國井勇太発酵の人

発酵の人 自然野菜の店築地リムクラッソにいます 摂食障害で入院後、食との向き合い、美味…

國井勇太発酵の人

発酵の人 自然野菜の店築地リムクラッソにいます 摂食障害で入院後、食との向き合い、美味しいの可能性を広げるためヴィーガン料理作ってます。 小学校教諭、発酵食品ソムリエ、発酵食品マイスター コラボ、出張料理大歓迎です。 https://fermented-veggies.com/

マガジン

記事一覧

情報との向き合い方はぬか漬けから学ぼう

こんにちはYutaです。 今回は「情報」についてお話します 最近暑くなってきたので、糠漬けの発酵速度が速く、ちょっと気を抜くと「すっぱ!」となってしまいます 糠…

時間と価値の関係

こんにちは。Yutaです。 今回は「時間と価値」についてお話しします。 昨日、キャベツを糠床に漬けました 「なんのお話しているのこの人!時間と価値は!」 発酵に…

最速で摂食障害を克服する方法 考え方を変えるだけ 

こんにちはYutaです。 今回は「最速で摂食障害から抜け出すマインドセット」 についてお話します。 僕は4年間摂食障害を抱え、今はある程度回復しています。 最後の1年は…

多様な視点から物事を見るためにすること 塩麹が教えてくれた

こんにちはYutaです。 今回は「視点」についてお話しします。 様々な視点を持つことが この前塩麴を作りました。 その時突然「はっ」と思うことがあったのです。 味噌は塩…

思想としての発酵 コミュニケーションの本質 「分かり合うために行うわけではない」って気づいた話 糠床は僕に教えてくれた

こんにちは、Yutaです。 今回は 「コミュニケーションの本質」についてお話します。 恐らく多くの方が今 「そんなこと知ってるし!お互いに分かり合うためでしょ!」 とか…

日本と海外との繋がりを知ることで変化する世界の見方 カレーライスができるまで

こんにちは。Yutaです。 今回は「日本と海外を繋げるカレーライス」というお話しをします。 僕は毎食カレーライスでもいいくらいカレー大好きっ子でした。 月に一回給食…

炭酸水から学んだコミュニケーションで大切なこと

こんにちはYutaです。 今回は「コミュニケーションを行う上で考慮すべきこと」というテーマでお話しします。 僕はよく、レモンフレーバーの炭酸水を買います。 その商品…

摂食障害はアーティストであったので、僕は引退した。

こんにちはYutaです。 今回は「摂食障害とアート」というテーマでお話しします 僕は4年間摂食障害を抱えていたわけですが、今振り替えると、当時の僕は売れないアーティス…

最速で摂食障害を克服する方法| 考え方を変えるだけ|摂食障害克服者の僕が解説

今回は「最速で摂食障害から抜け出すマインドセット」 についてお話します。 僕は4年間摂食障害を抱え、今はある程度回復しています。 後半の2年は克服のために試行錯…

摂食障害の方が発酵食品を食べることを勧める3つの理由 発酵食品マイスターであり、元摂食障害の僕が解説

今回は 「摂食障害の方が発酵食品を食べることを勧める3つの理由」についてお話します。 僕は4年間摂食障害を抱えていたのですが、今はある程度回復しました。 その分…

多様な視点から物事を見れるようになれば、人生得するって話

味噌は塩麹の延長線上なのだ!って気付いたら これって人生論じゃないかって思った話 塩麹好き、人生論好き両者にオススメします。 多様な視点から物事を見れるようにな…

「今」を充実させる方法「今」の捉え方を変えれば上手くいく

今回は「今の捉え方」についてお話しします。 僕は昔、人から「すごいね!」って言ってほしい欲求を持っていたのです。 そして他者から評価されることに満足を感じていま…

腸内細菌のお仕事 ~人の体でしっかり働いていますけど何か~ 感染症防止編

腸内細菌シリーズ第4段 感染症防止編です。 気になる方は是非 腸内細菌のお仕事 ~人の体でしっかり働いていますけど何か~ 感染症防止編https://kuniichan.com/2019/1

腸内細菌たちのお仕事 ~人の体でしっかり働いていますけど何か?~ 腸壁強化編

腸内細菌シリーズ3段、腸壁強化編です。 気になる方は是非 腸内細菌たちのお仕事 ~人の体でしっかり働いていますけど何か?~ 腸壁強化編 https://kuniichan.com/2

コミュニケーションの本質 「分かり合うために行うわけではない」って気づいた話 糠床は僕に教えてくれた

今回は 「コミュニケーションの本質」についてお話します。 恐らく多くの方が今 「そんなこと知ってるし!お互いに分かり合うためでしょ!」 とか 「人間は言語を発明…

腸内細菌たちのお仕事 ~ビタミン合成編~ 人の体でしっかり働いていますけど何か?

