マガジンのカバー画像

胸に刻みたい言葉たち

33
忘れないように。また思い出せるように。
運営しているクリエイター

記事一覧

目標達成の二大要素は「明日できることをやる」「自分にできることをやる」

目標達成の二大要素は「明日できることをやる」「自分にできることをやる」

長文ファンの皆様おはようございます。

コントロールできないものだけに意識を向けると、二つの問題が起きることが考えられます。

「コントロールできない問題をすぐ諦め他責にしがちになるのではないか」 「自分のやれるだけ考え、世の中の解決し難い問題を無視して自己中心的になるのではないか」

コントロールできないものは二つに分類できます。一つは絶対に変えられない「過去」と「他人」です。もう一つは難

もっとみる
ドラマ【不適切にもほどがある!】名台詞集

ドラマ【不適切にもほどがある!】名台詞集

2024年1月期TBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」より、心に残った台詞をまとめました。

●作品情報公式サイト

●名言集第1話何て言えばよかったの?

秋津が頑張れと声をかけた職場の後輩が、それをハラスメントだと受け止めて会社を休んだ。
そのエピソードを聞いていた市郎が問いかけた言葉です。
色々と配慮しなければならないことはあるし、気を付けなければならないことは分かっている。
でも、じゃ

もっとみる
心理的安全性のための恥と失敗のすゝめ

心理的安全性のための恥と失敗のすゝめ

お疲れ様です。メタバースクリエイターズ若宮です。

今日は「心理的安全性」のためには、実は恥をかいたり失敗することも大事かも、ということについて書きたいと思います。

※こちらはVoicyで「#心理的安全性の作り方」というお題で話した内容を記事化したものです。聞くほうが良い方はVoicyをどうぞ

心理的安全性は「当たり障り」がないように気を使うことではない「心理的安全性」という言葉をよく聞くよう

もっとみる
カフェ開業から30年&自己実現のためのハーフリタイア生活を獲得するノウハウ:11

カフェ開業から30年&自己実現のためのハーフリタイア生活を獲得するノウハウ:11

飲食店・特にカフェのトイレは、その店の本気度がわかる
おはようございます。ある時は料理人&ある時はハウスビルダー&ある時はカホン作家のマスターです

春になったら大変だ。急にどうしました?
昨日も今日も超忙しかった。
コロナの悪影響はかなり薄くなっている感じなんでしょうか?
しかし来店されるお客さんは、皆さん必ずマスクを着けて入店されます。マナーとして定着している感があります。
飲食店としては、こ

もっとみる
セックスを超えた

セックスを超えた

今日は、セックスレスの話。(今回の記事は、1万字以上あります。)

「彼がしたがらない。」

「もう随分と妻とはしていません。」

「諦めました。だから外でそこだけ満たすことにしたんです。」

「でも本当は…本当は、何とかしたいんです。」

好き同士になって、愛し合って。そんな二人が、長く付き合っていたとしても、結婚してからでも、そうなってしまうこともあるから、恋も、性も全然わからなくて、難しい問

もっとみる
特別支援学校からの発信「ゆるーい関わりの大切さ」

特別支援学校からの発信「ゆるーい関わりの大切さ」

僕の個人的な子どもたちへの関わり方の話です。

自閉スペクトラム症(ASD)傾向のある方々の中には、真面目で、正確で、間違いたくなくて、キチンとできていないと不安になる方がいらっしゃいます。支援学校で働く僕は、これまで、そんな子たちとたくさん出会ってきました。僕も本棚に並んでいる本や漫画の巻数が順番になっていないと気になるタイプなのでその気持ちはよくわかります(もちろん他人の家だと我慢できますが笑

もっとみる
自分を大切にするとは?

自分を大切にするとは?

よく自分を

愛してあげようとか、

大切にしてあげようという

言葉を耳にしますが、

その本質とは一体何なのでしょうか?

抽象的でよくわからない気もしますが、

僕なりの結論はこうです。

要するに、

体を大切にしてあげること。

自分の心と体は一体ではあるものの、

どちらかと言うと心が

ワガママな気がしませんか?

