if → itself

大久保一布の中の人。

if → itself

大久保一布の中の人。

記事一覧

平成も終わるのに未だにヤミ市をやっている街、六角橋のススメ (コーヒー屋&ラーメン屋編)

今回は、六角橋のコーヒー屋ベスト3とラーメン屋ベスト3をご紹介しようと思います。なにげに六角橋は両方とも激戦区なんです。 ・コーヒー1位「珈琲文明」 丸山珈琲(…

if → itself
5年前
13

横浜の大規模集合住宅を散歩する

大規模集合住宅を散歩するのが好きです。特に、少し郊外にあって外界と隔絶されたような場所にある集合住宅は、独自の閉ざされた文化が生成されていたりして、ちょっとした…

if → itself
5年前
8

不安をアウトソーシングする方法

将来への不安を口にすると、きっと意識高い系の人に「不安なら、対処すればいいじゃない?」と言われることでしょう。 でも、果たして不安というのは、対処すればなくなる…

if → itself
5年前
15

平成も終わるのに、未だにヤミ市をやっている街、六角橋のおすすめ飲食店②

さて今回は、「テレビでも取り上げられた歴史ある店」ベスト3です。 ・1位「世界長」(季節料理) 吉田類の「酒場放浪記」で紹介されたお店で、私も季節ごとに通ってい…

if → itself
5年前
5

「保育園落ちた日本○ね」はロスジェネ解放運動である

今(2018年)アラフォーの女性たち、人口の多い団塊ジュニア世代だけあって、大学生くらいまでは自分が文化の中心近くにいるという感覚があったのではないでしょうか。 公…

if → itself
5年前
12

平成も終わるのに、未だにヤミ市をやっている街、六角橋のおすすめ飲食店①

私の住む横浜市神奈川区には、神奈川宿としての歴史が長いだけあり、いろいろディープなスポットが存在しますが、特にお気に入りは白楽駅近くの「六角橋商店街」です。かつ…

if → itself
5年前
5

Preterm PROM(妊娠5ヶ月での前々期破水)の体験記

最初に三行でまとめると、「妊娠5か月で破水してしまったけれど、結果的に元気な赤ちゃんが生まれたよ」という体験記になります。 このテキストを公開した理由は、稀な症…

if → itself
5年前
53

日本庭園×カレーの世界 その2

その1(https://note.mu/ifitself/n/n8be150dafd37)では飛鳥時代~奈良時代の日本庭園について解説しましたが、今回は平安時代、まさに日本庭園の文化が花開いた時代です…

if → itself
5年前
8

大人になってから分かった、自尊感情の大切さ

高校生の時に、いわゆる拒食症になったことがある。身長160センチにして体重は一時期40キロを下回り、生理は約1年間止まっていた。 当時どうしても納得いかなかったのは…

if → itself
5年前
18

ネットで何でも見れる時代に、わざわざ美術館に行く理由

美術館に行く理由が分からない、行っても「教科書に載っていた絵と同じだな」とか、せいぜい「上手で綺麗だな」しか思えない、といった意見を聞くことがある。そこそこ有名…

if → itself
5年前
4

地上波で放送できなくなった映画を淡々と紹介するよ

「今後おそらく地上波では放送できないであろう映画」が数十作規模で生じてしまった今日この頃。 犯罪はもちろん決して許されないことです。きちんと司法の裁きを受けて、…

if → itself
5年前
10

あけましておめでとうございます。
ネタはたくさんあるので、時間を作って投稿していきたいです。どうぞよろしくお願い致します。

if → itself
5年前
4

日本のジャージャー麺はどこから来たのか

北京に行った時に、本場のジャージャー麺を食べてみたところ、日本で食べるジャージャー麺とは全く別物でした。 注文すると、うどんのような白くて太い麺にはきゅうりと赤…

if → itself
5年前
12

日本庭園×カレーの世界

日本庭園が好きです。 庭園とは、いわば現代美術のインスタレーションと同じで、立体の形のみならず、聴覚、嗅覚、触覚、そして時間の経過などをも自由に表現出来るジャン…

if → itself
5年前
9

煮物の種類まとめ

煮物って、煮つけとか煮しめとか、いろいろ名前があるけど、それってどう違うの?と聞かれると正確には答えられないですよね。 煮つけは甘辛い味が濃いめについているよう…

if → itself
5年前
7

メシマズにならないための食材代用法則

2ちゃんねるのまとめサイトなどを見ていると、「メシマズ」な人の特徴として「レシピに書いてある食材を別のもので代用する」がよく挙げられている。 タピオカ入りジュー…

if → itself
5年前
12

平成も終わるのに未だにヤミ市をやっている街、六角橋のススメ (コーヒー屋&ラーメン屋編)

