マガジン

  • 興味深い記事

  • 現代社会を掘り下げて考えてみるマガジン

    この現代社会において目に見えない、隠れた矛盾を考察します。

  • すべての人が幸せを感じる居場所を。

    どんな人でもどこかのコミュニティでもどんな生き方でもできる時代。 でも、すべての人が皆器用に生きている訳でなく、すべての人が心身ともに健康な世界ではありません。 どんな人でもどんな境遇な人でも皆、幸せに生きる権利があります。 地球に生まれた人は何も遮ることなく充実した人生を送りたいと思っているはずです。 幸せというものは人によっては違うものかもしれませんし考えを押し付けるものでもないと思っています。 しかし違っていても、皆、楽しく幸せに生きることを追求し、この地球に生まれてよかったと思えるために、活動をしています。 その一つとして、それらを追求していくためのマガジンです。

  • 楽しくて働き、楽しくて遊ぶ。

    楽しくて働き、楽しくて遊べる世界へ。

  • 実はすごいアーティストを世に掘り起こす会

    まだまだ知られていない、忘れかけられている凄いアーティストをバンバン紹介!

記事一覧

そして福祉を受ける人が報われなかった社会

2016年7月、悲しいことに神奈川県相模原市の障害者支援施設で、入居者19人が殺傷され死亡、26人が負傷する事件が起きました。 当然、マスメディアでも連日報道されました…

サム
4年前
6

容疑者に「こんなに優しくされたことはなかった」と言わせた初めての居場所

犯人をかばうつもりはまったく無いですが、犯人が近大病院を退院した時に「こんなに優しくされたことはなかった」とお礼を述べたこと、その意味は、文字列そのまま、今まで…

サム
4年前
7

保守主義エンジニアに嘆くおじさんエンジニアの嘆き

一休は、相当技術部隊のレベルが高いのは有名だが、シングルページ(SPA)でほぼリロードを必要としないWEBアプリ化させてあるのだが、これによってスマートフォンでの再検…

サム
4年前
5

プログラミングなんてか・ん・た・ん・だ!

ここ最近、1年ぐらいちょくちょくとプロゲートで勉強しながら、WEBアプリ作ってシステム屋に就職しました、って人多い。聞けばフリーターやってたけど、単純作業が面白く…

サム
4年前
6

実はすごいアーティストを世に掘り起こす会、会長挨拶の巻(笑)

以前、Pastelphonic記事を書いたのですが、よほど好きなのか別のPastelphonicパート2で(笑)。 メジャーなアーティスも好きなのですが、Soundcloud的(ここだけでもない…

サム
4年前

おお、ミナミの魔窟、千日前の味園じゃないですかい。

ここの2階の元キャバレー街、最高だ。いつも結構満員です。あの雰囲気と違って客層もかなり良いですね。変な酔っぱらいがほとんどいない。 デジタルカフェスクリプト、いつ…

サム
4年前
2

古いとか言われそうだけど、TumblrとかPinterestとか日本で流行るかと思えど、見事に日本市場におけるリリースタイミングが世界と日本の世の中の流れがズレてたのか、日本ではそんなに流行らなかったマイクロブログサービスの洗練度とサービス思想が抜きん出ている、といつも思う。

サム
4年前
2

今年は早めに正月休みにしたのだが、休みの日に限って仕事がしたくなる。
仕事が嫌いでなく、趣味も仕事もプログラムと言われるけど、特にそこに境目を作ってないのです。
休みも仕事も特にあまり関係無いと言うと、意味がわからんと言われるけど、自分的にこれが理想なのかなと思う今日この頃。

サム
4年前
3

今日は遊びでプログラミング

もう一足早く、正月休みに入らせていただいております。 趣味のプログラム作成か、ジムのプールに行くかを考えはや1時間、今日はプログラムということで、まるで仕事みた…

サム
4年前
3

うる星やつら2 ビューティフル・アンチテーゼ 高橋留美子vs押井守の攻防

ご存知の通り、「うる星やつら」は高橋留美子が1978~1987年にかけて週刊少年サンデーで連載していた漫画で、本作は1984年に公開された劇場版アニメの2作目です。 「うる…

サム
4年前
6

今年、日本の曲が世界大ヒットしていたこと。

この曲、随分前の東方Projectのリリースされた同人CD でそれが→ Deadman死人(海外の10代のトラックメーカー)がサンプリングしてType Beat販売 → Lil Boomがラップを乗…

サム
4年前
2

ネットはPastelsonic!