アレもしたい

コレもしたい

あそこにいきたい

などなど、

もっとみる
093. 好きな日に働けるエビ工場が、学校だったら

093. 好きな日に働けるエビ工場が、学校だったら

 『好きな日に連絡無しで出勤・欠勤」「嫌いな作業はやってはいけない」などの私たちの働き方を学校に当てはめたらどうなんだろうと漠然と考えていたので、この機会に書いてみたいと思います。今回は主に小学生、中学生の皆さんにむけて書きます。

 皆さんはじめまして。私は小学生、高校生、大学生の子どもがいるお父さんであり、パプアニューギニア海産という変わった名前の水産会社の工場長をしている武藤北斗といいます。

もっとみる
小学1年生の“幸福論”

小学1年生の“幸福論”

「あ〜あ、昨日はなんにもいい事なかったなぁ」

今朝、起きて早々、5才の息子が言う。

昨日。
朝はおしゃべりが止まらなくて、幼稚園に行く時間になって、朝食のお皿を下げられた。夜は娘が本を読んでいて、一緒に遊んでもらえなかった。そんなことが続いた一日を振り返っての発言だった。

私は言う。
「それは残念だったね」
おざなりな声のかけ方で、息子はムッとしている。

息子は、最近こういうことをよく言う

もっとみる
10人との対話

10人との対話

今年はいくつかの挑戦を始めた。
そのうちの一つが、10人との対話。
第1回となる今月、日に数人ずつと話して10人目の対話が終了し、以前のわたしならどっと疲れていたというのに、今日は不思議としずかな感情を味わっていた。

興奮でもない、かといって冷静とも少し違う。
仕事に、プライベートにと何か大きな変化が始まったことを感じながら、でも、慌てているわけではない。
不安に呑み込まれずにいられるのは、よう

もっとみる
誰でもできることをがんばってもいい

誰でもできることをがんばってもいい

 自分だけができることを求める。それは、自分自身の価値の向上につながることであり良いことです。ただ、自分だけができることを見つけなければならない。自分だけができることをやらなければいけない。そういうことにはなりません。

 そもそも、自分だけができることというのは、簡単に見つかるものでしょうか。また、そこにしか価値はないでしょうか。見つけるのは難しいです。そして、それだけが価値だとは言い難いです。

もっとみる
「達成感ジャンキー」

「達成感ジャンキー」

本日の気づき

達成感って実は中毒になるんですよ?知ってました?

達成感で得られるのは一時的な満足感なんです。「~を達成したら私は幸せになれる!」って思ったことないでしょうか?
でもその欲しいものが手に入ったとしてもしばらくすると「まだ~がなかった!今度こそ~を得て幸せになる!」と達成感ゲームは永遠に続くのです。

エゴは何かを得てからじゃないと幸せになれないとずっと私たちにささやきます。そのさ

もっとみる
「人に期待しない」の正しいやり方

「人に期待しない」の正しいやり方

「おれは人に期待していないから」と言いながらめちゃめちゃ期待してるじゃねえか、と思った話。

「人に期待しない」というのは人生を軽やかにする方法としてよく聞く言葉だ。だけど、その使い方や捉え方にもやっと違和感を覚えることもよくある。

「どうせ俺をバカにしているんだろう」「どうせ何を言っても口だけだろう」「どうせ俺が困っても助けないだろう」と、「どうせ」のオンパレード。そして「それが俺にはわかって

もっとみる
仕事を「偏愛化」してみよう 〜アート思考的仕事術・初級編

仕事を「偏愛化」してみよう 〜アート思考的仕事術・初級編

お疲れさまです。uni'que若宮です。

今日は「毎日の仕事を楽しくクリエイティブにする方法」について書きたいと思います。

よくある「漠然とした仕事への不安」仕事柄というか、よくいろいろな人からキャリアや組織の相談を受けることがあるのですが、ちょっと思い返してみると、以下の2つの相談がけっこう多い気がします。

「仕事が嫌なわけではないし、前向きに目標に取り組んでいるはずなのになんとなく充実感

もっとみる