マガジンのカバー画像

介護掲示板

549
介護についてであればなんでもOK。みんなで介護の情報をシェアして盛り上がりましょう♪
運営しているクリエイター

#私の仕事

#介護「すぐに辞めたヘルパーさんの話」

#介護「すぐに辞めたヘルパーさんの話」

「もう、しんどいので辞めます!」。

次の日から来なくなったヘルパーさんがいる。

私の働く会社の訪問介護部門

(ご自宅に訪問して家事や
 身体介護等を行うサービス)

で働く男性のヘルパーさんだった。

結局、1ヶ月ちょっとの勤務期間だった。

はっきりとした理由はわからないが、
仕事に来なくなったのは、お客様からクレーム
を受けた次の日の出来事だったとのこと。

訪問介護の責任者から、詳しく

もっとみる
#介護「見守る」

#介護「見守る」

ガタンゴトンッ、ガタンゴトンッ。

電車内の車椅子優先ゾーンに、車椅子に乗った
女性と、その女性に正面から少し覆い被さるよ
うに男性がそばに寄り添い、2人で向かい合っ
ていた。

男性の方が、携帯電話に何か文字を入力したよ
うで、車椅子の女性に携帯ごと渡して画面を見
せる。

それを見て女性が、「ニコッ」とする。

満面の笑み。

少し離れたところから、その2人の姿を見ていた
私は、なんともいえな

もっとみる
【認知症介護現場】より 看取りの時について

【認知症介護現場】より 看取りの時について

筆者が高齢者福祉の現場で働き今年で22年目。老健に始まり現在は認知症高齢者グループホーム(以下グルホ)で8年目になります。これまで働いてきた現場では接する本人・家族など様々な人間模様がありました。

今回は現在働くグルホでとある入居者の看取りに立ち会った時の記憶です。その時筆者が感じた思いを書いてみたいと思います。

グルホにやって来て…筆者の働く法人は福祉関連部署は多く、これまで老健・デイサービ

もっとみる
#介護「高齢者が傷つくこと」

#介護「高齢者が傷つくこと」

昼食後、会社のデイサービスのソファに座って、
利用者のAさんと一緒に会話を楽しんでいた。

すると、スタッフのZさんが私とAさんのそばに
来て、私に向かって言った。

「Aさん、昼食前にオムツ交換終わっているので」。

介護現場でよくある風景。

高齢者の方で尿意を感じにくくなっている方もお
られ、通常のトイレのサイクルに合わせてお声か
けをしたり、仮におむつ内に排泄した場合、おむ
つ内の不衛生な

もっとみる
要注意!  高齢者うつの特徴。

要注意!  高齢者うつの特徴。

高齢期は鬱になりやすいと知っていましたか?

うつは気分の障害で、心に元気がない状態です。

アメリカの研究では65歳以上の高齢者の10%には何らかのうつ病性障害が認められるようです。

配偶者や友人との死別など、喪失感を抱きやすい高齢期は鬱の状態になりやすいと言われています。

鬱になると運動しなくなったり、コミュニケーションが減るため、衰弱の悪循環に陥る可能性が高くなり、布団から出られないよう

もっとみる
介護職員初任者研修修了者に会いました

介護職員初任者研修修了者に会いました

執筆者:すずき

サービス付き高齢者住宅 有度の里
お邪魔しましたら受講者Aさんと会えました

Aさんは元々社会保険労務士
労働組合の活動の一環で
立場の弱い人に対しての支援として
介護施設支援に関わり持ったのが
介護との出会いだったそうです

初任者研修受講のきっかけは
「理事長から直々に
人材を育成したいからと
勧められた」そう

ご本人も自分の携わる仕事に対し
「言われたからやるのと
指示が

もっとみる
『「介護時間」の光景』(135)「雨音」。12.5.

『「介護時間」の光景』(135)「雨音」。12.5.

