アサカワコウイチ

「働く人」をサポートする仕事をしています。|産業カウンセラー|国家資格キャリアコンサル…

アサカワコウイチ

「働く人」をサポートする仕事をしています。|産業カウンセラー|国家資格キャリアコンサルタント|記事は①キャリア②メンタル③自己成長に関する事中心。キャリアやメンタルヘルスに関する電子書籍作家としても活動中です。https://mangabito.biz/?cat=6630

記事一覧

「職業」について調べるならこのサイト

職業情報提供サイト「jobtag」というサイトがあります。 このサイトは厚生労働省のホームページ内にありますが職業についての様々な知識を得られるサイトになっています。 …

1%の成長を続けていく

ジェームズ・クリアーという人の書いた「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる一つの習慣」という本があります。 この本は、小さな習慣を積み重ねることの効果と習慣をつ…

幸福は自分から掴み取りにいくもの

「不幸になりたい!」と思っている人はそんなにいないと思います。 大体の人が漠然と「幸せになりたい」と思っていると思います。 幸福の定義は人によって異なりますが、…

趣味で世界を変えた人

「趣味」というと、職業や専門といったものではなく、あくまでも楽しむためのもの。といったイメージがあります。 趣味は、自分の人生を豊かにしてくれるもので、そこには…

仕事への満足度はお金ではあがらない

仕事に熱意をもって働いている人は日本では非常に少ないように感じます。 実際に、「情熱をもって仕事に取り組んでいる日本人は6%しかいない」という調査データもあった…

12

忙しさはすべてを覆いつくす

「忙しいとは心を亡くす」という表現を目にすることがあります。 これは、本当にそうだなと最近特に感じます。 現在、本業で人材コーディネーターをしていますが30代前半…

自分のことを、この世の誰とも比べてはいけない

「自分のことを、この世の誰とも比べてはいけない。それは自分自身を侮辱する行為だ」 この言葉はマイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツが言ったとされている言葉です…

34

記録のおかげで成長や喜びが育まれる

紙とペンがあれば、すぐに記録をつけることができます。 スマホでも記録をつけることはできますが、個人的には紙で記録をつけるほうが好きです。 記録は紙に文字をかき連…

12

やり続けるための2つのポイント

「継続は力なり」といいますが、なかなか物事を継続させるのは難しいですよね。 私自身、継続してできていることもあれば途中で投げ出してしまったこともあります。 最近…

ほとんどの人は仕事への情熱はない

皆さんは仕事への情熱を持っているでしょうか? アメリカの大手調査・人材コンサルティング会社のギャラップによると日本人の94%は仕事に対して情熱をもっていないそうで…

物語思考で自分を変えていく

人は変化を願いながらも、変化を嫌う部分あります。 私自身も頭では「変わりたい」と願っていながらも、いつもと同じ行動を変えないというという事はあります。 人には「…

11

たくさん学んでたくさん忘れて。残ったものが私の個性になっていく。

人は学んだことをすべて記憶することはできません。 そして、覚えたと思ったことでも時間がたてば忘れていってしまいます。 人の記憶が時間経過と共にどれほど変化してい…

10

心の中の思い込みを壊すには?

私たちはだれもが思い込みに囚われてしまうことがあります。 思い込み自体は悪ではありませんが、思い込みに囚われてしまうと視野がせばまり極端な選択をしたり、極端なコ…

お金よりも「3つの〇〇」が幸福を感じる鍵になる

幸せになりたいと多くの人が考えていると思います。 私自身も幸福な人生を歩みたいと考えながら日々を過ごしています。 しかし、「幸福」という概念はあいまいなものであ…

12

目標を達成する為に必須な要素とは?

