくる記事を読んでいるうちに。
なんだか自分も何か書いて見たい気持ちになりました。

でも何を書こう?誰にも読まれないかもしれないけど。

SNSには共感できるコンテンツが溢れていて
そこには数多のいいねやコメントがついていて
それならば逆に自分が考えていることも他の人と同じだ

もっとみる
子どもに教えられたこと。大切にしたいものを大切にしてくれる大人に出会えますように。

子どもに教えられたこと。大切にしたいものを大切にしてくれる大人に出会えますように。

約1年前に、小1息子のおぼつかない登校の様子を書いた記事があった。

今では、弟の保育園と小学校への道が分かれる交差点でバイバイして1人で登校するようになった。子どもの成長を信じて共に歩むことができる環境をありがたく思う。

今朝は登校中に、また小学生の息子にハッとさせられた。

弟は連休明け初日に、風邪が悪化するかもしれないと思い熱はないものの休ませていたうえ、連休前1日園を休みママと2人でお出

もっとみる
ワーママの気になる病児と仕事のこと。ひどくなる前に一旦休んでしまう。

ワーママの気になる病児と仕事のこと。ひどくなる前に一旦休んでしまう。

連休明けが雨。今日は子どもたちも学校に行くのが憂鬱かも知れない。

さて、そんな我が家の下の子は、早速保育園をお休みした。

熱がなくても休むの?風邪でも元気なら保育園へ預けてしまうけど、もしかして、熱が出るかな?しんどいかな?と思うときは、ひどくなる前にまず休む。これを「家で様子見休暇」としてできるとき実践している。

理由は、風邪だけど、なんとなくだるそうにしてるようで気になるからだ。熱はない

もっとみる
子どもの成長記録。息子に夫婦喧嘩のアドバイスを賜る。欲しがり屋さんとすごい営業マンについて。

子どもの成長記録。息子に夫婦喧嘩のアドバイスを賜る。欲しがり屋さんとすごい営業マンについて。

連休が終わりまた毎日が始まる。
今日は思ったことをつらつらと。

昨日は連休最終日だと言うのに、夫の怒りを買って家庭内の雰囲気は最悪。

そんな時、7歳息子が口を開いた。
「ママのこときらいなひと〜」
夫が乗る。「はーい!」
イラッ、とする私。

「ママのことすきなひと〜 はーい」
息子の小さいながらに心強い声が聞こえてきた。

はぁ、もう7歳なのにまだまだ息子が可愛くてそんな自分が情けなくて泣け

もっとみる
ワーママと専業主婦、子持ちと独身…当事者同士は別に対立してなくてもなぜか対立構造ぽくなるのがあやしい。

ワーママと専業主婦、子持ちと独身…当事者同士は別に対立してなくてもなぜか対立構造ぽくなるのがあやしい。

久しぶりにXを開いたら「専業主婦」がトレンドに…

なぜそんなことに!?

正確に理解できていないけど、どうやら専業主婦と正社員で働く妻で生涯年収が億単位で違うとの試算が出てるとかなんとか…これで専業主婦がやり玉に上がってるとか…?!

つい最近「子持ち様」と「その皺寄せを受ける独身」の対立が世間を賑わせていたような気がする。

こうした「評判」で足の引っ張り合いに巻き込まれるのは、なぜか女性な気

もっとみる
子どもの成長記録。久しぶりの帰省で子どもたちの成長にびっくり!

子どもの成長記録。久しぶりの帰省で子どもたちの成長にびっくり!

連休に夫の実家に行って、子どもの成長が激しくて驚いてしまったので成長の記録を残すことにした。

前回の帰省は年末年始だからたった4か月前なのに、違いがあり過ぎる。こんなに成長していのか?!

2歳男の子言葉を使い始めてる、イヤイヤ期の特徴あれこれ、自分でズボンがはける、自分で靴を履く、愛想をふりまく、大人と同じ食べ物オッケー、抱っこ紐はいつの間にか卒業、走るし階段登るし動く、1人でも遊んでいられる

もっとみる
大企業ワーママの王道キャリアを横目で見て思うこと

大企業ワーママの王道キャリアを横目で見て思うこと

以前、ワーママでもキャリアアップについて深い悩みの谷間に落ちていなさそうな人たちのアウトラインを書いてみた。

最近、「これがワーママキャリア強者なんだろうな」と思う王道タイプの事例を見かけたのでまとめてみることにした。

王道キャリア系ワーママの作られ方有名大学理系院卒で外資系の大企業に新卒入社。若いうちにもともとの付き合いのある方と結婚。

新卒から10年近くほど同じ職種で、大企業ならではのセ

もっとみる
小1の壁を振り返る。在宅勤務中に子どもが帰宅する日々をどう過ごしていた?

小1の壁を振り返る。在宅勤務中に子どもが帰宅する日々をどう過ごしていた?

