マガジンのカバー画像

リーマンの処世術

38
これまでの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

プレゼンテーションはテキストとデザインの引き算が重要

プレゼンテーションはテキストとデザインの引き算が重要

プレゼンテーション資料を作成する際、多くの情報を盛り込み、見栄えを良くしようと考えるのは自然なことです。
しかし、情報過多や過剰なデザインは、聴衆の理解を妨げ、プレゼンテーションの効果を低下させてしまう可能性があります。

テキストとデザインの引き算

効果的なプレゼンテーション資料を作成するには、テキストとデザインの引き算が重要です。

テキスト

伝えたいメッセージを絞り込む

簡潔で分かりや

もっとみる
寝付けない夜に

寝付けない夜に

ギャンブルってさ、犯罪、というより病気、それもむしろ人為的な、、、生物の習性を利用したハックだよね。激辛な料理がまったく平気な人がいる一方で、甘口カレーの辛味にさえ絶えられない人がいるように耐性の個体差もある。それが起こる「かもしれない」という期待に対する欲求に極端に弱い人たちがいる。

習性

一概に「おまえの性根が腐っている」だなどといい切れない部分がそこにはある。だってそれむしろ習性だから。

もっとみる
仕事を外注する際に気をつけたいポイント

仕事を外注する際に気をつけたいポイント

仕事を外注する際には、以下の点に注意することで、スムーズな業務遂行とトラブル防止に繋がります。

1. 外注先を選ぶ

外注先を選ぶ際には、以下の点を考慮しましょう。

実績: 過去の経験や実績を確認しましょう。

スキル: 必要なスキルを持っているか確認しましょう。

コスト: 費用対効果を検討しましょう。

コミュニケーション: コミュニケーションがスムーズに取れるか確認しましょう。

セキュ

もっとみる

「目の前の相手とは、近い将来仲間になる前提で戦う」

スポーツでも仕事でも
一方的にねじ伏せたり論破するのではなく
共闘して互いを高め合うのが理想

先々振り返る時、戦っていた頃を
笑って振り返っているかもしれない

そういうスタンスで人と接した方が
長い目で見て人生は豊かになる

一燈照隅〜身のうちに燻り続けていた燈〜【二】

一燈照隅〜身のうちに燻り続けていた燈〜【二】

私が信じてきたもの私が、これまで人と関わる中で
一等不愉快だったのは、
「優劣争い」です。
もしくは“一般的に”良しとされる何かを
考えもなしに称賛する「画一化」です。

ガワだけ取り繕ったごまかしや、権謀術数、
自分が今いる役割から遊離した中身のない小手先の猿真似、
一面だけを見た勝手な嫉妬、それに伴う批評と、屁理屈じみた口出し、
安易に立場を成り代わろうと画策する狐狸の類が
生まれるからです。

もっとみる
稼ぐ営業マンが大事にしているマインド

稼ぐ営業マンが大事にしているマインド

「トップ営業マンと底辺営業マンって結局何が違うん?」
いかに相手の承認欲求を満たしてあげられるか。
結局これに尽きます。

今までいろんなトップ営業マンと接してきた中で、
言い方はバラバラでもみんな同じことを言っていました。

これを読んで心に留めておけば、
じわじわとあなたの成績も右肩上がりになっていくでしょう。

相手が話したいであろう話題をふる

どんな言葉を言えば、相手の心を震わせるか、共

もっとみる
ブームとは1点に単純化すること

ブームとは1点に単純化すること

vol.32

ここ最近のブームといえば、「サウナ」がその1つに挙げられるかと思います。

「サウナ」と聞くと皆さん、付随してある言葉を思い出しませんか??

そうです!

ですね。

サウナの効能を象徴的に表している言葉として世間では認識されています。

…一方…、実際にサウナに行く人たちの目的を見てみると意外なことが分かります。

「CREAKS」が運営するサウナプラットフォーム「サウナーチ」

もっとみる
図解がつくれると伝わり方が変わる! 初心者のための図解作成ガイド【事例あり】

図解がつくれると伝わり方が変わる! 初心者のための図解作成ガイド【事例あり】

「図解」は資料作成やプレゼンスライドの制作に欠かせません。その一方で「図解を作成してみたいけれど、経験がない」「これから図解をどんどん取り入れていきたい」という方のために、図解作成のノウハウを基本中の基本からまとめてみました。

今回の記事はアドビ社のPR企画「みんなの資料作成」に参加して執筆しています。

1 図解の定義まずは「図解」の定義について考えてみましょう。
たとえば、書籍『たのしいイ

もっとみる
勉強できない不良が臆病者なのには理由がある

勉強できない不良が臆病者なのには理由がある

togetterでとても「不都合な真実」が上がってきたので思わず連ツイしてしまいました。

表に出ている書籍「ケーキの切れない非行少年たち」はかなりの釣りタイトルではありますが、一読の価値ありです。特に子を持つ親御さんは読んだ方がいいと思います。なんというか、寛容さが増します。

勉強ができないと、何もかもできない。

そんなことはありません。決して勉強だけが人間の価値を決めるわけではない。

もっとみる
021 拙書「自律型組織をデザインする」を図解化しました

021 拙書「自律型組織をデザインする」を図解化しました

拙書「自律型組織をデザインする」について、ざっくりまとめてみた。

「VUCAワールド」「人生100年時代」「第4次産業革命」についてこれからの時代を予測するにあたって、「VUCAワールド」「人生100年時代」「第4次産業革命」は、間違いなくキーワードだと思う。

拙書ではこれらについて簡単にまとめている。

自律型組織とは何か?これをやったらうまくいかないことは何か?拙書は「自律型組織の作り方」

もっとみる
平凡な僕が天才達の仕事のノウハウまとめてみた

平凡な僕が天才達の仕事のノウハウまとめてみた

プロローグ

今回は、平凡な僕の仕事のノウハウをまとめてみました。

ただ、僕は平凡であり、凡人です。

今から記載する内容でゼロから自分で考え出したアイディアは一個もありません。記載している内容は僕の周りにいた天才たちを見て、聞いて、盗み、そして、実践してきたものです。

だから、すごいのは僕ではなく、周りの天才たちなのですが、彼らは彼らが持つ、技術やマインドを当たり前だと思っているので、あまり

もっとみる
理系スタッフにコミュニケーションの大切さを伝える方法

理系スタッフにコミュニケーションの大切さを伝える方法

8月に突入しましたね😅
挨拶の第一声が「暑いですね」ばかりです…

今日は理系や技術系で
コミュニケーションが少なめのスタッフに
その大切さを伝える方法を
ご紹介します♪

成功循環モデルを使って論理的に伝えよう
関係の質から高めることで結果も良くなる
これをグッドサイクルと呼びます😊

バッドサイクルもあります。

まず結果の質を高めようと働きかけると
社員の関係性が悪化し
受け身思考となり

もっとみる
あなたは何度でも無価値になり得る|すぐに陳腐化する社会で価値を創造する戦略思考

あなたは何度でも無価値になり得る|すぐに陳腐化する社会で価値を創造する戦略思考

本日も皆さま、おつかれさまです!

人生企画コンサルタントの望月レナです。

今はまさに大流転時代です。
その理由は世界の市場環境が
劇的に変化しているからです。

疫病の大流行、
戦争によるグローバル経済の崩壊、
大きな政府による規制や販売促進の制定、
同時多発的な技術革新を進めるGAFAらの
ゲームチェンジによって
市場環境が劇的に変わり続けています。

読者の皆さんは、
明日も価値を生み出す

もっとみる