マガジンのカバー画像

〝 食 〟人を良くする

36
食に関する大好きな仲間たちの貴重な情報をこちらにまとめています😊
運営しているクリエイター

記事一覧

生命の養いかた

生命の養いかた

人、犬、猫、鳥、馬、魚たち。
野菜、果物、穀物、森の木々、野の草花・・・。
目に見える生き物だけでなく、自分自身の体内にも、それはそれは多様な微生物たちが数え切れないほど生きています。
そもそも、この地球上の自然の営み、季節の移ろい自体が「生きている」としか言いようがありません。

私たち人間は、ありとあらゆる生きものとつながり、喜び、怒り、悲しみ、笑い、そして自分自身の「いのち」を保っています。

もっとみる
「空腹」こそ最強のクスリ 【忙しい人のための要約・まとめ】

「空腹」こそ最強のクスリ 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容はあおき内科さいたま糖尿病クリニック院長の青木厚さんの『空腹こそ最強のクスリ』の一部分です

▪︎1日3食が食べ過ぎな理由

私たち日本人のほとんどが1日3食を毎日食べていると思います
しかし、1日3食だと内臓が十分に休まらないため胃腸が疲弊してしまいます

胃腸は疲弊してしまうことで『食べ物から栄養を摂取できなくなる』『食べ過ぎによって老化や病気を引き起こしてしまう』というデメリ

もっとみる
脳の毒を出す食事 【忙しい人のための要約・まとめ】

脳の毒を出す食事 【忙しい人のための要約・まとめ】

今回紹介する内容は認知症治療の第一人者である白澤卓二さんの『脳の毒を出す食事』の一部分です

▪︎脳に毒が溜まるとは?
食生活が乱れてしまうことで脳の一部が萎縮してしまい、アルツハイマー病や認知症を発症してしまうリスクが増えてしまいます。炎症や栄養不足、脳にとっての毒素を体内に吸収することでアミロイドβが溜まっていくことで神経細胞が機能障害を起こしてしまい、認知機能が低下してしまいます

脳の毒と

もっとみる
Day252:『シリコンバレー式頭が良くなる全技術』ーHEAD STRONG

Day252:『シリコンバレー式頭が良くなる全技術』ーHEAD STRONG

【本について】
タイトル:HEAD STRONG 

シリコンバレー式頭が良くなる全技術

著者:デイヴ・アスプリー 出版社:ダイヤモンド社

━━━━━━━━━━━━━━
Q.パフォーマンスを最大化するための鍵は?

A.ミトコンドリアを働かせること、炎症を抑えること
(バイオハック)
━━━━━━━━━━━━━━

【WHY】パフォーマンスに関する多くの勘違い、問題

■パフォーマンスが低いの

もっとみる
水を飲まないと癌(がん)になる? 認知症、心筋梗塞、脳梗塞、頭痛・片頭痛、関節病、腎臓病、インフルエンザ・コロナなどのあらゆる病気を予防する水

水を飲まないと癌(がん)になる? 認知症、心筋梗塞、脳梗塞、頭痛・片頭痛、関節病、腎臓病、インフルエンザ・コロナなどのあらゆる病気を予防する水

何となく直感で「水 癌予防」で検索したところ、予想よりずっと多い記事がヒットしました。グーグルでは2,150万件の検索結果です。

今回は、
「毎日適切な量の水分を摂取するとあらゆる病気の予防に繋がる」
という話を書きます。

ちなみに、私が罹患した心筋梗塞は水分不足も原因の一つです。

体内における水分の割合人間の体に占める水の量は、赤ちゃん80%、大人60%、高齢者50%ぐらいが通説です。複数

もっとみる
実は腸にとっても優しい『ミロ活』

実は腸にとっても優しい『ミロ活』

こんにちは😊
消化器専門医のDr. S (@dr_microbiota)です.
今日は話題の『ミロ活』について☕️

SNSをきっかけに大人気に🌟7月頃からSNSで貧血改善効果があると話題になり人気沸騰❗️現在品薄状態💦
ブロガーのはあちゅうさんも,ブログで紹介しておられますね.