前回の投稿 腸内細菌とは何か https://kuniichan.com/2019/03/post-287/ の続き、ビタミン合成編です。 気になる方は是非 腸内細菌たちのお仕事 ~ビタミン合成…

情報との向き合い方はぬか漬けから学ぼう

こんにちはYutaです。

今回は「情報」についてお話します

最近暑くなってきたので、糠漬けの発酵速度が速く、ちょっと気を抜くと「すっぱ!」となってしまいます

糠漬けを毎日かき混ぜて、取り出して、食べるという行為が日課の僕は

毎日糠漬けの情報をチェックしているわけです

「酸味が強いな」

と思ったら塩を足し

「水が出てきた」

と思ったら糠を足し

「味に変化を欲しい」

もっとみる

時間と価値の関係

こんにちは。Yutaです。

今回は「時間と価値」についてお話しします。

昨日、キャベツを糠床に漬けました

「なんのお話しているのこの人!時間と価値は!」

発酵について考えていると

時間の経過=価値の上昇

という方程式が頭の中に構築されていきます。

そして、この方程式を成立させる前段階として

適切な環境の整備が必要になります。

この前段階が全てです。

というこ

もっとみる

最速で摂食障害を克服する方法 考え方を変えるだけ 

こんにちはYutaです。
今回は「最速で摂食障害から抜け出すマインドセット」
についてお話します。
僕は4年間摂食障害を抱え、今はある程度回復しています。
最後の1年は克服のために試行錯誤を繰り返し、随分時間をかけ遠回りし、抜け出しましたが
そのきっかけとなったことは「考え方」を少し変えたこと
それだけなのです。
なので、~をするとか~をやめるとか具体的な方法ではありません。
そういった方法は住ん

もっとみる

多様な視点から物事を見るためにすること 塩麹が教えてくれた

こんにちはYutaです。
今回は「視点」についてお話しします。
様々な視点を持つことが
この前塩麴を作りました。
その時突然「はっ」と思うことがあったのです。
味噌は塩麴の延長線上のものだったのか!と
「ちょっと何言ってんのか分かんない」
うん。そうだよね。ちゃんと説明します。
味噌は塩麴の延長線であるという発見
まず、塩麴とは何か簡単に説明します。
塩麴とは、麹に塩と水を加えて常温で1週間程度、

もっとみる

思想としての発酵 コミュニケーションの本質 「分かり合うために行うわけではない」って気づいた話 糠床は僕に教えてくれた

こんにちは、Yutaです。
今回は
「コミュニケーションの本質」についてお話します。

恐らく多くの方が今
「そんなこと知ってるし!お互いに分かり合うためでしょ!」
とか
「人間は言語を発明し、コミュニケーションを円滑に行うことで社会を作り、繁栄したのであるよYuta君、今さら何をいっているのだい。」
のような感想を持ったと思いますが

コミュニケーション=お互いを分かり合うために行う
という考え

もっとみる
日本と海外との繋がりを知ることで変化する世界の見方 カレーライスができるまで

日本と海外との繋がりを知ることで変化する世界の見方 カレーライスができるまで

こんにちは。Yutaです。

今回は「日本と海外を繋げるカレーライス」というお話しをします。

僕は毎食カレーライスでもいいくらいカレー大好きっ子でした。

月に一回給食に登場するるカレーを指折りして数えながら待ちし、当日の朝ごはんは控えめにとお母さんを諭し、お腹万全の状態に仕上げてからランチに臨む
くらいカレーに情熱的を捧げていました。

そして、大人になったらカレー大国インドに行き、朝昼夜カレ

もっとみる
炭酸水から学んだコミュニケーションで大切なこと

炭酸水から学んだコミュニケーションで大切なこと

こんにちはYutaです。
今回は「コミュニケーションを行う上で考慮すべきこと」というテーマでお話しします。

僕はよく、レモンフレーバーの炭酸水を買います。

その商品のパッケージに「搾りたてのような美味しさ」というキャッチフレーズが記されているのですね。

最初僕はこれを見て直感的に
「最高❗」
と思い、レジにgoしたのですが

何度も購入し、何度も「搾りたてのような美味しさ」という文章を目にす

もっとみる
摂食障害はアーティストであったので、僕は引退した。

摂食障害はアーティストであったので、僕は引退した。

こんにちはYutaです。
今回は「摂食障害とアート」というテーマでお話しします
僕は4年間摂食障害を抱えていたわけですが、今振り替えると、当時の僕は売れないアーティストのような存在であったことが解ります。

