マガジンのカバー画像

何度も読み返したい記事

90
わたしの好きな、何度も読み返したい記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもの習い事|子どもがやめたいと言ったときに親はどうすればいいのか問題

子どもの習い事|子どもがやめたいと言ったときに親はどうすればいいのか問題

これは、どの家庭でも一度は経験する問題ではないだろうか。

我が家には6歳の息子と5歳の娘がいるのだが、これまでに「やめたい」問題は既に何回も起こっている。こういうとき、親としてどうしたらいいのか、毎回悩む。

ズバリこうすればいい、という誰にとっても汎用性のある答えがないことはわかっている。ただ、いくつかの事例を経験して、なんとなく判断をくだすパターンができてきたような気がする。

以下に書くの

もっとみる
テレビをつけてごはんを食べるのも、たまには悪くない

テレビをつけてごはんを食べるのも、たまには悪くない

テレビを見ながらごはんを食べるのって、よくないのだろうか。

たしかに、子供にとっては集中できないし、「ながら食べ」は目の前のご飯を味わえなくなるのでもったいないな、とも思う。

私もここ最近まで、ご飯中はテレビを見ないのが当然だと思っていた。

そもそも、我が家はテレビ番組をほぼ見ない。

見るのは、ニュース、天気予報。あとEテレ。たま~に、音楽や歴史などの特集番組。あとYouTube。子供たち

もっとみる
いい子になる方法

いい子になる方法

落ち込んでいた夜

一人で寝るのが寂しいなぁ、と思っていたら、僕の部屋のドアを開けて、枕を抱えた息子が入ってきた。

優しい子だから、僕の気持ちを察して来てくれたのかなと思ったら、なんてことはない。

彼も僕と同じかそれ以上に落ち込んでいたのだった。

暗闇の中、その落ち込みの理由について、いつもの調子とは違う頼りないボソボソとした声で息子は語り始めた。

「最近、お母さんがイライラしたり、すぐ怒

もっとみる
うかつにも生き残ってしまった僕たちは…。

うかつにも生き残ってしまった僕たちは…。

正直なところ、1999年7月に恐怖の大王が空から舞い降りてきて世界は滅亡するって割と本気で信じてたから、なあんにも起きなくてホッとする一方で、

これから僕はこの長すぎる延長戦をいったいどういう風に過ごせばいいんだ

と途方に暮れてしまったのも事実である。

世界は確かに滅びなかったけれど、少なくとも日本はその後、失われた世代(ロスジェネ)なんて言われるくらいの長期低迷期に突入し、それから一度も浮

もっとみる
短編小説| 1年前の僕から届いた手紙

短編小説| 1年前の僕から届いた手紙

 ただ歩くだけでも気が紛れるだろうか?
 夕涼みをかねて、僕は公園へ散歩に出掛けた。

エッセイ|君に届けたい僕の言葉

 文章とは不思議なものである。
 誰でも下手な文章よりは、上手に文章を書きたいと思うだろう。しかし、うまくはないのだけれども、うまい文章よりも心に響く言葉というものがある。

 だいぶ前のことだが、新渡戸稲造の「武士道」という本を読んだことがある。その中に、プレゼントを手渡すと

もっとみる
四天王寺から法隆寺、そして飛鳥京へ。大和川が結ぶ聖徳太子の思惑。

四天王寺から法隆寺、そして飛鳥京へ。大和川が結ぶ聖徳太子の思惑。

先週放送の「歴史探偵」で、聖徳太子に関して掘り下げていたのが非常に興味深かったです。

そういえば2020年にも「ブラタモリ」で法隆寺を採り上げ、聖徳太子に触れていたことも思い出されます。

両番組とも、私がハッとなったのは、外国からの来客に対して「四天王寺」と「法隆寺」を日本を代表するランドマークとして利用したという事です。

当時の都「飛鳥京」まで向かうには、船で瀬戸内海を通って大阪湾に入ると

もっとみる
noteは、数字を気にすると楽しめないのかを検証してみた

noteは、数字を気にすると楽しめないのかを検証してみた

皆さんは、数字に対してどんなイメージを持っていますか?