暴れるピアノ!かき鳴らされるギターに甘い歌声、そしてこのひねくれた和音!元気でハッピー、オシャレでポップなポスト渋谷系Respect for Shibuya-Kei & Neo Shibuya-Kei…

サム
4年前
3

調べて、アウトプットのススメ

今日たまたま近くで住んでいる自治会の有志サークルでの餅つき大会をやっていました。色々毎週というぐらい盛んにやっていて、人も毎回集まり、今どきなかなかここまで住民…

サム
4年前
4

「同情するなら金をくれ」を今の時代に考える

文章というものを書くと、いつもふと何気なしに思うことってありませんか。 これってどんな人が読んでいるのだろうか、なんで書いてくれとも言われなくても書いているんだ…

サム
4年前
12

夜カフェごはんに恋をする。

カフェは珈琲を飲むところだけでなく、スイーツを食べるところだけでもなく、本を読むところだけでもなく、友達と話すところだけでもなく、それは、色々な意味とともに色と…

サム
4年前
3

文章の心と感情

よく、ネットの世界では「誰にも見られてなければ、存在していないと同じ」という言葉がでてきます。 ホームページ製作業者が検索上位施策の営業的に言う時もあれば、ネッ…

サム
4年前
3
そして福祉を受ける人が報われなかった社会

そして福祉を受ける人が報われなかった社会

2016年7月、悲しいことに神奈川県相模原市の障害者支援施設で、入居者19人が殺傷され死亡、26人が負傷する事件が起きました。

当然、マスメディアでも連日報道されました。4年弱経ちながらもまだ記憶に新しいかと思います。

すぐに捕まられたのが、そこの元職員26才の男性でした。

ニュースでは、クビになったから犯行に及んだと供述していたようですが、警察の調査では実際は、自己退職だったようです。

もっとみる
容疑者に「こんなに優しくされたことはなかった」と言わせた初めての居場所

容疑者に「こんなに優しくされたことはなかった」と言わせた初めての居場所

犯人をかばうつもりはまったく無いですが、犯人が近大病院を退院した時に「こんなに優しくされたことはなかった」とお礼を述べたこと、その意味は、文字列そのまま、今までこんなに優しくされたことがなかった、ではないと思っていた。

事件を起こし、罪の無い人達の人生を終わらしてしまったその犯人の背景は新聞等にて詳しく報じることも無いし、さほど必要性も無い。
しかし、大変な大きな罪を犯している。その原因はただマ

もっとみる
保守主義エンジニアに嘆くおじさんエンジニアの嘆き

保守主義エンジニアに嘆くおじさんエンジニアの嘆き

一休は、相当技術部隊のレベルが高いのは有名だが、シングルページ(SPA)でほぼリロードを必要としないWEBアプリ化させてあるのだが、これによってスマートフォンでの再検索のストレスがほぼ無い。

サイトなんぞできれば操作したら画面が一瞬でぱっと切り替わるぐらいのほうが楽に決まっている。

実はこの概念、いわゆるWEB屋はほとんど持っていない、というか知らない気がする。
まあ、すべてのサイトで必要とは

もっとみる
プログラミングなんてか・ん・た・ん・だ!

プログラミングなんてか・ん・た・ん・だ!

ここ最近、1年ぐらいちょくちょくとプロゲートで勉強しながら、WEBアプリ作ってシステム屋に就職しました、って人多い。聞けばフリーターやってたけど、単純作業が面白くないからが理由が結構多いのですががそりゃそうかも。でもそういう単純作業の人が頑張っていて社会が成り立つということも忘れてほしくはないのですが。

世の中、プログラム組むのが相当高度な専門職に思われ気味ですが、真面目に取り組めばたぶん小学生

もっとみる
実はすごいアーティストを世に掘り起こす会、会長挨拶の巻(笑)

実はすごいアーティストを世に掘り起こす会、会長挨拶の巻(笑)

以前、Pastelphonic記事を書いたのですが、よほど好きなのか別のPastelphonicパート2で(笑)。

メジャーなアーティスも好きなのですが、Soundcloud的(ここだけでもないですが)なサイトにしかアップされていないようなインディーズ、もしくは準インディーズ(←そんなカテゴリは無いw)が好きです。

例えれば、大阪日本橋の五階百貨店でお宝的なパーツを発見したときのあの喜び・・・

もっとみる

おお、ミナミの魔窟、千日前の味園じゃないですかい。

ここの2階の元キャバレー街、最高だ。いつも結構満員です。あの雰囲気と違って客層もかなり良いですね。変な酔っぱらいがほとんどいない。
デジタルカフェスクリプト、いつももっと客入ってるぞ(笑)。オーナーのデジタルケイタさん、結構有名な元プログラマー吉本芸人で面白すぎ。

古いとか言われそうだけど、TumblrとかPinterestとか日本で流行るかと思えど、見事に日本市場におけるリリースタイミングが世界と日本の世の中の流れがズレてたのか、日本ではそんなに流行らなかったマイクロブログサービスの洗練度とサービス思想が抜きん出ている、といつも思う。