女性の鉄欠乏を補うのにぴったり?ミロ活には本当に貧血改善効果があるのでしょうか?
ミロの成分を実際に見ていきま

もっとみる
メープルシロップとはちみつ、知っておくべきこと

メープルシロップとはちみつ、知っておくべきこと

わたしの家の食卓には何気なくいつもメープルシロップとはちみつがある。
ホットケーキやフレンチトーストならメープルシロップ、トーストならはちみつ、ヨーグルトなら気分次第、などとてきとうに使い分けてます。

そもそもわたしは、どちらも大自然からの贈りもので代用もする便利で大好きな甘味料、はちみつは蜜蜂がせっせと集めてくる花の蜜で花の種類によって違う味を楽しむトロリ系で栄養満点、メープルシロップはカエデ

もっとみる
ココアを飲んで痩せる!?ココアがダイエットに効果的な理由

ココアを飲んで痩せる!?ココアがダイエットに効果的な理由

「かんぱーい!ふぅ、温まる〜」
恋するアルコールライターの野崎です。

気温が下がり、肌寒い季節になると
温かい飲み物が飲みたくなりますよね、、

中でも、、、
家事や育児、お仕事など
朝から晩まで活動されるnoterの方は

「甘いドリンク飲んで癒されたい」
「ホット一息つきたい」

疲れた体とnoteで使った頭を癒すために、
甘いものを欲しているのではないでしょうか?

甘いものって
お酒を飲

もっとみる
ガンの60%は「タバコと食事」 "1.7万歩"ウォーキング

ガンの60%は「タバコと食事」 "1.7万歩"ウォーキング

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
----------------------------

もっとみる

小さな仲間とは
人間に必要な栄養素のことです🍛
カレーにはさまざまな香辛料が使われています
🍛
そのなかでも唐辛子に含まれるカプサイシン、こしょうに含まれるピペリンは、脂肪のエネルギー代謝を促す作用がありますよ🍛
また、ピペリンは血行をよくして脂肪の燃焼を助けてくれます🍛

腸活的暮らし-腸内細菌たちは食品添加物食べられますか?

腸活的暮らし-腸内細菌たちは食品添加物食べられますか?

菌活はヒトのからだの内と外に住む菌が心地よく営める環境を作ること。
そこに住む菌たちがバランスよく元気でいることが大事だと思っている。

衣住はからだの外から、食は中から…

発酵と腐敗
菌の営みとは食べてその代謝物が出る。その菌が命を繋いでいくこと

それ自体が人に
有益であれば発酵
不利益であれば腐敗
でも菌にとっては、ただただ営んでいるだけ。

お腹が発酵の場であること
何を食べるかって大切

もっとみる
食事の質と睡眠の質の関連性

食事の質と睡眠の質の関連性

こんにちは、

伊藤貴紀です。

前回「お風呂と睡眠」について簡単に書かせて頂きましたが、今回は「食事と睡眠」について書いて行こうと思います。

まず腸は「第2の脳」と、よくメディアでも取り上げられるため知っている人も多くいると思われます!

私たちの腸内には3種類の細菌が存在しています。善玉菌、悪玉菌、日和見菌です。
善玉と悪玉は聞いたことがあると思われますが、日和見菌はあまり耳にしないと思われ

もっとみる
#27 腸内細菌によるさつまいもの発酵

#27 腸内細菌によるさつまいもの発酵

現役の腸内細菌研究者がお届けする腸内細菌相談室。
室長の鈴木大輔がお届けします。

今回は、腸内細菌によるさつまいもの発酵をテーマに、さつまいもの加熱などによる発酵過程の変化、生成される短鎖脂肪酸の量に関する考察を行います。

アニメや漫画でさつまいもが題材となるとき、食べてから"おなら"がよく出るという描写がよく見られます。これは、実は腸内で腸内細菌による発酵が進んでいるからにほかなりません。発

もっとみる
人工甘味料が腸内細菌を乱すと判明、健康に悪影響の恐れも、研究・・・という記事を読んで。

人工甘味料が腸内細菌を乱すと判明、健康に悪影響の恐れも、研究・・・という記事を読んで。

腸の環境が様々な影響を人体に与える事を学んでから、腸活や腸への影響について気にしてきましたが、腸内細菌を乱すというのは非常に大きな事なので記事を紹介します。

たまにどうしてもコーラとか飲みたくなった時に、ゼロカロリーの商品やトクホのマークのついている商品を買っていましたが・・・、やはり体にはよくなさそうですね・・・。

甘くて体にもいい夢のような商品だったのに・・・。

人工甘味料については、血

もっとみる