どういうことかというと
自分が目指しているものを見失い、誰にも応援してもらえていなかったのです。

アーティストでいえば
パトロン的な存在がいなかったのです。

アーティストは、自分の内なる感

もっとみる
最速で摂食障害を克服する方法| 考え方を変えるだけ|摂食障害克服者の僕が解説

最速で摂食障害を克服する方法| 考え方を変えるだけ|摂食障害克服者の僕が解説

今回は「最速で摂食障害から抜け出すマインドセット」

についてお話します。

僕は4年間摂食障害を抱え、今はある程度回復しています。

後半の2年は克服のために試行錯誤を繰り返し何度も挫折し、随分時間をかけ抜け出しました。

そのきっかけとなったことは

「考え方」を少し変えたこと

それだけなのです。

僕も含め、摂食障害克服で挫折する人の特徴として

普通に戻りたい

とか

過食をやめたい

もっとみる
摂食障害の方が発酵食品を食べることを勧める3つの理由 発酵食品マイスターであり、元摂食障害の僕が解説

摂食障害の方が発酵食品を食べることを勧める3つの理由 発酵食品マイスターであり、元摂食障害の僕が解説

今回は

「摂食障害の方が発酵食品を食べることを勧める3つの理由」についてお話します。

僕は4年間摂食障害を抱えていたのですが、今はある程度回復しました。

その分岐点となったのは

発酵食品に出会ったことです。

それ以前は、克服を決意しても、

・すぐ体調を崩す。

・量を食べられず、栄養不足になる。

・貧血気味でやる気が失せる。

といって何度も挫折してきたのですが

発酵食品を生活に取

もっとみる
多様な視点から物事を見れるようになれば、人生得するって話

多様な視点から物事を見れるようになれば、人生得するって話

味噌は塩麹の延長線上なのだ!って気付いたら
これって人生論じゃないかって思った話

塩麹好き、人生論好き両者にオススメします。

多様な視点から物事を見れるようになれば、人生得するって話
https://kuniichan.com/2020/27/post-1292/

「今」を充実させる方法「今」の捉え方を変えれば上手くいく

「今」を充実させる方法「今」の捉え方を変えれば上手くいく

今回は「今の捉え方」についてお話しします。

僕は昔、人から「すごいね!」って言ってほしい欲求を持っていたのです。

そして他者から評価されることに満足を感じていました。

そのため他人からの評価を気にし、評価されると喜び、評価されないと落ち込んでました。

評価が落ちることを日々恐れるネガティブな男の子でした。

そんな僕はある日発酵の世界を知りました。

そして

人からの評価や他人と比べたり

もっとみる
腸内細菌のお仕事 ~人の体でしっかり働いていますけど何か~ 感染症防止編

腸内細菌のお仕事 ~人の体でしっかり働いていますけど何か~ 感染症防止編

腸内細菌シリーズ第4段 感染症防止編です。

気になる方は是非

腸内細菌のお仕事 ~人の体でしっかり働いていますけど何か~ 感染症防止編https://kuniichan.com/2019/14/post-208/

腸内細菌シリーズ 過去の記事

第1段 腸内細菌とは何か
https://kuniichan.com/2019/03/post-287/

第2段 腸内細菌たちのお仕事 ~ビタミ

もっとみる
腸内細菌たちのお仕事 ~人の体でしっかり働いていますけど何か?~ 腸壁強化編

腸内細菌たちのお仕事 ~人の体でしっかり働いていますけど何か?~ 腸壁強化編

腸内細菌シリーズ3段、腸壁強化編です。

気になる方は是非

腸内細菌たちのお仕事 ~人の体でしっかり働いていますけど何か?~ 腸壁強化編
https://kuniichan.com/2019/13/post-202/

腸内細菌シリーズ 過去の記事

第1段 腸内細菌とは何か
https://kuniichan.com/2019/03/post-287/

第2段 腸内細菌たちのお仕事 

もっとみる
コミュニケーションの本質 「分かり合うために行うわけではない」って気づいた話 糠床は僕に教えてくれた

コミュニケーションの本質 「分かり合うために行うわけではない」って気づいた話 糠床は僕に教えてくれた

今回は

「コミュニケーションの本質」についてお話します。

恐らく多くの方が今

「そんなこと知ってるし!お互いに分かり合うためでしょ!」

とか

「人間は言語を発明し、コミュニケーションを円滑に行うことで社会を作り、繁栄したのであるよYuta君、今さら何をいっているのだい。」

のような感想を持ったと思いますが

コミュニケーション=お互いを分かり合うために行う

という考えを僕は持っていな

もっとみる
腸内細菌たちのお仕事 ~ビタミン合成編~ 人の体でしっかり働いていますけど何か?

腸内細菌たちのお仕事 ~ビタミン合成編~ 人の体でしっかり働いていますけど何か?

前回の投稿

腸内細菌とは何か
https://kuniichan.com/2019/03/post-287/

の続き、ビタミン合成編です。

気になる方は是非



腸内細菌たちのお仕事 ~ビタミン合成編~ 人の体でしっかり働いていますけど何か? https://kuniichan.com/2019/13/post-199/