マガジンのカバー画像

【不定期コラム】雑記

19
浜田がふと思ったことについてのコラム集
運営しているクリエイター

記事一覧

2022年、45歳を書き残す。

2022年、45歳を書き残す。

2022年も、残すところあと僅か。毎年のことながら、今年も仕事納めもないまま年明けを迎えそう。頼っていただけるのは、とても有り難いこと。今年も感謝の気持ちで年を納めたい。

そんな慌ただしい中ではあるけれど、今年はいろんなことが起き、自分自身にもたくさん変化を感じた年でもあったから、それらを書き残しておきたくて、仕事の合間を縫って筆を進めている。

2022年は、年始から怒涛の日々だった。2021

もっとみる

もしも人生が残り12時間しかないなら何をするか、しないのか

Amazonプライムのリコメンドで挙がってきた『ファイナル・アワーズ』を視聴。2014年に公開された作品です。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0892T463Q/ref=atv_dp_share_cu_r

巨大隕石が海に墜落したことで、地球滅亡のカウントダウンがスタート。タイムリミットは12時間後。その間の人間の内面をメインに描いた作品です

もっとみる
やっぱり私には、自由に書ける場所が必要だ。

やっぱり私には、自由に書ける場所が必要だ。

いつぶりでしょうか。随分とご無沙汰のnoteです。
実は、以前Facebook連携でログインをしていたのですが、それがあるときからできなくなり、それ以降「ログインできないなぁ。どうしよっかなぁ」という状態で止まっておりました。

アカウントを新たに作ろうかなと久々にnoteを開いたものの、試しにログイン方法を変えてみたらいけるのでは?とチャレンジしたところ、案外すんなりとログインできたのでした。こ

もっとみる
男女間の友情が成立するかどうかは相手による

男女間の友情が成立するかどうかは相手による

昔から議論される『男女間の友情』について。夫はナシ派、私はアリ派です。世の中でも私たち夫婦のように意見が分かれていますが、男女間の友情が成立するかどうかなんて、相手によるとしかいいようがないのが正直なところ。

なのに、なぜ男女間の友情が成立するかどうかが議論になるのかといえば、成立すると考えたい派が成立させたいからなんじゃないでしょうか。

私は工業高校出身者なうえ、技術畑で社会人経験を積んでき

もっとみる
『最低の生活』と『引き出し』

『最低の生活』と『引き出し』

人によって『最低の生活』の水準は違うだろう。だけど、漠然とお金がない状態を認識していると、いつもお金や生活の不安が付きまとう。

11月から活動時間を制限して売り上げが下がったと言うと、周りの人は「それで大丈夫なの?」と不安げな顔を見せる。正直、生活をするのにギリギリではあるが、当の本人である私は全くもって不安がない。

その理由は、私にとって『最低の生活』というものが何であるかが見えているからだ

もっとみる
『健康』への呪縛

『健康』への呪縛

仕事時間を制限し始めて1ヵ月。仕事量も活動時間に合わせて、少しずつセーブしています。売り上げは落ちたものの、体調は少しずつ戻っており、おおむね快調に。

こうした体調の不調について、フリーランスとしては本来不利になるもの。それをこうして公にしようと考えるようになったのは、『健康』に対するコンプレックスを手放そうと考えるようになったからです。

そのきっかけは、夏以降に不整脈が頻発するようになり、そ

もっとみる
誇れる自分でいるために、たった1つの大切なこと

誇れる自分でいるために、たった1つの大切なこと

「誇れる自分」がどんな自分なのかわからない。そんな人もいるかもしれない。私も10代の頃は、まったくわからなかった。けれど、それからいろいろなことを経験して、大切な人もたくさんできて、誇れる自分とはどんなものかがわかった。

何かを決断するとき、それが正しいかどうかなんて誰にもわからない。選んだ結果が間違っていたとしても、その後の行動で間違いにも意味を見つけられる。

けれど、決断するときに、少しで

もっとみる
意地を張るのは誰のためか?

意地を張るのは誰のためか?

