マガジンのカバー画像

コーヒータイム

16
知ることで新たな発見がある。 そんな記事を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

📚サイトマップ🖊

📚サイトマップ🖊

はじめましての人、はじめまして。
いつも読んでくださっている方、いつもありがとうございます🌸

前置きはいいからサッとリンク先に飛びたい場合は下の目次からクリックしてね!

📚自己紹介📚まずは自己紹介から。
私の名前は榎本夏子といいます。
他メディアでのブログ記事を読んでくれている人は知っていたかと思いますが、noteではひらがなで「えのもと」を名前にしてるもので…。
そうです、夏子さんです

もっとみる
昼食後に眠くなるのは「寝不足の証」!?

昼食後に眠くなるのは「寝不足の証」!?

こんばんは。えのもとです。
今回は、珍しく生活ネタを書こうと思います。

家族と夕食時に話をしていて、
今日のモーニングショーで取り上げられていたのは「寝不足」だと教えてもらいました。

1日に4時間弱の睡眠時間で生きていけるショートスリーパーは、本当に一握り中の一握りのようなのです。
これは、書籍でも書いてる人が多いので、知っている人も多いかと思います。

ということは、毎日終電近くに帰宅して、

もっとみる
SNSからシゴトを依頼されるフリーランスと依頼されないフリーランス。

SNSからシゴトを依頼されるフリーランスと依頼されないフリーランス。

「SNS」というものはいつからこんなにも人々の生活に入り込んできたのか? などという問いは野暮なハナシだ。
実際にSNSたるものが世の中に登場したのは2000年初頭だとか もう少し前だとかいろんな説がある。少なくとも私の感覚ではスマートフォンが日本に登場した2008〜2009年頃からTwitterやFacebookが出てきた印象がある。さすがにガラケーでSNSは不便だから、たぶん私の感覚はそれほど

もっとみる
毎日「10,000文字以上」書き続ける方法

毎日「10,000文字以上」書き続ける方法

はじめに

初めまして、てかてんです。
このnoteをお読みいただけること、本当に嬉しく思っています。
どうか最後までお付合いいただけると幸いです。

このnoteのテーマは
毎日「10,000文字以上」書き続ける方法 です。

日々、10,000文字以上書いている私がやっている、
「書き方」「時間の使い方」「やる気持続法」「その他の工夫」を
余すことなくすべて詰め込んで書きました。

約35,0

もっとみる
相手のことを考えると文章が書ける

相手のことを考えると文章が書ける

就職活動中の皆さん、文章を書くことは苦手ですか?今回は、文章を書くテクニックではなく、相手に伝えたいという想いが大切であることをお伝えします。

就職活動では、履歴書やエントリーシート、面接で自己紹介や志望動機を述べることが必要不可欠です。しかし、文章を書くことが苦手だと、どうしても伝えたいことがうまくまとまらなかったり、伝わりにくかったりするかもしれません。

そんなときは、相手に伝えたいという

もっとみる
ネタがないなら、他のクリエイターの記事を読めばいいじゃない

ネタがないなら、他のクリエイターの記事を読めばいいじゃない

こんにちは、くろめがです。
みなさん、楽しんでnote書いてますか?

今日もネタがない…なんて悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんね。

特に、毎日更新を目指しているとネタ探しがしんどくなってくる方も多いと思いのではないでしょうか。

実は、ネタを見つけるのは意外とカンタンです。

今日は悩めるクリエイターの方に向けて、ネタが枯渇しない方法をお伝えします!

内省する前に…他のクリエイターの

もっとみる
初心者が絶対やらかす!noteからKindle用の原稿にしあげていくときの注意点【noteでKindle出版】

初心者が絶対やらかす!noteからKindle用の原稿にしあげていくときの注意点【noteでKindle出版】

いよいよnote記事をKindle本用の体裁に整えて行きますよ…!

