マガジンのカバー画像

データ分析

16
YK_DATAの分析ノウハウ記事のマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

インスタのフォロワーが500になりました。ありがとうございます!

インスタのフォロワーが500になりました。ありがとうございます!

ありがとうございます!ちょっと前に、インスタのフォロワーが500人になりました。

ここまでのインスタグラム運用について、メモがわりに残しておければと思います。リアルをお伝えしますので、もしみなさまの参考になるところがあれば、幸いです

100フォロワーまではこちらに書いてます500フォロワーまでのグラフ推移ここまでの推移をグラフにしました。

500人までのグラフで言えることは

これがやったこ

もっとみる
みんなSNSで何をみているの?アンケート調査してみた。

みんなSNSで何をみているの?アンケート調査してみた。

皆さんは、SNSを使っていますでしょうか?そして、一体どのようなものをみているのでしょうか?

ちょっと気になったので、代表的なSNSで何をみているのか?を調査をしてみましたので、その結果をお伝えしたいと思います。
SNSは今回、インスタグラム、ツイッター、Youtube、Tictok、noteを対象にしました。年齢は50歳未満を対象に調査をしました。

SNSの利用率まず、どれぐらい使われている

もっとみる
新人のバリュー向上術:3ヶ月で組織に貢献する方法

新人のバリュー向上術:3ヶ月で組織に貢献する方法

こんにちはYKです。

今日は、7月に入ったということで、YKが新卒の3ヶ月の時に上司からフィードバックいただいたことについて話したいと思います。

10年前ですが、YKは新卒でIT会社に入り、事業戦略系の部署に配属されました。入って3ヶ月間は、マナー研修だったり、会議の議事録を取ったり、とりあえず、存在しているだけでしたが、どのように会社というのが回っているのか?というのを教えていただきました。

もっとみる
マーケティングの鍵!ユーザーを把握する調査設計の考え方

マーケティングの鍵!ユーザーを把握する調査設計の考え方

こんにちは、YKです。今日はこの前あげた

の記事がよく見られたので、その続きを書きたいと思います。

調査会社へのサーベイの依頼方法がわかったと思いますが、では、実際に依頼するときの調査設計についてお話しできればと思います。

ユーザーの3つの観点での状態把握アンケートの質問の種類について、話したいと思いますが、アンケートは誰でも作れるって思っていませんでしょうか?確かに、そうなのですが、マーケ

もっとみる
情報収集から始めよう!成功するための戦略立案テンプレート

情報収集から始めよう!成功するための戦略立案テンプレート

「プロダクトを成長させたい」「競合より良いプロダクトにして市場のシェア一位になりたい」とみなさん思ったことはないでしょうか?

プロダクトを良くするには、チームマネジメントと戦略の2つが噛み合って、この2つの掛け算で、初めて達成できるものだとYKは考えています。どちらか一方がゼロであれば、何を掛けてもゼロになるので、多くの努力が無意味に終わってしまいます。

今日は、「戦略」の部分にフォーカスを当

もっとみる
プレゼンが苦手な人必見!緊張しない資料作成術

プレゼンが苦手な人必見!緊張しない資料作成術

(この記事はプレゼンが苦手な方のために、お伝えできればと思います)
みなさんはプレゼンを任されたとき、どう思いますでしょうか?

嫌だなぁと思ったそこのあなた、なぜプレゼンが嫌なのでしょうか?

仕事において、プレゼンは他の人に何かを伝える有効な手段であり、サラリーマンであれば避けては通れません。

プレゼンは緊張するといつも思うあなた。

なぜ緊張するのでしょうか?大事なことを伝える時間なのに、

もっとみる
ユーザーのロイヤリティを見てますか?!NPSが教えるプロダクト強化の秘訣

ユーザーのロイヤリティを見てますか?!NPSが教えるプロダクト強化の秘訣

ブランドとは
みなさんは、ブランドって何?と聞かれたら、答えられるでしょうか?ブランドとは以下になります。

というので、ブランドとはそもそも、品質保証です。今はブランドに、それぞれのイメージを持っていたりすると思いますが、大きな意味で言えば、それも「品質」と言えるでしょう。