いま、知人の紹介で、とあるお仕事をさせてもらっている。私にとっては初めてのジャンルのお仕事で、勉強になるところも多い。だが、それにお釣りがくるぐらい、想定していた以上に負荷が高かった。

詳しいことは控えるが、当初7月末で終わる予定の仕事だった。それが、延びに延びて、さらには追加・追加……で業務量が増えて、いまに至る。

一般的なWEB記事の制作でもないし、パンフレットなどのコピーライティングでも

もっとみる
失敗とミス──ミスは選択の間違い。じゃあ、失敗は?

失敗とミス──ミスは選択の間違い。じゃあ、失敗は?

人は新しく何かを始めるとき、失敗したくないという心理が生まれる。そこには、「失敗したら恥ずかしい」「失敗したら、何かを失う」といった不安があるからだ。

けど、実際のところ、失敗して失うものって何だろうか?

失敗する物事にもよるけれど、一つは『自分への期待』ではないだろうか。それも、過度な期待。

人には、それぞれ自分に対して理想の自分像というものが少なからずある。私にはそんなものはない、という

もっとみる
私のnoteは不親切だと思う。

私のnoteは不親切だと思う。

私が記すnoteは、たいてい不親切だ。

多くのnoteは、「○○しましょう」「○○してみては?」なんて提案があったりするが、私のnoteには基本的にそんな提案めいたものはないからだ。

そもそも私は誰かのためにnoteを書いているつもりがない。脳内にあるもので、言葉としてアウトプットしたいものをnoteに起こしているだけだから。これでも普段考えていることの100%もないのだから、noteを書くだ

もっとみる
人を信じることとアテにすることを分けて考えれば、相手のなかにあるものがわかるんじゃないだろうか。

人を信じることとアテにすることを分けて考えれば、相手のなかにあるものがわかるんじゃないだろうか。

「人を信じる」ことを分解すると、それまで積み重ねた信用+今までの信頼が裏切られていないことへの将来への期待感(信頼)によって成り立つ。
「人をアテにすること」は、その人を頼ること。誰かが誰かを頼るとき、その人は相手に信頼(期待)を寄せたうえで助力を乞う。

助力を求める方法は、言動として意思を表に発する場合もあれば、心のうちで相手に願う場合もある。

他人をアテにしない人というのは、その人に対して

もっとみる
優しさと思いやりって何なのだろう─長年の疑問と考察の果てに

優しさと思いやりって何なのだろう─長年の疑問と考察の果てに

相手に心を遣う『思いやり』。"優しさ"と類似しているけれど、違うもの。
「あの人は思いやりがある」なんて言うが、その"思いやり"とは何なんだろうか? 『優しさ』とは何なんだろうか?

思いやりも優しさも、人によって基準が違う。その基準は、その人の価値観そのものだ。価値観が尺度になっていると考えてもいい。
だから、同じことをしても、相手によって『思いやり』と捉えられたり、『優しさ』と捉えられたり。は

もっとみる
大阪 各交通機関へのリンク集

大阪 各交通機関へのリンク集

こんにちは。ライター兼作家の浜田みかです。
デマが飛び交うことが多い震災時に、多くの人に正しい情報が届いてほしいなと思い、リンク集を作りました。

このページをお気に入りなどにしておいてもらうと、各交通機関名から各事業者へのページにジャンプできるようにしています。

Hello,audience!
I'm Mika Hamada, a writer.
This page is a link to

もっとみる
なぜ実用書のレビューは賛否が大きく分かれやすいのか?

なぜ実用書のレビューは賛否が大きく分かれやすいのか?

こんにちは。お仕事の休憩がてらnoteの更新をするライター兼作家の浜田(@Mika_Ham1977)です。

今回は、ふと思いついた書籍レビューに関して取り上げたいと思います。
私も自己啓発系の書籍を15冊出している身としては、良いレビューをいただきたいのが本音。
おそらくその思いは、どの作者でも同じでしょう。

実用書に関しては、特にレビューによる広告効果はとても影響力があり、一つ悪いレビューが

もっとみる