マガジンのカバー画像

Seasons of Love 日本、アメリカ、そして世界

32
社会のこと、世界のことについて、徒然なるままに語ります。
運営しているクリエイター

#日本

カワイイはもう古い

カワイイはもう古い

サンフランシスコに20年暮らしている友人が、先日、ラインで私にこんな話をしてくれた。

CNNなどのニュース番組で海外の諸都市を紹介するコーナーで、数年前から「ロンドン、パリ、ソウル!」と読み上げられるようになった。以前だったら「ロンドン、パリ、東京!」の順番だったはずなのに。いつのまにか東京はソウルに抜かされていたんだ。

今の韓国には経済や文化を含めとても勢いがあるから、ソウルが世界から注目さ

もっとみる
逆カルチャーショックの話

逆カルチャーショックの話

カナダに永住している友人が今、日本に一時帰国し、数年ぶりに故郷の東京に数か月滞在している。彼女が感じた「逆カルチャーショック」の話を私にしてくれた。興味深い視点が多かったので、ここにシェアすることにした。

彼女が驚いたのは、この数年で大きく変わってしまった日本の価値観だという。彼女の目に映る今の日本は「勝ち組」「負け組」にこだわり過ぎているように感じるそうだ。たとえば本屋に行くと、仕事で成功して

もっとみる
祖父はコックとして真珠湾攻撃に行った

祖父はコックとして真珠湾攻撃に行った

パールハーバーから今年で80年になると、先日のニュースが伝えていた。報道ステーションとnews zeroでは、生き証人とも言える御年103歳の元軍人、吉岡政光さんがテレビのインタビューに答えていらした。「人がそこにいると分かっていたら攻撃などしなかった。わたしたちは、ただ命令に従うしかなかった。ハワイにはあれ以来一度も行ってない」など、胸を締めつけられるような言葉が胸に響いた。

2400人以上も

もっとみる
読者歴21年目の節目

読者歴21年目の節目

先日、漫画家の小林よしのりさんに拙著「おもてなし2051」を献本しました。

「ゴーマニズム宣言」で知られる小林よしのりさんの読者を続けて、はや20年になります。20年という数字に何か自分の人生の節目のようなものを感じたので、読者を始めた原点を振り返り、noteに綴ることにしました。20年前の自分が今に繋がっていることを思うと、色々と込み上げてくるものがあります。しばらく昔話におつきあい下さい。

もっとみる
アジア人、コロナ、この国から出て行け!

アジア人、コロナ、この国から出て行け!

お笑い芸人の村本大輔さんが、ニューヨークの深夜の路上で罵倒されたというツイートが話題になっている。「アジア人、コロナ! この国から出て行け!」と叫ばれたそうだ。ヘイトを発したのは車椅子に乗ったお婆さんだという。村本さんのこのツイートに対して、私は以下のようなリプライをした。

「アメリカの障碍者は強いんですね。自分が車椅子に乗っていても他人を差別までする。日本の障碍者みたいに、ただただおとなしくす

もっとみる

高級パンと難民キャンプと殺人と

食パンが流行っているらしい。

一斤1000円とか2000円するような高級な食パンだ。先日たまたま恵比寿でその店を見つけた。買ってみると、食パンなのにケーキみたいな香りがして、口当たりはまろやかなのに、歯ごたえはしっかりしている。

でも食パンって、と思った。何の飾り気もなく、ただ四角く焼いただけの食パンなのだ。でも店には行列ができていた。お客さんたちは店のロゴが小さくプリントされた黒い紙袋にパン

もっとみる
お酒にまつわる私のトラウマについて

お酒にまつわる私のトラウマについて

お酒を飲んでいる人を見るのが、私は苦手だ。

こんなことを言うと、たいていの人は私のことを変だと言う。その通りだと自分でも思う。お酒が飲めない人はいるし、お酒が嫌いという人もいる。

私はお酒は好きだけれど、誰かと一緒には飲まない。なぜなら、人がお酒を飲んでいる姿を見ると、心がざわざわして不安に駆られるからなのだ。

理由はきっとトラウマのせいだろう。今まで私は多くの大切な人たちの人生をお酒が奪っ

もっとみる
2011年3月11日、7年前のあの震災の頃、私は難民になることを薦められた。

2011年3月11日、7年前のあの震災の頃、私は難民になることを薦められた。

今年も3月が終わろうとしている。東日本大震災から早くも7年が過ぎたが、7年が過ぎた今だからこそ、じっくり振り返ることができる物事もある。私はあの震災当時のことを、初めて綴ることにした。

2011年3月12日。フランス人の友人から震災難民としてフランスに逃げて来いと言われた。地震から一夜明けてようやく繋がったネットを開くと、海外の友人からのメールが殺到していた。「日本はどうなっているの?」「あなた

もっとみる

フランスとLGBTとニッポンの女性専用車両について

先日、ツイッターでたまたま数年前に読んだ本の著者を見つけた。及川健二さんという方で「沸騰するフランス」という本をお書きになっていた。その本はフランスの極右政権「国民戦線」の党首ジャン=マリー・ル・ペンを取材した本で、2010年当時はまだ彼が国民戦線の党首であった。

本を読んだ当時の私は、どうしてわざわざフランスに行ったのに、極右政党なんかにスポットを当てたのだろうと、純粋に疑問に思っていた。フラ

もっとみる
日本人には人間愛が足りない!?ーーmetoo運動と福島被災者の弱いつながり

日本人には人間愛が足りない!?ーーmetoo運動と福島被災者の弱いつながり

2018年が始まりそろそろ一か月が過ぎようとしている。昨年2017年を振り返って思うのは、昨年はかつてなく告発が目立った年だった。これまで声を上げられなかった人々、特に女性たちによるmetoo運動が起こったのも特徴的であった。そして同時に、声を上げる人々に対して激しくバッシングする言動をネットなどを介して目にすることが多かった。

どうして日本人は被害者を責めるのか?まずはmetoo運動から話を始

もっとみる