今年は早めに正月休みにしたのだが、休みの日に限って仕事がしたくなる。
仕事が嫌いでなく、趣味も仕事もプログラムと言われるけど、特にそこに境目を作ってないのです。
休みも仕事も特にあまり関係無いと言うと、意味がわからんと言われるけど、自分的にこれが理想なのかなと思う今日この頃。

今日は遊びでプログラミング

今日は遊びでプログラミング

もう一足早く、正月休みに入らせていただいております。

趣味のプログラム作成か、ジムのプールに行くかを考えはや1時間、今日はプログラムということで、まるで仕事みたいな趣味ですが、趣味でコードを書くのは楽しいですね。このプログラムが何か思いもよらぬものを生み出すんじゃないかって。

今日の言語はざっくりお気楽にPHPだけです。PHPはWEBアプリケーションによく使われる為、それ単体で動かす言語でもな

もっとみる
うる星やつら2 ビューティフル・アンチテーゼ 高橋留美子vs押井守の攻防

うる星やつら2 ビューティフル・アンチテーゼ 高橋留美子vs押井守の攻防

ご存知の通り、「うる星やつら」は高橋留美子が1978~1987年にかけて週刊少年サンデーで連載していた漫画で、本作は1984年に公開された劇場版アニメの2作目です。

「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」
エンディングテーマ・愛はブーメラン

劇場版の第一作目「うる星やつらオンリーユー」につづき押井守が監督をした作品です。

この作品は、その後の押井守作品の原点となるものであり、明らか

もっとみる
今年、日本の曲が世界大ヒットしていたこと。

今年、日本の曲が世界大ヒットしていたこと。

この曲、随分前の東方Projectのリリースされた同人CD でそれが→ Deadman死人(海外の10代のトラックメーカー)がサンプリングしてType Beat販売 → Lil Boomがラップを乗せ「Already Dead」発表 → TikTokでダンスチャレンジ流行 → 2019年Spotifyのバイラル世界第1位記録という現実の流れ。

これをほぼ同年代の友達に言ったら、俺はIT業界の人で

もっとみる
ネットはPastelsonic!

ネットはPastelsonic!

暴れるピアノ!かき鳴らされるギターに甘い歌声、そしてこのひねくれた和音!元気でハッピー、オシャレでポップなポスト渋谷系Respect for Shibuya-Kei & Neo Shibuya-Kei「Palstelphonic」がキャッチコピー化している気もする、おおおよそ同人系だがレベルも高い5年ほど前にリリースされたアルバム「Palstelphonic」(←長い)。

このPalstelph

もっとみる
調べて、アウトプットのススメ

調べて、アウトプットのススメ

今日たまたま近くで住んでいる自治会の有志サークルでの餅つき大会をやっていました。色々毎週というぐらい盛んにやっていて、人も毎回集まり、今どきなかなかここまで住民が活発な住宅地も無いと言われるそうです。

仕事でもそれ以外でもこの現代社会において、場所を移動をするということは日常茶飯事に付いてきます。

生まれは名古屋市内ですが、実際には、関西圏か首都圏暮らし、そして仕事やプライベートで各地方にたま

もっとみる
「同情するなら金をくれ」を今の時代に考える

「同情するなら金をくれ」を今の時代に考える

文章というものを書くと、いつもふと何気なしに思うことってありませんか。

これってどんな人が読んでいるのだろうか、なんで書いてくれとも言われなくても書いているんだろうとか。

そもそも、こんなの誰も読んでないんだろうなとか。

でも間違いなく自分が、今、思っていることを文字にしています。

noteだと、ダッシュボードを見ればその書いた本人であれば、ざっくりと簡単なアクセスの人数的なことは表示がさ

もっとみる
夜カフェごはんに恋をする。

夜カフェごはんに恋をする。

カフェは珈琲を飲むところだけでなく、スイーツを食べるところだけでもなく、本を読むところだけでもなく、友達と話すところだけでもなく、それは、色々な意味とともに色と薫りと時間を味わう場所、と思っています。

大阪にも色々なところにカフェがあります。
その建物だけでも長い歴史があり、その時間とともにその場所に存在してきた意味や街を色つけた建物もあります。

そして、今、創られ生まれてくる新たな空間にも、

もっとみる
文章の心と感情

文章の心と感情

よく、ネットの世界では「誰にも見られてなければ、存在していないと同じ」という言葉がでてきます。

ホームページ製作業者が検索上位施策の営業的に言う時もあれば、ネットのコンテンツの本質的な話でも出てくることもあります。

本当にそうなんでしょうか。それは本当に存在していないのと同じなのでしょうか。

そんなわけはないんです。

投稿した時点で、すでにこの地球上にその文章、動画等、自らが作り出したもの

もっとみる