マガジンのカバー画像

御守

48
心がしんどくなった時、落ち着かせてくれる魔法のような記事
運営しているクリエイター

記事一覧

私は絶望して失望してちょっと希望

私は絶望して失望してちょっと希望

障害のある長女を育てて、はや51年。
長女51歳。
さぞや、母親としてしっかり生きているのだろうと思う人もいるようですが、実は、まだまだ、(もしかして、もう)ふらふらです。

絶望の淵からは、全く抜け出すことができず、毎日、失望の連続です。
なぜなら、長女は、毎日変化し続けており、その都度、障害の現れ方が違っているので、「昨日と同じ」ではないからです。

朝の起こし方も毎日違います。
相手の出方を

もっとみる

第1195回「生きているだけで意味がある」

先日は、円覚寺で、近藤瞳さんの地球を生きるワークショップを開催しました。

今回で三回目であります。

僧堂の雲水達と、普段僧堂にご縁の深い数名の方も参加してくれました。

遠く、松本市から神宮寺の谷川和尚もお越しくださいました。

「地球46億年を感じる旅」というものです。

前の二回とも、円覚寺周辺の山を近藤瞳さんと一緒に歩きながら、地球四十六億年の歴史を辿る旅をするのです。

四十六億年を約
もっとみる

何故それが起きたのか①

何故それが起きたのか①

【エッセイ】出来事と感情の関係性。

日常のさまざまなイヤな出来事。
些細なことから大きなことまで
何故、それが起きたのか?

それは

その出来事で感じた
感情を吐き出すためです。

そしてその感情は

○○年前の、あの時、その人に
言えなかった文句です。

あの時、自分の本当の感情が何なのか
突き止められなかったものです。

あの時、素直な自分の感情に
フタをしたものです。

我慢したり、飲み

もっとみる
Talking to the body
(体に話しかける)

Talking to the body (体に話しかける)

 ここではセルフヒーリングの一つの手法についてお伝えしたいと思う。

この「トーキング・トゥ・ザ・ボディ」という名のヒーリングワークは、突然何らかの痛みや不調に襲われたときなどに、効果を発揮する可能性がある。
ハンドパワーとか薬物などの服用に頼らずにできる、自分自身の身体との対話を深めてゆくことによってヒーリングをもたらす手法である。

以前、深夜に突然歯の激痛に襲われ、まったく眠ることができなか

もっとみる
いやなことはねのけ体操

いやなことはねのけ体操

まずは 深呼吸~、いち、に、さん、し.ᐟ‪‪.ᐟ

いやなことを軽く思い出して
少し我慢するように
うずくまってー

ぎゅーっと 硬く岩のように
小さく小さくなりまーす。

ぎゅっ、ぎゅっ、ぎゅーっ

小さくなれましたかあ?

次は イラストのように
みなさんが 好きなものを
ひとつ、ふたつ思い出してください。
考えなくていい好きなものです。

あ。

あ。あそこにも。

ほら、そこにも.ᐟ‪‪

もっとみる
大切な事は、小学校の道徳の教科書に書いてあった。

大切な事は、小学校の道徳の教科書に書いてあった。

人間は一生懸命、頑張って生きようとして偉いですよね。

人生嫌になっちゃった人も、産まれた時からそんな気持ちになっていた訳じゃないはずです。

だから、どうやったら幸せになれるんだろう?不幸から抜け出せるんだろうと道を模索してきたのではないでしょうか?

