3児の父・子育て奮闘記&コンサル事業経営との両立

はじめまして、 アールシーシー代表の玉田です。 11歳の娘、7歳の息子、1歳の息子の3…

3児の父・子育て奮闘記&コンサル事業経営との両立

はじめまして、 アールシーシー代表の玉田です。 11歳の娘、7歳の息子、1歳の息子の3児の父として子育て奮闘しながら、 中小企業・スタートアップの人事組織コンサルタントとしてグロースアップのお手伝いをしております。 ホームページ:https://rcc2020.co.jp/

マガジン

  • 3児の育児・家事と事業経営の両立奮闘記

    中小企業、ベンチャー企業、スタートアップ企業向けの人事制度設計コンサルティングサービスを弊社では提供しております。 事業成長をデザインする経営者にとって、 人事・組織の危機を一緒に乗り越える伴走者として、 事業インフラツールを創り出すことが当社のpurpose(パーパス)です。 51%と49%の狭間で揺れ動く経営者様を意思決定をサポートさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ゼロから人事

    人事のことをゼロから学ぶことのできるマガジン

  • 人材マネジメント方針・教育研修サービス

    中小企業、ベンチャー企業、スタートアップ企業向けの人事制度設計コンサルティングサービスを弊社では提供しております。 事業成長をデザインする経営者にとって、 人事・組織の危機を一緒に乗り越える伴走者として、 事業インフラツールを創り出すことが当社のpurpose(パーパス)です。 51%と49%の狭間で揺れ動く経営者様を意思決定をサポートさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 人事制度設計コンサルティングサービス

    中小企業、ベンチャー企業、スタートアップ企業向けの人事制度設計コンサルティングサービスを弊社では提供しております。 事業成長をデザインする経営者にとって、 人事・組織の危機を一緒に乗り越える伴走者として、 事業インフラツールを創り出すことが当社のpurpose(パーパス)です。 51%と49%の狭間で揺れ動く経営者様を意思決定をサポートさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 営業組織改革コンサルティングサービス

    中小企業、ベンチャー企業、スタートアップ企業向けの人事制度設計コンサルティングサービスを弊社では提供しております。 事業成長をデザインする経営者にとって、 人事・組織の危機を一緒に乗り越える伴走者として、 事業インフラツールを創り出すことが当社のpurpose(パーパス)です。 51%と49%の狭間で揺れ動く経営者様を意思決定をサポートさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

記事一覧

経営革新計画・埼玉県で採択される

当社の経営革新計画が埼玉県で採択されました。 『人事制度策定ウェブサービスで、中小企業支援と事業拡大の基盤の構築』 計画策定にあたって、ご協力くださった朝霞市商…

日本一金利が高い我が家の銀行🏦

おそらく、日本一金利が高い、我が家の銀行。 月利10%の実感を噛み締める今日誕生日の娘 元本は残して、増やした分だけ切り崩すと、 利息で増えた3,000円で、 自分の誕生…

新卒採用担当者必見!内定者辞退を防げ

内定辞退でお困りの新卒採用担当者へ朗報です。 今回の記事は内定辞退者を解決する新たな手段として謎解きを活用した囲い込み施策をご紹介します! こんなお悩み抱えてい…

事業にシナジーを生む自律型人材とは

育成が急務だといわれる「自律型人材」。VUCAの時代とも呼ばれる現代において、企業が環境変化に迅速かつ柔軟に対応するためには、社員の自律性が不可欠です。自律型人材は…

【カタンで、小学生と本気の勝負、でも負けた】

我が家は、絶賛ボードゲームで大盛り上がり。 カタンは定番とは聞いていたけど、想像以上にやり込み要素が満載、奥が深い。 小6の娘になかなか勝てない、もどかしい。 …

【初の屋形船での懇親会参加】東京・お台場観光

春の東京・屋形船での懇親会に参加させてもらいました。特に天ぷらの量が多くてびっくり・・・‼️ 貴重な体験ができて大満足。 大切なお客様と、大切な人たちと、 夜桜見…

【ゼロから人事】社員を不幸にする人事、幸せにする人事

近年、「社員の幸せ」を重視する経営が注目を集めています。カリフォルニア大学の研究で「幸福度の高い社員」は、そうでない社員よりも売り上げが37%高い等の結果が公表さ…

【ゼロから人事】これからの人事に求められる役割とは?