目標を達成するためには何が必要なのでしょうか。 世間が振り向くような大きな目標を達成してきたわけではありません。 それでも、ダイエットや禁煙などの小さな目標をいく…

出来事は変えられないが体験は変えられる

私たちは様々な価値観を持って生きています。 その為、同じ出来事であっても反応は人によって違います。 雨が降った日。 「憂鬱な気分になるから嫌」という人もいれば「買…

17
「職業」について調べるならこのサイト

「職業」について調べるならこのサイト

職業情報提供サイト「jobtag」というサイトがあります。
このサイトは厚生労働省のホームページ内にありますが職業についての様々な知識を得られるサイトになっています。

大まかに説明すると
①適職を知りたい人向けの適職診断できる(自己理解)
②様々な職業について知ることができる(職業理解)
③人材採用と人材活用のフォーマット使用ができる
④人材に関する様々な情報を収集できる

の4点を無料で活用す

もっとみる
1%の成長を続けていく

1%の成長を続けていく

ジェームズ・クリアーという人の書いた「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる一つの習慣」という本があります。

この本は、小さな習慣を積み重ねることの効果と習慣をつくるための方法とエビデンスが書かれており、全世界で1500万部以上売れている大ベストセラーとなっています。

詳細は買って読んでもらうのが、一番ですが特に感銘を受けたポイントが3つほどあったのでご紹介したいと思います。

①1%の良い習慣

もっとみる
幸福は自分から掴み取りにいくもの

幸福は自分から掴み取りにいくもの

「不幸になりたい!」と思っている人はそんなにいないと思います。

大体の人が漠然と「幸せになりたい」と思っていると思います。
幸福の定義は人によって異なりますが、「幸せ」と感じられる設定値もどうやら人によって異なるようです。

カリフォルニア大学の心理学教授であるソニア・リュボミアスキーによると、幸福を決める要素は「遺伝による幸福の設定値が50%」「日々の意図的な行動が40%」「お金や容姿、健康な

もっとみる
趣味で世界を変えた人

趣味で世界を変えた人

「趣味」というと、職業や専門といったものではなく、あくまでも楽しむためのもの。といったイメージがあります。

趣味は、自分の人生を豊かにしてくれるもので、そこには生産性やノルマもなく、自由に楽しめるものです。

そんな、自由に楽しめる趣味を突き詰めた結果、世界を変えるようような発見をしてしまった人がいます。

その人物の名前は「グレゴール・ヨハン・メンデル」本業は修道院の司祭でしたが、趣味でエンド

もっとみる
仕事への満足度はお金ではあがらない

仕事への満足度はお金ではあがらない

仕事に熱意をもって働いている人は日本では非常に少ないように感じます。

実際に、「情熱をもって仕事に取り組んでいる日本人は6%しかいない」という調査データもあったりします。

一部の資産家を除いて、私たちのほとんどが仕事によって収入を得て生活しています。
一日に一時間程度の仕事で収入を得ることができれば良いのですが、大半の人はフルタイムで働かないと生活していけません。
一日に8時間以上も拘束される

もっとみる
忙しさはすべてを覆いつくす

忙しさはすべてを覆いつくす

「忙しいとは心を亡くす」という表現を目にすることがあります。

これは、本当にそうだなと最近特に感じます。

現在、本業で人材コーディネーターをしていますが30代前半からの10年近くをずっと忙しく過ごしてきました。

取引先が企業とスタッフの為、間に挟まれて様々なイレギュラーが起こる。加えて社内からの注文も多く、採用業務から請求書発行の売り上げ管理まですべて一人で行わなければいけない。

そのよう

もっとみる
自分のことを、この世の誰とも比べてはいけない

自分のことを、この世の誰とも比べてはいけない

「自分のことを、この世の誰とも比べてはいけない。それは自分自身を侮辱する行為だ」

この言葉はマイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツが言ったとされている言葉です。

自分の事を他の誰とも比べない。

言葉にするのは簡単ですが、実行するのは難しいです。
生まれてから人と比べられず生きてきた人はいないはずです。

学校でも常に人と比べられます。
社会に出たとしても、競争と比較はついて回ります。

もっとみる
記録のおかげで成長や喜びが育まれる

記録のおかげで成長や喜びが育まれる

紙とペンがあれば、すぐに記録をつけることができます。
スマホでも記録をつけることはできますが、個人的には紙で記録をつけるほうが好きです。

記録は紙に文字をかき連ねるだけの行為ですが、やってみると様々な場面で効果を実感できます。

最初に記録の効果を実感したのは、ダイエットです。
20代の頃に、仕事のストレスで食べすぎ生活が始まり体重が10㎏ほど増えてしまいました。

体重は一気に増えるものではあ

もっとみる
やり続けるための2つのポイント

やり続けるための2つのポイント

「継続は力なり」といいますが、なかなか物事を継続させるのは難しいですよね。
私自身、継続してできていることもあれば途中で投げ出してしまったこともあります。

最近、継続できていることの一つとして朝活とnoteの記事投稿があります。
1年ほど何も投稿しない時期があったのですが、1か月ほど前に復活して書き続けています。

自分自身を振り返ったり、本を読んだりして物事を継続するポイントを
考えてみたので

もっとみる
ほとんどの人は仕事への情熱はない

ほとんどの人は仕事への情熱はない

皆さんは仕事への情熱を持っているでしょうか?