今年の春で我が家の長男は2年生になった。

命からがら小1の壁を通過して、どうにか在宅勤務でも落ち着いて仕事ができる他、週2くらいなら出勤も問題ない体制ができた(必要ないので結局在宅勤務ばかりしてる)。

ここまで長かった…

こうなると昨年度の大部分は「いったん息子の小学校からの帰宅を家で出迎える」生活をしていたことにビビる。

インターホンに応答しドアを開けて、着替えやおやつを見守り宿題をさせ

もっとみる
ワーママは見た!30代の悩みと違和感を押し込めないことの大切さ。

ワーママは見た!30代の悩みと違和感を押し込めないことの大切さ。

多くの女性が30代のキャリアでは心が揺れる、と思う。

結婚や出産がチラつき、かっちり引けないタイムライン。

その横で目立つ同年代の男性たちの活躍。

漠然と40歳を節目にあれもこれも片付いたらいいな、と思うも、何も集結しないような予感…

どの仕事をする?
どんな仕事をしていく?
子どもは?何人までがんばる?
配偶者のキャリアプランと住まいは?
子どもの保育園は?学区は?

男性の道は一本道に

もっとみる
子どもに教えられたこと。私ったら、いつからこんなにつまらない大人になったんだ?

子どもに教えられたこと。私ったら、いつからこんなにつまらない大人になったんだ?

以前、小学生になり「何かを書く」機会が頻繁に訪れる息子が、てきとーになんか書くのに苦労しているとこぼしていた。

自分が本当に言いたいこと、そんなコアな場所に辿り付く必要はないから、とにかく「書ける」こと書いちゃいなよ、作家にでもなったつもりでさ〜、というのが当時の願いだった。

しかし、人の心とはそんなに単純ではないのである。

とある休日。
息子の塾の国語の宿題に付き合っていた。
国語の問題、

もっとみる
ワーママについて1年以上記事を書いてきて、わがままに生きた方がいいんでは?と今思う理由

ワーママについて1年以上記事を書いてきて、わがままに生きた方がいいんでは?と今思う理由

ちょうど半年ほど前に「ワーママはつらいよ」と記事に書いて、note界に名を轟かせる「しゃかせん」こと社会人先生に取り上げていただいた。

こちらの記事の翌日「つらい…じゃ、どうしたらよいか」に当たる部分を記事にした。

今見ると、いやぁ、ワーママ、つらそうだなぁ、と思う。

別に「ワーママ」の部分はなんでもよくて、「友達ができなくて学校が辛い」でも「上手く振る舞えなくて会社が辛い」でも「妻に口うる

もっとみる
「ワーママが身軽になる夜」のススメ〜家族で近隣ホテル泊

「ワーママが身軽になる夜」のススメ〜家族で近隣ホテル泊

ワーママの1日はずっと戦場。

朝起きて食洗機の食器を棚に戻し、朝ごはんを出して食べさせて片付けて、乾燥機から洗濯物を出して、子どもの身支度をして、保育園児の体温測定と連絡帳を書いて、送り届けて朝の部終了。

仕事の間もちょこちょこ家の用事や子どもの用事を挟んで、なんなら在宅勤務ゆえ夜ご飯の支度をして、夕方の部へ。

子どもの迎えと、小学生の宿題と持ち物チェックと晩ごはんの準備と片付けとお風呂の後

もっとみる
子育て日記。子どもを成長させてくれる先生たちから学べること。

子育て日記。子どもを成長させてくれる先生たちから学べること。

家ではまるっきりだめなことも、外ではきちんとやってきてびっくりすることがある。

こりゃあかん、そう思って送り出したらできるようになって帰ってくることがある。

えええ?
え?

先生、どうやってるんですか?!

そういうことがよくある。

指導内容のプロであることはもちろんかもしれないけど、そうした分野の違う先生たちを何人か見て来てある共通点に気づいた。

あくまでも、我が子の例だけども、この少

もっとみる
子育て日記。知能と学力は別物と痛感するシーン。小2男児の例。

子育て日記。知能と学力は別物と痛感するシーン。小2男児の例。

前回の記事で、小学校に入り、周りの子が普通にできることができない場面に出くわしているであろう息子の話を書いた。

お着替えが遅いとか、先生の指示に対する反応が鈍いとか、そんな場面は簡単に頭に浮かぶ。

一方で、知能検査で計算や言語の能力はむしろ高いことが分かっているのに授業で苦労するメカニズムがいまいちイメージできていなかった。

しかし、宿題につきあって「そうだよなあ、この状態じゃ、授業について

もっとみる
子育て日記。転んでも起き上がれる子に育てるとは。

子育て日記。転んでも起き上がれる子に育てるとは。

ある発達障害の方のお話。

子どもの頃みんなで鶴を折り紙で折っていて自分だけどうしても折れなくて、なのに「なんでやらないの?やる気がないの?」と怒られて「できない」がわかってもらえなかったというものを何かの記事で見た。

それをときどき思い出す。

やらないんじゃなくて、できない。
やる気がないんじゃなくて、やり方がわからない。

折り紙の子がそうだったように、きっと私の息子もそんな体験を毎日学校

もっとみる
復帰支援金?!ワーママはいつも複雑な気持ちを抱えてるのでは

復帰支援金?!ワーママはいつも複雑な気持ちを抱えてるのでは

長男の出産は10月で翌4月に復帰した。
当時長男は5ヶ月。
居住区は、保育園激戦区だった。
まだ、コロナの全然前。

その当時はその4月を逃せば翌年4月とするのがオーソドックスだった。
多くのママさんが4月入園プレッシャーを抱えていて、5ヶ月の息子よりまだ月齢の低いクラスメイトが何人もいた。

時は過ぎ、コロナを経て今、保育園は年度途中でも(どこでもとは言わないが)入れるようになっている。

下の

もっとみる