こんにちは、くろめがです!
今回から出版企画はいよいよ【実践編】です。

スマホを使って、入稿に向けた作業をポチポチ行っていきます。

Kindle初心者の方にお伝えしたいことはひとつ。
Googleドキュメントを入手してください!以上です笑

まずはGoogleドキュメントをみなさんのスマホにダウンロードします。

そして、ま

もっとみる
元編集者がnote記事とスマホ「だけ」で、kindle出版やってみます!

元編集者がnote記事とスマホ「だけ」で、kindle出版やってみます!

はたして、ズボラでも本当に出版できるのか!?

こんにちは、くろめがです。

先日のこちらの記事に、思ったよりたくさんのリアクションをいただきました。いつもの記事に比べて、コメントがとても多かったんです。

noteの記事(約1500字)を100日も書けば分量的には充分で、それを使ってkindleで本が作れるよ!という気づきをシェアした内容です。

やっぱり文字を書く人、文字が好きな人は、一度は自

もっとみる

歩くという字は、止まるが少ないと書く

止まらずに歩き続けばいつかゴールに辿り着く

走ると初めは速く進んでも、途中で疲れて進むのを止めてしまうことがある
走らないと不安になって、走り続けて倒れてしまうこともある

歩くという字は、ゆっくりでも進み続けることの大切さを教えてくれる

#30 読書と疲労度の関係性

#30 読書と疲労度の関係性

こんばんは!

いつも見てくださりありがとうございます(*^^)

寒くなってきて、地元の商店街では

「ジングルベール、ジングルベール鈴が鳴る~♪♪」

もうクリスマスムードですか('Д')

彼氏サンタに肩のマッサージ機をお願いしました(笑)それくらい絶望的に首肩腰がやられています…

今日仕事の帰りに、もみほぐしに行ってきました
(行く予定なかったのに痛すぎて耐えられず駆け込みました)

もっとみる
勉強しない日本の大学生と、死に物狂いで勉強するアメリカの大学生

勉強しない日本の大学生と、死に物狂いで勉強するアメリカの大学生

こちらは私がこれまでにさんざんnoteでつぶやいてきたことのまとめのような内容になっています。

新鮮味のない話かもしれませんが、やはり日本の教育の一番大きな問題点として大学入試と高等教育、そして就職のシステムがあると思っています。

大学入試の問題ご存じのように、大学入試(一般入試)においては、1回の筆記試験の結果で合否が決まります。そして、その試験内容は得手して知識偏重の内容が多く、暗記力や処

もっとみる
「これは「本を読む人」のための本である。」

「これは「本を読む人」のための本である。」

『本を読む本』。
原題を、How to read a book ー 本の読み方ー という実にシンプルで直球なこの本を手に取ったのは、読書とはおよそ関係のない、金沢21世紀美術館のミュージアムショップだった。
初めて金沢に行ったときのことだから、もう8年以上前のことになる。
著者のM.J.アドラーやC.V.ドーレンのことは今でも全く知らないが、翻訳者の外山滋比古氏の名前はよく知っている。
この人の訳

もっとみる
文章を読んでればネタが尽きるなんてことはなくなる

文章を読んでればネタが尽きるなんてことはなくなる

よくnoteをみてると、
各ネタが思いつかないだとか、

何を書けばいいのか分からないって
悩んでる人が多いので、
今日はそれについて語ろうと思う

僕自身、情報の大半を
TwitterやYouTube、本などのメディアから
収穫して知識として吸収してるワケだが、

不思議なことに、これを習慣にすることで
記事の書くネタだったり、
発信する内容に困ったことがない

文章を読めば、何かしらで
情報が

もっとみる
言葉+◯◯で心を掴まえる

言葉+◯◯で心を掴まえる

こんばんは!
株式会社GTDの加藤裕也です。

言葉の重要性言葉の魅力や影響力について、深く考えるようになったのは、高校1年生の時だと記憶しています。

当時、サッカー部に所属していましたが、同期のキャプテンは、高校1年生にも関わらず、高校3年生の試合に出場していました。

このキャプテンは、サッカーが上手いことはもちろんのこと、キャプテンシーにとても秀でていました。
キャプテンシーを司る能力とし

もっとみる