マガジンのカバー画像

僕のすきなマンガ集

14
僕のすきなマンガの紹介をピックアップ。歴史ものからヒーローものまで揃うけど、共通しているのはひとの生き方とかライフスタイル。PG18 紹介ないものは、自分でシンプルな記事をかく予定
運営しているクリエイター

記事一覧

絶望に効く薬 42/365

絶望に効く薬 42/365

2005年か2006年くらいだったかに、貪る様に読んでいた漫画がありました。

山田玲司さん著、絶望に効く薬という漫画です。

たまたま、定食屋さんに入って、何気に手に取った漫画でした。

少し読み始めたら、止まらなくなって、当時全巻を制覇したと思います。

この漫画は作者の山田玲司さんが、いろいろな方の取材をされて、その様子を漫画にされた作品です。

一巻に約10人くらいの人が出てきて、既に知っ

もっとみる
キングダム関連インデックス

キングダム関連インデックス

記事のインデックスページです。

ヤングジャンプで連載中のキングダム考察をまとめました。ネタバレ情報がかなり含まれていますので、読む際にはご注意ください。一応記事内にネタバレ注意と記載してあります。

キングダムに登場する人物等についての考察をまとめました。

キングダムと直接は関係ありませんが、間接的に関係してくるトピックスをまとめました。

考察については、私の妄想がふんだんに盛り込まれていま

もっとみる
今こそ読みたい「うしおととら」

今こそ読みたい「うしおととら」

※以下の文章は、「うしおととら」のネタバレを含みます。未読の方は注意してください。
#今こそ読みたい神マンガ

私にとっての神マンガは、今でも「うしおととら」だ。
小学生の時に、兄が単行本を購入して、それを読んできた。

ストーリーとしては、人間のうしおと妖怪のとらが、日本中を旅しながら「獣の槍」を巡って妖怪との戦いに巻き込まれていく、というものだ。しかもその獣の槍は、厳しい修行を積んできた然る

もっとみる
『マスターキートン』で、冷戦終結前後と現在との繋がりを学ぶ

『マスターキートン』で、冷戦終結前後と現在との繋がりを学ぶ

結婚して間もない2001年、夫と古本屋で買い揃えた『マスターキートン』
読み始めて程なく起こったのが、同時多発テロ。何でこんなことが起こったんだろう??とのヒントになったのが、この漫画でした。

冷戦終結前後の社会情勢(ソビエト崩壊、東西ドイツ統合、湾岸戦争…)がよくわかります。

2022年現在、読み返すと、ロシアとウクライナを取り巻く状況も、この辺りから繋がっているんだなと実感します。

主人

もっとみる
カネジュンの『嘘喰い』強化月間 ~2022年6月の日記

カネジュンの『嘘喰い』強化月間 ~2022年6月の日記

 全国の刃牙さん、貘さん、おはようございます。40代真剣しゃべり場(Space)こと、金田淳子です。このところ、Twitter Space&日記生成マシーンと化しています。ほかにやることはないのですか。
 
~わくわく初老のばんざいショッピング~
 さっそくですが、買って良かったものをご紹介するコーナーです。今回はこのクリップ式サーキュレーター(扇風機)をご紹介します。

 私の部屋のエアコンは壊

もっとみる

喧嘩商売(冷水機編)。

最強の冷水機は何か!?ハイ、タイトルからしてク○投稿確定。今秋から始動した新企画、名付けて「ボツ記事回避シリーズ」のオープニングに幸か不幸か抜群な相応しさ。昨日までの常識は今日の非常識。昔は許されていたのにとか、最近の若いモンはとか、そんなこと言ったって何の解決にもならない。時代は常に移り変わるもの。主宰とて少年時代、炎上必至の悪行の数々を繰り返してきた。

開き直るつもりは毛頭ありませんし、カミ

もっとみる
漫画「七夕の国」感想(完結作品を語る! #09)

漫画「七夕の国」感想(完結作品を語る! #09)

「七夕の国」岩明均
連載期間 1996年第38号~1999年第6号(ビッグコミックスピリッツ)

**********************************************
昼でも夜でもおはようございます!
カメレオンシンガーソングライターのhiro’です。

・hiro’と漫画
高校在学時に1000冊近く持っていて、その後は漫画喫茶で読む日々です。
現在も100近い連載中作品を

もっとみる
マンガ『栄光なき天才たち』。いやあ、「栄光」だらけですよ。すごい人たちだ!