私は、仕事で、予算やノルマと聞くと、「しんどい」「大変」「ストレス」といったマイナスのイメージがありました。

SNSでいうと、フォロワー数ばかりに囚われると、楽しくないとか自分を見失うことになるというイメージもあるかもしれません。

以前の私も、楽しく書きたいnoteにまで数字と向き合う必要はないだろうと思っていました。

でも、500日

もっとみる
オンナの身体と満月<後編>~HSP気質の方や女性にお伝えしたい話~

オンナの身体と満月<後編>~HSP気質の方や女性にお伝えしたい話~

昨夜の記事で私は、こんなことを書いた。

そうして一晩寝て、朝目が覚めて家族をバタバタと送り出し、脳内に平穏が戻ると、どうしても昨夜書いた記事のことが、まだ頭にはあって、気になってるんだなってことがわかった。

自分の脳内にそうして自然と湧いてきてしまった疑問点は、自分自身で解決するしかないぞ!

そう思って私は、早速グーグル先生にお尋ねしてみることにした。

「月」 「女」

この二つのワードを

もっとみる
『はじめるハードル』がものすごく高い本当の理由は『やめるハードル』がものすごく高いから

『はじめるハードル』がものすごく高い本当の理由は『やめるハードル』がものすごく高いから

日々、楽しそうに
生きている人たちには
ある共通点があるように思います。

『ブログやってみたら?』

と言ってみると、

『ブログって良く分からないけど、
 やってみます』

と言って、ノリで
すぐに始めちゃうみたいな感じです。

もちろん、やってみたけど、
すぐにやめてしまうことだって、
たくさんあると思います。

ただ、それでいいと思っています。

『三日坊主』と聞くと、
たいていの人はネガ

もっとみる
人生からストレスを取り除く一番、確実な方法

人生からストレスを取り除く一番、確実な方法

『期待しない』でいられるようになると
人生の中の8割~9割のイライラやストレスが
消えてなくなると言われています。

期待するから落胆する。
期待するからイライラする。
期待するから相手を責める。
期待の仕方を間違えるから
相手のモチベーションを奪う。

期待さえしなければ
満足する確率は確実に上がる。
期待せずに生きていけたなら、
毎日がラッキーの連続。

人前で話したり、初対面の人と話をすると

もっとみる
イチロー選手の考え方と行動とは?

イチロー選手の考え方と行動とは?

オリックスで打撃投手を務めていた頃
不調に陥った選手に
「投げましょうか?」
と声を掛けると、ほとんどの場合
「頼む」
と答えが返ってきた

練習することによって
少しでも不安を取り除きたいと
思うのが人情というものだろう

そんな中
私の申し出に一人だけ首を振った選手がいた
当時20歳だったイチロー選手である

試合後にその理由を尋ねてみたところ、彼は
「僕はこんな心境で試合に臨みたいんです」

もっとみる
エッセイ | 勘定奉行・荻原重秀について

エッセイ | 勘定奉行・荻原重秀について

はじめに

 日銀総裁が10年ぶりに交代する。いわゆる異次元の金融緩和政策が、新総裁のもとで継承されるのか転換されるのか?

 そのような中で、3月23日の朝日新聞の記事では、黒田東彦(はるひこ)総裁と江戸幕府の勘定奉行・荻原重秀とを重ね合わせて論じていた。

荻原重秀とは?

 高校の頃、日本史を選択していたので、「そんな人もいたなぁ」と懐かしく思い出した。たしか綱吉の頃に活躍した人物。当時使っ

もっとみる
『自分を変える努力』よりも『自分を活かす努力』の方がはるかに大事

『自分を変える努力』よりも『自分を活かす努力』の方がはるかに大事

今、『寿司職人』を希望する人が
急増しているそうです。

世界的な寿司人気に伴って、
海外での需要が高く、
さらには日本人というだけで、
優遇されるのが『寿司職人』だからです。

働く場所を日本から海外に変えたら
年収が10倍以上になった
という人も珍しくないそうです。

一方で、求められるクオリティーは
日本よりもかなり低い。

海外では低水準のお店が
次々にヒットしている。

中には実務経験な

もっとみる
624.自信ってなに?世の中には、本当に自信のある人って、いるの?教えて~

624.自信ってなに?世の中には、本当に自信のある人って、いるの?教えて~

人に大切なのは、自信を持つことだ。
The most important thing for a person is to have self-confidence.
私が孤児院にいたとき、腹をすかせて街をうろついて食いものをあさっていたときでも、自分では世界一の大役者ぐらいのつもりでいた。
When I was in the orphanage, when I was hungry and ro

もっとみる