アメリカの大手調査・人材コンサルティング会社のギャラップによると日本人の94%は仕事に対して情熱をもっていないそうです。
ちなみに調査した国の中ではは139ヶ国中の132位という数字だったそうです。

ほとんどの人は仕事に情熱を持つ事ができていないのです。

さらに、この調査では企業内に諸問題を生む「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」の割合は

もっとみる
物語思考で自分を変えていく

物語思考で自分を変えていく

人は変化を願いながらも、変化を嫌う部分あります。
私自身も頭では「変わりたい」と願っていながらも、いつもと同じ行動を変えないというという事はあります。

人には「コンフォートゾーン」というものがあり、そこから外れた行動をするのは大きなストレスがかかるというのは、心理学や脳科学、コーチングの領域ではよく話に上がります。

そんな中でも変化を恐れずに様々なチャレンジをしている人はいます。
行動を起こし

もっとみる
たくさん学んでたくさん忘れて。残ったものが私の個性になっていく。

たくさん学んでたくさん忘れて。残ったものが私の個性になっていく。

人は学んだことをすべて記憶することはできません。
そして、覚えたと思ったことでも時間がたてば忘れていってしまいます。

人の記憶が時間経過と共にどれほど変化していくのかを調べたものとして有名なのが「エビングハウスの忘却曲線です」

ドイツの心理学者であるエビングハウスが行った研究では、意味のないアルファベットを記憶させた後、どれだけ記憶を保持できて研究の結果は下図のようになっています。

20分で

もっとみる
心の中の思い込みを壊すには?

心の中の思い込みを壊すには?

私たちはだれもが思い込みに囚われてしまうことがあります。
思い込み自体は悪ではありませんが、思い込みに囚われてしまうと視野がせばまり極端な選択をしたり、極端なコミュニケーションをとってしまい周囲との関係を悪化させてしまうリスクがあります。

そんな厄介な思い込みは「~は~である」「~は~を意味する」という方程式でなりたっています。

例えば、「仕事でいつも上司から注意されている。ということは、私は

もっとみる
お金よりも「3つの〇〇」が幸福を感じる鍵になる

お金よりも「3つの〇〇」が幸福を感じる鍵になる

幸せになりたいと多くの人が考えていると思います。
私自身も幸福な人生を歩みたいと考えながら日々を過ごしています。

しかし、「幸福」という概念はあいまいなものであり、人によって何を幸福と感じるかは様々です。

そんな中、神戸大学と同志社大学が20~70代の男女2万人を対象に「幸福感」に影響を与えるものについてのアンケート調査結果をまとめています。

調査はオックスフォード式の心理的幸福感を図る質問

もっとみる
目標を達成する為に必須な要素とは?

目標を達成する為に必須な要素とは?

目標を達成するためには何が必要なのでしょうか。
世間が振り向くような大きな目標を達成してきたわけではありません。
それでも、ダイエットや禁煙などの小さな目標をいくつか達成してきた身として思うのは「意志」と「行動」は絶対に欠かせないということです。

世間には多くの目標達成モデルがあります。
コーチングの世界では「GROWモデル」というものがあり、言葉の頭文字をとって
Goal(目標・欲しい結果)

もっとみる
出来事は変えられないが体験は変えられる

出来事は変えられないが体験は変えられる

私たちは様々な価値観を持って生きています。
その為、同じ出来事であっても反応は人によって違います。

雨が降った日。
「憂鬱な気分になるから嫌」という人もいれば「買ったばかりの傘を使えるからラッキー」と考える人もいます。

そう考える事自体には、良いも悪いもありません。
どのような考え方をするのかは本人の自由です。

ただ、考え方によっては自分を傷つけてしまう考え方もあります。

仕事でミスをして

もっとみる