人事部とは?人事部とは、企業の中で社員の採用や教育、研修、労務管理と人事評価制度の設計、運用などを担う部門です。企業の中で社員(ヒト)を管理する部署が人事部だ…

【ゼロから人事】人事制度を作る前に考えておきたい7つのこと

「人事制度を策定するときに、このようなことをやってませんか?」 突然質問を投げかけてみましたが、人事制度を策定・制度運用してもうまくいかなかったいくつかのケー…

【ゼロから人事】人事制度策定・改定の目的とは?

人事が変われば会社が変わる! 会社にとって、最も重要な経営資産が人であり、その人を扱うのが「人事の仕事」です。 そこで『ゼロから人事を学べる』noteをこれから書…

【2023振り返り】創業4年のコンサルティング会社が愚直にやり続けた1年間

今年の振り返りをしてみました。 皆さんは今年1年どういう年でしたでしょうか? 守りに徹底、信頼を勝ち取る年2023年は守りに徹底、有言実行、堅実に信頼を勝ち取る年だっ…

謎解きでチームビルディング!?『テレ謎』体験レポート

※本記事は弊社が人材育成の社員研修でおすすめしているTERRANOVAさんの「テレ謎」に参加者の方々の声を基に執筆した記事です。 皆さんは『謎解き』はお好きですか? 私…

業績を伸ばすための「組織の成功循環モデル」は"関係の質"を変えるだけでは意味がない

業績を伸ばすための「組織の成功循環モデル」とは「組織の成功循環モデル」とは、マサチューセッツ工科大学のダニエル・キム教授が提唱した理論で、組織に成果を上げ続け…

コーチング手法だけを盲目的に信じるのはもう辞めませんか

最近よく耳にする"コーチング"という言葉。 部下の能力を引き出すことはとても重要だが、その言葉だけが走りすぎているケースもあります。 今回はコーチング偏重の部下育…

【部下育成】ケーススタディから学ぼう 〜3年目以上の社員編〜

人事コンサルタントをやっていると、よく経営者や管理職層の方から「部下の育成でこんな時どうしたらいいの?」とお悩みを聞くことがあります。 今回は3年目以上の社員の…

働きがいを高める人事評価制度とは?

企業には多くのパターンの人事評価制度が存在します。 人が組織のなかで成果を上げていくために、必要な仕組みだからです。 以前、リクルートの調査で「現在の人事評価制…

経営革新計画・埼玉県で採択される

経営革新計画・埼玉県で採択される

当社の経営革新計画が埼玉県で採択されました。

『人事制度策定ウェブサービスで、中小企業支援と事業拡大の基盤の構築』
計画策定にあたって、ご協力くださった朝霞市商工会の経営指導員の熊谷様、ご尽力頂きました中小企業診断士の山部先生、いつも壁打ちや励まして下さる武蔵野銀行の橋口支店長。

皆様のお力添えに感謝しております。これから計画実行して参ります。

日本一金利が高い我が家の銀行🏦

日本一金利が高い我が家の銀行🏦

おそらく、日本一金利が高い、我が家の銀行。
月利10%の実感を噛み締める今日誕生日の娘

元本は残して、増やした分だけ切り崩すと、
利息で増えた3,000円で、
自分の誕生日プレゼントを買うそうです。

小学生6年生でも分かる『お金の増やし方』
彼女が小学3年生のときから、教えています。

最近はレベルアップして『お金の使い方』を
伝授しています。

増やし方よりも、難しい使い方。

彼女曰く

もっとみる
新卒採用担当者必見!内定者辞退を防げ

新卒採用担当者必見!内定者辞退を防げ


内定辞退でお困りの新卒採用担当者へ朗報です。
今回の記事は内定辞退者を解決する新たな手段として謎解きを活用した囲い込み施策をご紹介します!