今回は、六角橋のコーヒー屋ベスト3とラーメン屋ベスト3をご紹介しようと思います。なにげに六角橋は両方とも激戦区なんです。

・コーヒー1位「珈琲文明」
丸山珈琲(丸山珈琲!!)で修業したマスターがサイフォンで淹れてくれるコーヒーをたっぷり2杯分味わえます。スイーツとの相性も抜群。ケーキはもちろんとして、かりんとうやよもぎもちなどの和風の甘味がなぜかコーヒーにぴったりなんです。店内の照明や音楽もリラ

もっとみる

横浜の大規模集合住宅を散歩する

大規模集合住宅を散歩するのが好きです。特に、少し郊外にあって外界と隔絶されたような場所にある集合住宅は、独自の閉ざされた文化が生成されていたりして、ちょっとしたアミューズメントパークを訪れたような気分になれます。

そんなアミューズメントパーク感覚で散歩するのに適した横浜の大規模団地、マンションを3つ紹介します。

・ブリリアシティ磯子
横浜プリンスホテルの跡地に出来たマンション。高台にあるため、

もっとみる

不安をアウトソーシングする方法

将来への不安を口にすると、きっと意識高い系の人に「不安なら、対処すればいいじゃない?」と言われることでしょう。

でも、果たして不安というのは、対処すればなくなるものなのでしょうか。むしろ不安というのは、真面目に向き合って対処すればするほど悪化していくものではないでしょうか。

たとえば今、「何かあった時に不安だから、せめて300万円の貯金があればいいのに」と思っていたとします。
この不安は300

もっとみる

平成も終わるのに、未だにヤミ市をやっている街、六角橋のおすすめ飲食店②

さて今回は、「テレビでも取り上げられた歴史ある店」ベスト3です。

・1位「世界長」(季節料理)
吉田類の「酒場放浪記」で紹介されたお店で、私も季節ごとに通っています。
レギュラーメニューもたくさんありますが、なんといってもおすすめは「黒板」です。黒板に書いてあるのは料理名でも値段でもなく、季節の素材名。それを注文すると、大将が煮るなり焼くなりなんか適当にいい感じにしてくれるのです。
でも、お高い

もっとみる

「保育園落ちた日本○ね」はロスジェネ解放運動である

今(2018年)アラフォーの女性たち、人口の多い団塊ジュニア世代だけあって、大学生くらいまでは自分が文化の中心近くにいるという感覚があったのではないでしょうか。

公称「250万乙女」が雑誌りぼんを愛読していたとき、団塊ジュニア世代はちょうど小学生。250万乙女の一員だったはずです。
少女小説が大流行し、コバルト文庫、X文庫が最盛期だったときは中学生。まさにど真ん中でした。「なんて素敵にジャパネス

もっとみる

平成も終わるのに、未だにヤミ市をやっている街、六角橋のおすすめ飲食店①

私の住む横浜市神奈川区には、神奈川宿としての歴史が長いだけあり、いろいろディープなスポットが存在しますが、特にお気に入りは白楽駅近くの「六角橋商店街」です。かつてヤミ市として発展し、現在でも当時の狭い仲見世の路地がそのまま残っており、また実は現在でも毎月ヤミ市が開かれています。何を言ってるのか分からないかもしれませんが、事実です。「ヤミ市は、ありまーす!」

ヤミ市の他にも、定期的に仲見世で野宿す

もっとみる

Preterm PROM(妊娠5ヶ月での前々期破水)の体験記

最初に三行でまとめると、「妊娠5か月で破水してしまったけれど、結果的に元気な赤ちゃんが生まれたよ」という体験記になります。

このテキストを公開した理由は、稀な症例すぎて当時ググっても似たような患者を見つけることができず、今後どうなるのか全く分からなくて不安だったことです。今も日本のどこかで不安でググっている人がいるかもしれない、と思い、少しでも参考になればと思って書くことにしました。

