マガジンのカバー画像

メンタル&ヘルスケア

31
心身の健康に役立ちそうなマガジンです。 心の問題は身体の問題、逆も然り。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

自立支援医療受給者証について

自立支援医療受給者証について

こんにちは。あすぺるがーるです。

今日は、以前Twitterのモーメントで紹介した「自立支援医療受給者証」についての話を、一部改正しつつ再掲しようと思います。

なるべく分かりやすく正確に紹介するつもりです。

あと、今から書くのは、私の住んでいる地域での例です。

制度の概要は同じですが、細かいところは自治体によって違う場合がありますので、ご了承ください。

❓自立支援医療受給者証とは❓自立支

もっとみる
幸せは学歴だけでは決まらない

幸せは学歴だけでは決まらない

こんにちは。あすぺるがーるです。

今日は、お題企画 「 「#大人になったものだ」 と実感したできごと」について書いていこうと思います。

私の半生を400字以内で本題の前に、私の半生(?)を手短に紹介させていただきます。

私は、中高一貫の私立で育ちました。

進学校のため学年が上がると、生徒たちは否応なく「大学受験」をするものとされていました。

学校の授業における受験校の偏差値の設定は、GM

もっとみる
「怠け」 「甘え」 と 「かなりや」 たち

「怠け」 「甘え」 と 「かなりや」 たち

こんにちは。あすぺるがーるです。

昨日、「かなりや」という童謡に関する記事を投稿しました。

この曲が、忘れ去られようとしているとても大切なことを教えてくれているように思ったので、 今回はそれを紹介しようと思います。

「かなりや」について「かなりや」は、作詞: 西條八十、作曲: 成田為三によって1918年(大正8年)に発表された日本最古の童謡です。

歌詞&歌ってみた

この曲に、作詞者自身が

もっとみる
ASDの決断への「染まりやすさ」

ASDの決断への「染まりやすさ」

こんにちは。あすぺるがーるです。

今日はASDの被影響性についてお話していこうかなと思います。

被影響性とは?ここでいう被影響性(染まりやすさ)は、ASD当事者さんが抱える「決断」に関する問題のことです。

具体的には

・ひとつの選択肢を絶対化してしまうこと
・やると決断した行動への「0か100か指向」
・一度した決断を撤回できないこと

です。

この「染まりやすさ」は、ASD当事者さ

もっとみる
耳栓の携帯に最適な入れ物

耳栓の携帯に最適な入れ物

こんにちは。あすぺるがーるです。

以前記事で紹介した、Moldexの耳栓Meteor。

Moldex社の耳栓を買うと、携帯用のケースがついてくることがあります。

店頭販売のMeteor2組入りセットの場合↓

タダで携帯用ケースがついてくるのは、確かにお得です。

しかし、このケースには思わぬ落とし穴があるのです…

今日は、耳栓付属ケースの欠点と、その解決法を書いていこうと思います。

もっとみる
発達障害当事者がオーバータスクすると

発達障害当事者がオーバータスクすると

こんにちは。あすぺるがーるです。

多くの発達障害当事者さんにとって、行動計画を立てるのは永遠の課題です。

・何をするにあたっても他の人より遅い
・やらなきゃいけないことを忘れる
・そもそも動ける時間が少ない

などなど…

そんな発達障害当事者さんが、他の人の力を借りて計画を立てたり、立てられた計画にもとづいて他の人と行動を進めるとき、気をつけなくてはいけないことがあります。

それは、「

もっとみる
正義の副作用と解毒剤

正義の副作用と解毒剤

こんにちは。あすぺるがーるです。

思うことがあって、ずっと前に買ったライトノベルを読み返していました。

これは、ひとしずくP・やま△の「からくり卍ばーすと」と「Re:birthed」をノベライズしたものです。

からくり卍ばーすと

Re:birthed

話が複雑すぎるので作品自体の感想文・考察はまたの機会に──

一生書けない気がするけど。

そのため今日は、この本の言葉を借りて「正義の

もっとみる
つぼトントンのすゝめ

つぼトントンのすゝめ

こんにちは。あすぺるがーるです。

以前、とある人から「つぼトントン」なるものを紹介されました。

この「つぼトントン」をやると、心身のストレスが軽減されるそうです。

──これだけ聞くと胡散臭そうですが、医療的効果が実証されているので、エセ医学の類ではないです。

もっとも「効果には個人差があります」が。

紹介してくださった方も、ちゃんと資格を持った医療関係者の方でした。

今回は、この「つぼ

もっとみる