 いつも読んでいただいている方は、ありがとうございます。おかげで、書き続けることができています。

(※この「介護時間」のシリーズを読んでくださっている方は、「2003年12月5日」から読んでくださると、重複が避けられるかと思います)。

  初めて読んでくださっている方は、見つけてくださり、ありがとうございます。
 私は、臨床心理士/公認心理師の越智誠(おちまこと)と申します。

「介護時間」の

もっとみる
介護職、“いのち”を考える

介護職、“いのち”を考える

197本目。ぼくは株式会社いるてと、で介護事業を始めるのですが、24時間の在宅介護を支えようとしています。

もちろん、お看取りのケアもさせていただこうと思っています。

これまでの介護職人生の中でも、そのような仕事をしてきましたが、
自分が業を興すわけなので、より死というものを考えてみようと思います。

死んだら、どうなるの?
鬼滅の刃では、輪廻転生のように、
生まれ変わる姿も描かれていました。

もっとみる
偶然たどりついた介護の仕事

偶然たどりついた介護の仕事

196本目。先日、介護のオンラインコミュニティにて、
ぼくの介護職としてのキャリアについてお話させていただきました。

介護のことに興味なんて、まったくなかったのに、
今となっては、介護の仕事が楽しくて、起業してまでやろうという。。

改めて振り返ると、人生何があるかわからんもんですね。

介護とは無縁の人生でした

介護とは無縁でしたね。

実家はラーメン屋。
以前noteにも書いてましたね(^

もっとみる
【医療保険】【介護保険】違いは?

【医療保険】【介護保険】違いは?

こんにちはまるのすけです。

諸事情(後日またnoteのネタにさせてもらいます)により
更新が止まってしまっていたので久しぶりの投稿となります。

この休んでいた期間でまた一段と気温が下がり
冬がもうすぐそこまで迫ってきている印象が感じられますね。

さて今回は、【医療保険】と【介護保険】
これらの保険はいったいどういうものなのか…ということについて
お話していきたいと思います。

「こんなこと当

もっとみる
学生は「介護やりたくな~い」

学生は「介護やりたくな~い」

191本目。介護職になりたい人は少ない。。。

「まごとも」という学生さんが、高齢者のお手伝いをするサービスを立ち上げた山本さんとのお話の中で聞きました。

「介護はちょっと、、、」
「じいさん、ばあさんは好き」

こういう人達が参加されているようです。

つまりは、、、

介護そのものはやりたくない。
でも高齢者は好きだ(^^♪

という学生さんは、いるということ。

「介護職、大変ですね」

もっとみる
介護の言葉㉒「認知症フォビア」

介護の言葉㉒「認知症フォビア」

いつも読んでくださっている方は、ありがとうございます。
 おかげで、こうして書き続けることが出来ています。

初めて、読んでくださっている方は、見つけていただき、ありがとうございます。

私は、臨床心理士・公認心理師の越智誠(おちまこと)と申します。

「介護の言葉」 この「介護の言葉」シリーズでは、介護の現場で使われたり、また、家族介護者や介護を考える上で必要で重要な

もっとみる
介護で1000万円稼げるか?

介護で1000万円稼げるか?

166本目。こんな記事がありました。
「介護で1000万円プレイヤーを増やしたい」

増えて欲しいですし、ぼくだってなりた~い♬
では現状の、介護福祉士の給与ってどれくらいなんでしょうか?

現状は、310万円ほど。。。
1000万円は先の先ですかね。。。

ところで、他の職種も含めた
日本人の平均年収はどれくらいなんでしょうか?

国税庁の民間給与実態調査統計では、
令和2年の平均年収は433万

もっとみる
【初級編】 介護の基本

【初級編】 介護の基本

『できることは本人にやってもらう』

介護というと、
なんでもかんでも
お世話をするものと思いがちですが

手を出し過ぎると
その人の機能低下を
招くことにもなりかねません。

衰えた機能ばかりに
目を向けるのではなく、

その人ができることは
何かを見つけて
その能力を引き出すような援助を
心がけましょう。