同じ白のTシャツであっても、胸にLVとあれば、ルイヴィトンと認識し、高級感があり、品質が良いと認識すると思います。それが

もっとみる
インタビュー調査でのイシューを見極める設問設計

インタビュー調査でのイシューを見極める設問設計

みなさんはインタビュー調査をしたことはありますでしょうか?今日はプロダクトを作ったり、改善するときに行うインタビュー調査で、押さえておくべきことをお話ししたいと思います。本記事は、競合企業でも行われると厄介なので、途中から有料とさせていただきます。

1.インタビュー調査の必要性そもそも、インタビュー調査って必要なの?コストをかけてやる必要があるの?と思う方といると思います。確かにインタビュー調査

もっとみる
メンバーにはあえて言わない「イシューの見極め。常識の否定と仮説立案術」

メンバーにはあえて言わない「イシューの見極め。常識の否定と仮説立案術」

今日は、「イシューの見極め方」について、話したいと思います。

こちらの記事がとても好評で、いいねが増え、ビューが自分の記事の中でダントツ1位になりました。

なので、今日はその続きとして、チームとしては、イシューの洗い出しを上記の記事で行い、活動を進めるという話をしましたが、マネージャーとして、メンバーには言わないイシューのの見極め方

をお話ししたいと思います。

なぜ、メンバーに言わない部分

もっとみる
データサイエンスよりも効果的? なぜユーザービリティテストが最適なログ分析手法なのか

データサイエンスよりも効果的? なぜユーザービリティテストが最適なログ分析手法なのか

自社でログを分析するとき、みなさんはどうやっておりますでしょうか?まさかいきなりSQLで集計していないですよね?

データから色々分析すれば、何か画期的な改善方法が見つかると思っていないでしょうか?データサイエンティストにデータをとりあえず渡せば全て解決すると思っていないでしょうか?データサイエンスによる分析で改善点が見って、そのデータサイエンスでの改善点を実行しようとするとき、本当にそうなのか疑

もっとみる
ユーザーの声を聞けば分析の近道!定性調査のスキルが大事な理由

ユーザーの声を聞けば分析の近道!定性調査のスキルが大事な理由

今日は、データ分析でもなく、マネジメントでもない話になります。ものづくりにおいて、大事なスキルに定性調査があります。YKはインタビュー調査やユーザビリティ調査もかなりの回数やってきましたので、今日は定性調査の話をしたいと思います。

0.ユーザーを知る方法ユーザー調査は以下の4つに大きく分類することができます。ユーザーの意識を明らかにする方法と、ユーザーの行動を明らかにする方法です。

データ分析

もっとみる
効率的なデータ分析スキルの身に着け方!1枚の意味のあるグラフ作成から始めよう

効率的なデータ分析スキルの身に着け方!1枚の意味のあるグラフ作成から始めよう

今日は、分析ができる人を作る話をしようと思います。YKは普段会社で分析講座をしていて、分析のエキスパート扱いになっています。(自分としては、まだまだ未熟なところがあると思っていますが)

情報社会を生き抜く上において、データ分析等のは、必須のスキルになっています。どのように分析ができる人になるのか?を理解しておくことは、データ分析のスキルを身に着ける上でとても効率的なので、ご紹介したいと思います。

もっとみる
SQL初心者必見!コピペ禁止で効果的に学ぶ方法とは?

SQL初心者必見!コピペ禁止で効果的に学ぶ方法とは?

今日はYKが教えるSQLの習得の仕方について話したいと思います。

YKがプロジェクトに入ったときに一番始めにスキルとして教えるのがSQLになります。企画であろうと、デザイナーであろうとSQLをやってもらうのがY K流です。

0.なぜ初めにSQLをやるのか?今のものづくりはデータで意思決定をするのが主流で、経営者の勘なんてもので、意思決定しているサービスはないと思います。チームで仕事をしているの

もっとみる
パワポ設定で簡単に見やすく! YK流のグラフ作成のポイント

パワポ設定で簡単に見やすく! YK流のグラフ作成のポイント

インスタグラムで毎日投稿している政府データのグラフの資料を作成するときに、気をつけることを話したいと思います。
YKが作成するグラフの例は以下のインスタグラムを見ていただければと思います。毎日8時に投稿をしています。

データを見せるためにどのようなところを押さえるべきポイントとして考えているのか?をお話ししたいと思います。

1.色についてまず、初めに色について話したいと思います。YKの作るグラ

もっとみる