マガジンのカバー画像

金融・資産運用

110
金融・資産運用についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

遺言の種類〜知っておきたい3つの遺言〜

遺言の種類〜知っておきたい3つの遺言〜

過去記事では「相続」の種類について解説
しました。

本日は相続とも関係が深い「遺言」の種類を
お伝えしたいと思います。

そもそも「遺言」とは

遺言とは、自分が亡くなった後、自身の財産を
「誰に」「何を」「いくら」「どのように」
渡したいかどうかを生前に意思を表明しておく
手段です。

遺言がない場合は、基本的に民法の定めにより、
「法定相続人」の順位通りかつ、決まった配分
での相続となります

もっとみる
アメリカの金融教育〜お金の置き場所を考えること〜

アメリカの金融教育〜お金の置き場所を考えること〜

過去記事では、日本でもついに本格的にスタート
となった、子供への「金融教育」について紹介
しました。

公的年金制度の将来的な不安から、政府も個人が
私的年金としてお金を運用するよう、NISAや
iDeCoなど様々な制度をスタートしています。

そのような時代の流れに合わせて、今回高校でも
「金融教育」が導入されました。

どうしても「現金」主義な日本国民にとっては
「投資」と聞くと「危険」「リス

もっとみる
バリュー or グロース〜2つの投資手法の考え方〜

バリュー or グロース〜2つの投資手法の考え方〜

過去記事では、雰囲気投資家から脱却するための
2つの投資分析手法をご紹介しました。

2つのうちの1つで「ファンダメンタルズ分析」
がありました。

これは国や企業などの経済や財政状態をを分析
する投資手法です。

このファンダメンタルズ分析はさらに細かく
投資手法を分けることができます。

①バリュー投資
②グロース投資
の2つです。
本日はこれら2つの手法について、違いや特徴
をお伝えしたいと

もっとみる
高校での金融教育開始〜親世代は焦った方がいい?〜

高校での金融教育開始〜親世代は焦った方がいい?〜

すっかり春の陽気になり暖かくなってきました。

この2022年度春から高校生となられた皆さん、
ご家族の皆さま誠におめでとうございます。

2022年度からは高校家庭科の授業において
「金融教育」がスタートします。

そのようなタイミングで入学された皆さんや
ご家族の皆さまは、どのような授業を受ける
のかぜひ知っておいてください。

2022年度から始まる高校の新学習指導要領は、
家庭科の授業で「

もっとみる
電気代の謎を解明〜冬はなぜバカ高いのか?〜

電気代の謎を解明〜冬はなぜバカ高いのか?〜

先日、仲の良い友人から、

「電気代が右肩上がりなんだけどw」

と連絡が来ました。笑

どうやら春夏秋冬と順に高くなっているようです。
見せてもらうとピーク時で約1万円。
彼は独身で1人住まいです。

同じく独身1人住まいの私もどうなってるのか
自身の電気代を確認してみました。
※ちゃんと毎月確認していないのがバレる

2016年から電力自由化となっているため、
たくさんの電力小売業者がいる中で

もっとみる
サブスク幽霊会員の成仏〜チリツモ会費が支出を圧迫?〜

サブスク幽霊会員の成仏〜チリツモ会費が支出を圧迫?〜

本日のニュースでソニーと任天堂が英国の行政
期間による調査を受け、サブスクシステムの改定
を決定したというニュースがありました。

ご存知の方も多いとは思いますが念のため。

サブスク=サブスクリプションとは、

Subscription=予約購読や継続購入といった
意味があります。

そのため、商品やサービスを購入して保有する
のではなく、一定期間の利用権利を得ることに
対して料金を支払うシステ

もっとみる
雰囲気投資家で終わるな〜投資を制する2つの分析とは〜

雰囲気投資家で終わるな〜投資を制する2つの分析とは〜

過去記事では「つみたてNISA」や「iDeCo」
についても記載してきました。

私のnote限らず様々なネット記事やYouTuber
の動画などを見て、投資をスタートした方も
多いのではないでしょうか。

しかし、いざ初めたはいいものの、なかなか投資
のタイミングってよくわからないと言う方も
いらっしゃるかと思います。

そのような時、皆さんはどのように投資して
いますか?

例えば、このような

もっとみる
お金持ち5つの境界線〜富裕層になるにはいくら必要?〜

お金持ち5つの境界線〜富裕層になるにはいくら必要?〜

過去記事では「FIRE」や「富裕層」について
いくつか記事をご紹介しました。

本日は見事お金持ち入りした「富裕層」でも
段階的に分かれる「5つの層」についてご紹介
したいと思います。

一般的に「お金持ち」というと、いくらくらいの
資産を保有する人のことだと思いますか?

1.000万円?
5,000万円?
1億円?

野村総合研究所の調査では、お金持ちである
「富裕層」を5つに区分しています。

もっとみる
マクロ経済スライドを超簡単に解説〜年金額が決まる原理とは〜

マクロ経済スライドを超簡単に解説〜年金額が決まる原理とは〜

過去記事では老後資金についてお話ししました。

最近はその他のニュースで持ちきりのため、
「老後のおかね」についてのお話が減っている
ように感じますが、引き続きしっかりと考え
ないといけない永遠のテーマですね。

過去記事でもお伝えした老後にもらえる年金

正確に言えば「老齢年金」ですね。

この年金がいくらもらえるかを考えるにあたり、
本日は根本として年金額がどのような原理で決定
されているかを

もっとみる
私が読んでいるサイト10選〜隙間時間はこれを読め!〜

私が読んでいるサイト10選〜隙間時間はこれを読め!〜

本日は私が読んでいる「金融」「経済」「投資」
関連のサイトをいくつかご紹介したいと思います。

隙間時間と言わず、これを読むために時間を
確保すべきだと思うくらい良質なサイトたち
です。

私も社会人になってから欠かさず毎朝チェック
をしています。

朝10分早起きするだけでもいくつかの記事は
読めるはずなので、ぜひお試しあれ。

①日本経済新聞

サラリーマンは必読とも言える、言わずもがな
日経

もっとみる