昨今は簡単に沢山の情報が手に入るので、自分が幸せになる為の理論や知識をインプットすることに比重が傾いています。

しかしながら、人生の残り時間が

もっとみる
ただ、このまま止まっていればいい……

ただ、このまま止まっていればいい……

ついつい、何かしなければいけないと思ってしまう。

このまま、だらだらとソファーに寝そべって、手の届くところにリモコンとお菓子を常備して……。

気がついたときには、日が暮れて窓の外が薄暗くなっていた時の罪悪感。

SNSを見れば目標を決めて、コツコツと頑張っているキラキラした民度の高い人達が、わんさかいる。

もっと、今よりも良くならなければという呪縛…… 文字通り呪縛なのだ。

なぜって、

もっとみる

第962回「聖書に学ぶ」

円覚寺の釈宗演老師は、シカゴの万国宗教会議に出て帰国の後には、自ら聖書を学んでおられました。

また恩師の松原泰道先生からは、聖書を読むように薦められたことも思い起こします。

聖心女子大学の鈴木秀子先生から、新しく出版された『心がラクになる 新約聖書の教え』という本を送っていただきました。

これまた有り難いことであります。

鈴木秀子先生とは懇意にさせてもらっていて、円覚寺で講演していただいた
もっとみる

スランプの抜け出し方

スランプの抜け出し方

ここ暫くの間、必死に
取り組んでいた事があって、
でも、何をどうあがいても
上手くいきませんでした。

あーやって、
こーやって。

あれもダメで、
これもダメ。

あぁ~。
うぅ~。
とほほ・・・。

で、

心はギスギス。

こんなことを何度も
繰り返していたので、
ストレス倍増。

疲れて、イライラ。

もちろん、状況も
悪くなる一方でした。

そのうちに体力も気力も
使い果たしてしまい、

もっとみる
わたしの心と体と

わたしの心と体と

やすむということがにがてな
がんばりやさんのあなたは

あなたがやすむというよりも
からだをやすめてあげよう

あなたがゆるむというよりも
こころをゆるめてあげよう



からだとこころはあなたより
あなたをよくわかっていて

あなたがうまれてからずっと
いっしょにいきているから

からだとこころがわらったら
あなたはきっとやすめたよ

***

深く完全に休むことを
この瞬間あなたに許して

もっとみる
いのちへ

いのちへ

ずっと、暗闇の中にいた。

怯えた心だった。

生まれてきた理由を、知らない。

気づいたときには

生きてることが苦しくて、苦しくて、

やわらかな心を失った。

嬉しいって、どんな感情だったろう。

楽しいって、どんな感情だったろう。

優しいって、どんな気持ちだったろう。

自分を世界の汚れのように思った。

それでも、

体は、あった。

目はあって、光が見えた。いつもの街並みが見えた。

もっとみる
ヨガをやっても気持ちが安定しない人。ヨガ風のスポーツをしていませんか?

ヨガをやっても気持ちが安定しない人。ヨガ風のスポーツをしていませんか?

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
ヨガに癒しや心の安定を求めている方は多いです。
ヨガは正しく行えば、気持ちがとっても安定します。
ですが、あまり心がスッキリしない、続けるうちに劣等感など苦しみが生じたという方も。
その違いは何でしょうか?

身体の調子は良くなっても、心はイマイチ私はヨガ歴約8年。現在はヨガ講師もしています。
ストレスから胃潰瘍と難聴になり、通院で改善しなかったため、身体

もっとみる
自律神経を整える呼吸法 片鼻呼吸法、ナディショーダナ呼吸法

自律神経を整える呼吸法 片鼻呼吸法、ナディショーダナ呼吸法

皆さま、こんにちは みさこです
いかがお過ごしでしょうか?

今回は、自律神経を整える呼吸法をご紹介しますね

自律神経とは、私達の意志に関わりなく
無意識(自律)に働く神経です。

暑い時には、汗をかくことで体を冷やしてくれますし
心臓は「動け」と命じなくても動いてくれているように
基本的な生命活動:呼吸、排泄、体温調節、消化、循環
分泌などを担います。

自律神経は脳の視床下部というところにあ

もっとみる

第779回「あたりまえの尊さ」

人間学塾中之島で、臨済禅師の教えに学ぶとして講義をしたときには、自己の素晴しさに目覚め、どんなところでも主体性を持って、いきいきと生きるということを主題にして話をしました。

自己の素晴らしさに目覚めるというのは、昨日ご紹介したパンダの喩えの通りなのです。

高楠順次郎先生が「人間の尊さは可能性の広大無辺なることである。その尊さを発揮した完全位が仏である」と仰せになっていますように、お互いには無限
もっとみる