マンガ『栄光なき天才たち』。いやあ、「栄光」だらけですよ。すごい人たちだ!

 『栄光なき天才たち』シリーズ(作:伊藤智義、画:森田信吾、集英社)はいいですよ。是非ご一読を。

 私マンガ好きなんです。本棚二本分にぎっしり。(自慢できんなあ)
「週刊ヤング・ジャンプ」に連載され、『新栄光なき・・・』と『栄光なき・・・2009』から『栄光なき・・・2011』まで続きました。
 
 原作を担当した伊藤智義さんは現在千葉大工学部の教授。ご専門はコンピュータで、天文学用の重力多体問

もっとみる
「ヴィンランド・サガ」に学ぶ、ISO9001を読んで自信過剰になると良い。

「ヴィンランド・サガ」に学ぶ、ISO9001を読んで自信過剰になると良い。

緊急事態宣言を鑑みて『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』の公開再延期が決定した。残念ではあるが、公開1週間前という厳しい状況下にもかかわらず、この英断に踏み切った㈱カラーや関係各社に敬意を表したい。

(公開再延期のお知らせ:『エヴァンゲリオン公式Twitter』より引用)

1995年のテレビ放送から26年目。旧劇場版(DEATH&REBIRTH, Air/まごころを、君に)や新劇場版(序, 破

もっとみる
カタナ、キリン、ライトスタッフ

カタナ、キリン、ライトスタッフ

お、カタナだ。

たぶん古いやつだ。スズキのバイク。散歩の途中ですれ違った。一発でそれと分かるデザイン。しかしそれ以上は分からない。

カタナといえば「キリン」。東本昌平の変なマンガ。変としか言いようがない。褒め言葉である。実家にあったので途中まで読んだ。なんともいえない変な魅力があった。

キリンといえばチャック・イェーガー。絶望を回避するおまじないである。チャック・チャック・イェーガー。

もっとみる
ドラえもん倫理

ドラえもん倫理

ドラえもんβ開発の簡単な進捗報告

現在、ドラえもんβの実現のため、以下2点を行っています。
・ドラえもんβに意識を宿すため、意識の仮説論文を読んでいます。
・ソフトウェア技術を学び、ドラえもんがほしいコミュニティでアウトプットをしています。

ドラえもん倫理を考えるための前提知識

さて、今回のテーマは、ドラえもんの倫理です。

ドラえもんは未来の猫型ロボットです。

ここで、SF作家アイザック

もっとみる
 『進撃の巨人』の「壁の中の人類」は自分だと思う

『進撃の巨人』の「壁の中の人類」は自分だと思う

『進撃の巨人』は、突如現れた人を捕食する巨人から逃れるため、高い壁を築いてその中で暮らすことを選んだ人類の物語です。巨人が現れなくなって100年が経過した壁の中の世界は、とても平和でした。でも主人公の少年は、その「平和」に疑問を持っています。

100年の平和物語の中で、高い壁によって巨人の悪夢から遠ざけられた「壁の中の人類」は、100年の平和を謳歌しています。壁の外を調査する調査兵団という組織が

もっとみる
読書録44 渡邉義浩著「横山光輝で読む三国志」

読書録44 渡邉義浩著「横山光輝で読む三国志」

三国志の入り口として名高い「横山光輝 三国志」を例にしつつ、三国志の世界観だったり史実だったりを紹介していく「読み物」なんだけれど、とても読みやすくて気軽に楽しめる。

著者は三国志研究者ではあるが、「演義」と「正史」をフラットに扱っていてよい。

また、著者の解説によって、横山光輝先生がかなりの資料を読み込んだ上で
吉川英治著の三国志をベースにアレンジを加えて書かれたものだということや、原点の三

もっとみる
菊池の100冊・その3 墨攻 酒見 賢一

菊池の100冊・その3 墨攻 酒見 賢一

菊池の読書は好きな本を何回しつこく読む系で、本はよく読みますがあまり買わないタイプです。なので、あの作家は・・・・とか、あの作品は・・・とかのうんちく合戦ができないので本の話は基本しませんが、以前どんな本を読んでるかでこの前話したら、すごい受けて、おすすめの100冊を教えてくれ!と言われたことがあったのです。

コロナコロナでなんか、面白くないので適宜、意味なく紹介していきます。基本的にビジネス書

もっとみる