こんなお悩み抱えていませんか?☑️ 優秀な学生を採用できたと思ったのに、内定承諾後の辞退が相次いでしまい、結果的に採用目標を下回る結果となってしまった。

☑️ 採用枠を埋めるために高い採用募集費を捻出、さらに内定辞退に伴い、期中に追加予算を確保して埋め合

もっとみる
事業にシナジーを生む自律型人材とは

事業にシナジーを生む自律型人材とは

育成が急務だといわれる「自律型人材」。VUCAの時代とも呼ばれる現代において、企業が環境変化に迅速かつ柔軟に対応するためには、社員の自律性が不可欠です。自律型人材は、働き方改革や新型コロナウイルスの流行などで、テレワークが進んだことにより、さらに求められています。この記事では人事支援に関わらさせていただいている某エレクトロニクスメーカーの事例をもとに自律型人材についてお伝えしていきます。

自律型

もっとみる
【カタンで、小学生と本気の勝負、でも負けた】

【カタンで、小学生と本気の勝負、でも負けた】

我が家は、絶賛ボードゲームで大盛り上がり。

カタンは定番とは聞いていたけど、想像以上にやり込み要素が満載、奥が深い。

小6の娘になかなか勝てない、もどかしい。
#ゲーム #遊び #子育て #学び

【初の屋形船での懇親会参加】東京・お台場観光

【初の屋形船での懇親会参加】東京・お台場観光

春の東京・屋形船での懇親会に参加させてもらいました。特に天ぷらの量が多くてびっくり・・・‼️ 貴重な体験ができて大満足。

大切なお客様と、大切な人たちと、
夜桜見ながら、東京・お台場観光を満喫。

天平さん、山本さん、ありがとうございました。同世代でまた人と組織、事業について、熱く語り合いましょう。
#東京 #観光 #組織 #人事 #懇親

【ゼロから人事】社員を不幸にする人事、幸せにする人事

【ゼロから人事】社員を不幸にする人事、幸せにする人事


近年、「社員の幸せ」を重視する経営が注目を集めています。カリフォルニア大学の研究で「幸福度の高い社員」は、そうでない社員よりも売り上げが37%高い等の結果が公表されました。

これによって「社員の幸せ」と「企業の業績」の関係性が証明されたことや、働き手不足により経営資源の「ヒト」が、より重視されるようになっています。

今回は「社員を幸せにする人事」というテーマで書いていきます。

社員を不幸に

もっとみる
【ゼロから人事】これからの人事に求められる役割とは?

【ゼロから人事】これからの人事に求められる役割とは?


人事部とは?人事部とは、企業の中で社員の採用や教育、研修、労務管理と人事評価制度の設計、運用などを担う部門です。企業の中で社員(ヒト)を管理する部署が人事部だと言えるでしょう。企業を支えるバックオフィスの一部ではあるものの、経営にも関わる重要な部署のため、人事は経営目標や事業戦略を深く理解している必要があります。

「これから」の人事には何が求められる?これまでは管理業務が中心だった人事の業務で

もっとみる
【ゼロから人事】人事制度を作る前に考えておきたい7つのこと

【ゼロから人事】人事制度を作る前に考えておきたい7つのこと


「人事制度を策定するときに、このようなことをやってませんか?」

突然質問を投げかけてみましたが、人事制度を策定・制度運用してもうまくいかなかったいくつかのケースを挙げてみます。

多くの企業様の人事制度に関わっている人事コンサルタントの視点から、人事制度を作る前に考えておきたいことを7つにまとめてみました!

これらを事前に考えておくことで、運用しても失敗する人事制度を事前に防ぐことができます

もっとみる
【ゼロから人事】人事制度策定・改定の目的とは?

【ゼロから人事】人事制度策定・改定の目的とは?


人事が変われば会社が変わる!

