マガジンのカバー画像

考えていること

192
自分の考えを振り返ったり見直したりするマガジンです。
運営しているクリエイター

#考え方

遊ぶようにはたらく

遊ぶようにはたらく

タイトルだけ見ると相当批判されそうですが、そういう働き方をしたい。

遊びながらはたらく訳ではない。全く意味が変わってくる。

私の仕事は正解がない。その時その状況に応じた支援をしたい。

ソーシャルクリエイター…社会を創造する者として、誰かの人生の1ページに彩りを添えたい。

人生や日々の生活をより良くするきっかけになりたい!

じゃあ、普段は何をしているか?と書かれると個人情報と身体や心とプラ

もっとみる
24年目の「あの日」から1日が過ぎて…

24年目の「あの日」から1日が過ぎて…

(noteの公開は2日後になりますが昨日書きました。)

実は震災発生時刻にこの場所に来るのは、今年が初めてでした。

いつもはテレビの前で黙祷し、仕事に行ってから、帰りに献花と灯籠のろうそくに火を灯しに行きました。

震災から15.6年目までは、どちらかと言えば「忘れたい」「二度とと起こらないで」と願っていたように思います。

東日本大震災を経てから、私の考えは大きく変わりました。

目の前で観

もっとみる
「平成最後の…」はもうええわw

「平成最後の…」はもうええわw

今年もよろしくお願いします!

あと4カ月しかないのか?
まだ4か月もあるのか?

どんな一年になるのか?
どんな一年にしたいか?

去年学んだのは0から1に進むに越したことはないが、0から0.1なのか0.01でも進んでも戻ってもいいということ。メートルやらセンチやらミリなのか、はたまた重さなのか?

広げてもたたんでも、伸ばしても縮めても、進んでも戻っても、登っても降りても!

0コンマの動きに

もっとみる
4月2日は街を青く!青いものを身に付けてもらえたらうれしいです!

4月2日は街を青く!青いものを身に付けてもらえたらうれしいです!

50回目の投稿です!
これまでの投稿を読んでいただき、ありがとうございます!

私はソーシャルクリエイターとして、社会を創造する活動をしています。福祉施設で働きながら、知的障害者のサッカー教室や障害の有無にかかわらず、年齢や性別や国籍や生きづらさを感じている誰もが社会に必要で誰も排除しない、排除されない世の中を目指す活動をライフワークにしています。

4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」で

もっとみる
対話は難しい…

対話は難しい…

サボっていた訳ではなく、誰も投稿を期待してない中で一人でも多くの方に読んでいただくためにあれこれ考えていたら月日が経っていました。

という訳でいきなりのtwitterのリンクを貼り付けてみます。

この言葉の展開にグッときました!
「共話」初めて聞く言葉です。

12月8日に東京で開催されたsoar conferenceに参加しました。テーマは「語り」

ゲストは浦河べてるの家の向井地さん、そし

もっとみる
「自己責任」って他人にとやかく言う事なのか?

「自己責任」って他人にとやかく言う事なのか?

言われんでもわかってるわ!って思ってはると思いますが…

そもそも、新聞やニュースやテレビを観て安田純平さんに対して「自己責任」という人が居る。この流れは放っておいたらいいのかもしれないけど、相手にしない方がいいかもしれないけど「自己責任」って発言したからには匿名ではなく実名で堂々と発言に責任を持って主張してほしいです。

ワイドショーなどでタレントや芸人が発言した事に対して「何もわかってないくせ

もっとみる
拡げた大風呂敷

拡げた大風呂敷

いつもタイトルの付け方が下手くそと思っている。

noteを始めたきっかけはインプットばかりではなかなか頭に入った事も実践出来なかったから、アウトプットする事が自分力の向上に繋がるかと思いました。

以前の投稿にも書きましたが、noteには素晴らしいクリエイターが沢山います。表現方法を学び、有料のコンテンツを売り上げる実力。noteを通じて社会との関わりや社会資源の活用や地域や社会を超えた取り組み

もっとみる
「不登校」って一括りにされてもねぇ…

「不登校」って一括りにされてもねぇ…

夏休み最後の日とは言っても、最近は先週くらいから学校が始まっている。最初のあたりはしょうもないというか、くだらないくだりなので読み流してもらった方がいいかもしれません。

私の話をしても仕方がないのだが、義務教育9年間のうち、8年間は宿題に追われたり、一日で木を釘で打って何にでも使えそうな工作を作ったり、日記の天気は5日に一回の割合でテキトーに雨と書いたりしていた。国語や算数とかは合ってるか間違っ

もっとみる
なかなか言えなかったこと。

なかなか言えなかったこと。

久しぶりの投稿です!
前からずっと疑問に思ってて、自分は理想が高過ぎるのか、間違いなく自分はおかしいというか、おかしいやろ?と自問自答してて思ってたのが…

ヘルプマークこれが広まって欲しいとか、なぜもっと広がらないのかとか、中には絶賛する人が居て、どうしたものかと思ってた。

たしかに、見た目ではわからない障害をお持ちの方もいる。でもこんなん持たせたら優しい人に出会う事も、優しいフリをした人にも

もっとみる
「ふつう」が普通でもなく、「福祉」が「ふくし」でもなく

「ふつう」が普通でもなく、「福祉」が「ふくし」でもなく

人の数だけ「ふつう」があって、それはそれでみんなが特別なのかもしれない。

障害があってもなくても、生きづらさを感じても感じなくても、お互いを認められる世の中になってほしいと思っています。

この先、福祉施設で働かなくなったとしても、何らかのカタチで「福祉」というカテゴリーで活動しているかもしれない。

自分は格好付けたがりの典型やから、さりげなく押し付ける事なく、結果的に「誰かの」「何かの」楽し

もっとみる
誰が何を言おうと

誰が何を言おうと

職場で「トライやるウィーク」の中学生を受け入れました。

中学生の人気職種は飲食店が多い。私の職場に来た3人のうち2人は「餃子の○将」もう一人は「○野家」を希望していたとのこと。

それでも「福祉のしごと」に来てくれたのは何かの縁なので、「しごと」と「ふくし」について何かを学んで帰ってもらうようにした。

まず「しごと」について

これまでもこれからも
「いい学校に進学していい会社に入りましょう」

もっとみる
久し振りの投稿で毒を吐きます!

久し振りの投稿で毒を吐きます!

もうね、先日の地震の時も思ったんですけど、乗客の安全を最優先したら電車は動かせへんし、電車が来えへんとか、遅れて大変とか文句言ってる人に言いたいけど、電車動いて事故に遭ったら後悔するだけやと思うわ!

あと、自治体の指示が遅いとか、避難の伝達がわからんとか言う人もおるけど、そんなん日頃からいつ災害が起こってもどういう行動をするかとか自治体の指示を待つ前に、自分と自分の大切な方の安全を最優先に考

もっとみる