<妊娠か

もっとみる

日本庭園×カレーの世界 その2

その1(https://note.mu/ifitself/n/n8be150dafd37)では飛鳥時代~奈良時代の日本庭園について解説しましたが、今回は平安時代、まさに日本庭園の文化が花開いた時代です。

平安時代前半のお庭。

相変わらずのクオリティの低さは置いておいて、平安時代前半といえば、優雅で豪華な平安貴族の象徴、寝殿造庭園です。写真は一応、東三条殿をモデルにして作りました。建物の南側に整

もっとみる

大人になってから分かった、自尊感情の大切さ

高校生の時に、いわゆる拒食症になったことがある。身長160センチにして体重は一時期40キロを下回り、生理は約1年間止まっていた。

当時どうしても納得いかなかったのは、病気について本を読んで調べようとすると必ず「親子関係に原因が…」と書いてあることだった。

私は、自分が拒食症になった原因を知っていた。大学受験でストレスが溜まっているところに失恋が重なり、相手を見返してやろうと思ってダイエットを始

もっとみる

ネットで何でも見れる時代に、わざわざ美術館に行く理由

美術館に行く理由が分からない、行っても「教科書に載っていた絵と同じだな」とか、せいぜい「上手で綺麗だな」しか思えない、といった意見を聞くことがある。そこそこ有名な作品ならググればすぐに画面上で見ることが出来るのに、どうしてわざわざ実物を観に行く必要があるの?と。

私がわざわざ美術館に行く理由は、主に2つある。

1つは、キュレーターの仕事を見たいから。美術館の仕事は、ただ作品を並べればいいわけで

もっとみる

地上波で放送できなくなった映画を淡々と紹介するよ

「今後おそらく地上波では放送できないであろう映画」が数十作規模で生じてしまった今日この頃。

犯罪はもちろん決して許されないことです。きちんと司法の裁きを受けて、一生かけて償うべきだと思います。

ただ、作品はけっして個人で作ったものではなく、大勢の出演者やスタッフの努力と才能の結晶です。1人のためにその価値がなくなってしまうとは思いません。
中でも、一般にはそれほど有名でなく、このまま世の中から

もっとみる

あけましておめでとうございます。
ネタはたくさんあるので、時間を作って投稿していきたいです。どうぞよろしくお願い致します。

日本のジャージャー麺はどこから来たのか

北京に行った時に、本場のジャージャー麺を食べてみたところ、日本で食べるジャージャー麺とは全く別物でした。

注文すると、うどんのような白くて太い麺にはきゅうりと赤カブのスライスが乗っており、その他に刻んだ薬味、甜麺醤、にんにく醤油が入った小皿が運ばれてきて、自分で混ぜていただきます。日本のようなひき肉入りのあんかけではなく、肉といえば甜麺醤の中に刻んだチャーシューのようなものが少量紛れているくらい

もっとみる

日本庭園×カレーの世界

日本庭園が好きです。
庭園とは、いわば現代美術のインスタレーションと同じで、立体の形のみならず、聴覚、嗅覚、触覚、そして時間の経過などをも自由に表現出来るジャンルだと思うのですが、アートとしてはいまいちマイナーですよね。

日本庭園の楽しさを多くの人にもっと気軽に知ってもらいたい。ある日、夕飯に好物のカレーを食べながらそう考えていて、ふと思いつきました。
カレーって、日本庭園に似てません? ルーの

もっとみる

煮物の種類まとめ

煮物って、煮つけとか煮しめとか、いろいろ名前があるけど、それってどう違うの?と聞かれると正確には答えられないですよね。
煮つけは甘辛い味が濃いめについているような、でも煮しめもじっくり料理して味がしっかり染み込んでているし、あれっ?
ボーッと生きてんじゃねえよ!と叱られる前に調べてみたので置いておきます。

・煮つけ
あらかじめ調味料を全て混ぜた水で10分くらい煮ます。
魚の煮つけなど。

・煮

もっとみる

メシマズにならないための食材代用法則

2ちゃんねるのまとめサイトなどを見ていると、「メシマズ」な人の特徴として「レシピに書いてある食材を別のもので代用する」がよく挙げられている。

タピオカ入りジュースのつもりで「そうめん入りオロナミンC」を作ってしまったり、ハーブのかわりに有毒な観葉植物の葉を使おうとしたり……。

しかし、「代用」そのものが悪というわけではない。料理上手な人ほど、冷蔵庫に残っている食材だけを使って目的の料理をささっ

もっとみる