会社にとって、最も重要な経営資産が人であり、その人を扱うのが「人事の仕事」です。

そこで『ゼロから人事を学べる』noteをこれから書いていこうと思います。

経営層・管理職・一般社員にとって「人事制度」や「人事戦略」という言葉は知らない人のほうが少なく、目新しさもありません。しかし、その定義や目的を人事担当者や人事コンサルタントに聞いてみると、会社や人によって面

もっとみる
【2023振り返り】創業4年のコンサルティング会社が愚直にやり続けた1年間

【2023振り返り】創業4年のコンサルティング会社が愚直にやり続けた1年間

今年の振り返りをしてみました。
皆さんは今年1年どういう年でしたでしょうか?

守りに徹底、信頼を勝ち取る年2023年は守りに徹底、有言実行、堅実に信頼を勝ち取る年だったなぁと。
目標以上でも以下でもなく、狙った計画通りに着地するマネジメント力を身につけることを自分に課して取り組んでいました。

今年の思い出深い仕事思い出深い仕事は創薬・製薬業界での支援など、これまで経験したことのない業界だったが

もっとみる
謎解きでチームビルディング!?『テレ謎』体験レポート

謎解きでチームビルディング!?『テレ謎』体験レポート


※本記事は弊社が人材育成の社員研修でおすすめしているTERRANOVAさんの「テレ謎」に参加者の方々の声を基に執筆した記事です。

皆さんは『謎解き』はお好きですか?
私は名探偵コナンが子供の頃から好きで推理することも好きなのです。

謎解きで『チームビルディング』どういうこと、っていう方は以前紹介した記事をご覧ください。

「テレ謎」のオンライン研修内容とは4人一組で挑むミッションで、自然とチ

もっとみる
業績を伸ばすための「組織の成功循環モデル」は"関係の質"を変えるだけでは意味がない

業績を伸ばすための「組織の成功循環モデル」は"関係の質"を変えるだけでは意味がない


業績を伸ばすための「組織の成功循環モデル」とは「組織の成功循環モデル」とは、マサチューセッツ工科大学のダニエル・キム教授が提唱した理論で、組織に成果を上げ続けるために必要な要素とプロセスを明らかにしたものです。

心理的安全性を確保し、従業員が不安なく業務に取り組める環境を用意することが業績アップにつながるというモデルです。

結果の質につなげるための、関係の質業績に対して厳しい目線が向けられる

もっとみる
コーチング手法だけを盲目的に信じるのはもう辞めませんか

コーチング手法だけを盲目的に信じるのはもう辞めませんか


最近よく耳にする"コーチング"という言葉。
部下の能力を引き出すことはとても重要だが、その言葉だけが走りすぎているケースもあります。
今回はコーチング偏重の部下育成の歪みについてお話ししたいと思います。

コーチングばかりやって、ティーチングをやってないコーチングはリーダーシップや部下育成において有益な手法である一方で、適切にバランスをとらないままコーチングだけに偏ることは、組織や部下の発展にお

もっとみる
【部下育成】ケーススタディから学ぼう 〜3年目以上の社員編〜

【部下育成】ケーススタディから学ぼう 〜3年目以上の社員編〜


人事コンサルタントをやっていると、よく経営者や管理職層の方から「部下の育成でこんな時どうしたらいいの?」とお悩みを聞くことがあります。

今回は3年目以上の社員の人材マネジメントに関するお悩みを実際のケースから対策方法を考えていきたいと思います!いつもよりもケースも多く、一問一答形式に近いかたちで解説しますので、実際のシーンを想定しながらお読み頂けますと幸いです。

ケース① 毎月目標が未達に終

もっとみる
働きがいを高める人事評価制度とは?

働きがいを高める人事評価制度とは?


企業には多くのパターンの人事評価制度が存在します。
人が組織のなかで成果を上げていくために、必要な仕組みだからです。

以前、リクルートの調査で「現在の人事評価制度に対して満足しているか」との質問に「満足している」(「とても満足」「満足」「どちらかといえば満足」合計)と回答したのは約半数にとどまる結果となっていました。
社員の働きがいを高める人事評価というのはどのようなものか、今回は考えてみまし

もっとみる