マガジンのカバー画像

また読みたい!心に響いた記事の部屋

11
何度でも読み返したい素敵な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

Webライターの「種まき期」と「収穫期」について考える~高単価案件獲得のために実践している仕事術とは

Webライターの「種まき期」と「収穫期」について考える~高単価案件獲得のために実践している仕事術とは

こんにちは、水無瀬あずさです。理由はないけど連続投稿が3日続いたので、やる気があるうちに継続してみようと思います。

さて、早いもので、Webライター開始から1年半が経とうとしています。不思議なことに、書くことは全く苦にならないものだから、本業・副業のあとでnoteまで書いちゃったりして、ライターという仕事は本当に天職だったと感じています。勧めてくれた夫に感謝。

ライターになるための方法として、

もっとみる
note友さんとの約束を果たす…1年前のお誕生日から

note友さんとの約束を果たす…1年前のお誕生日から

相互フォローのnote友さんが昨日、誕生日を迎えられました。
おめでとうございます!

1年以上、交流させてもらっているnote友さんです。
去年のお誕生日記事も当然、私は読んでいます。

大変なこともあったでしょうが、実り多き一年をお過ごしになれたこと、改めておめでとうございます。自分のことのように嬉しいです。

去年のお誕生日の記事で、tomo茶さんは、

と語っておられました。
それに対して

もっとみる
「老い」について真面目に考える~認知症の母を前に今、感じること

「老い」について真面目に考える~認知症の母を前に今、感じること

こんにちは、OgAzです。

今年に入って急に視力が低下し、健康診断の結果でも視力に△が入っていました。ああ、いよいよ私にも来たのね、老眼が。そういえばここ数年で筋力もすっかり衰えたし(ある意味昔からではあるのだけど)、白髪も目立つようになってきたし、一生懸命洗顔しても消えない目の下のクマ。「ママ、顔にシミがたくさんあるよ、美白クリーム塗ったら?」悪意のない次男「ちびた」の一言が、痛恨の一撃となっ

もっとみる
“ふれあう”こと、テキストの交流がもつ可能性についてのお話

“ふれあう”こと、テキストの交流がもつ可能性についてのお話

少々また、教育とは少し違うお話です。
とはいえ子供たちにもどう思うか聞いてみたいようなこと。

今日も私のnoteを開いてくださって、ありがとうございます♡

最後まで読んで頂けると嬉しいです。

* *

ここ数日でnoteをたくさん読みました。

フォローさせて頂いてる方の過去記事や、
スキを下さった初めましての方の記事、
オススメからお邪魔したり、
辿っていくと素敵な記事との出逢いがいっぱ

もっとみる
『熱中症』の恐ろしさ

『熱中症』の恐ろしさ

めちゃめちゃ暑いですね。
言わずもがなですが、熱中症に気をつけましょう。
裏話を交えつつ、少し噛み砕きながら書きたいと思います。

冒頭の可愛らしいイラストは、ARIKA|noteさんの作品を使用させていただいています。ありがとうございます!

昨日の思考回路昨日、小学生の息子の自然教室の説明会があったので、15時頃、仕事を早退させていただきました。
ぼくは自転車通勤なのですが、とんでもなく暑い!

もっとみる
ふわふわ言葉とチクチク言葉

ふわふわ言葉とチクチク言葉

先生方いつもありがとうございます息子を保育園に預けに行くと、入り口で先生方が迎えてくれます。コロナ前は息子の部屋に行き、着替えやおむつなどを準備して、みんながいる部屋まで行って預けていました。それが今では、荷物も子どもも入り口で先生にお願いする形です。本当に頭が下がります。感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、そんな先生の中に会うといつも子どものできることを伝えてくださる先生がいらっしゃいます。

もっとみる
花言葉は求愛の手段だった😲

花言葉は求愛の手段だった😲

こんにちは🌈
らんぷです🍀
今日も、宜しくお願いします😊

散歩で見つけた花の花言葉を見ているうちに、またまた花言葉って誰が付けたんだろうって疑問が😅

で、今日は、花言葉のお話

花言葉の起源は、トルコ流の恋文(セラム)にあるとされています。※セラムとは、小箱に入れたアイテムに意味を持たせ、気持ちや言葉を伝える表現方法です。
 

それがフランスへと伝わり、恋愛に関する意味が花に込められ

もっとみる
「大丈夫。一緒に読もう。」特別支援教育の音読指導法

「大丈夫。一緒に読もう。」特別支援教育の音読指導法

こんにちは。特別支援学級教員13年目のMr.チキンです。
暑い日々が続いていますが、皆様お身体は大丈夫でしょうか?
今日は音読に不安や困難をもつ子どもの音読指導方法についてお話をします。

音読に苦手意識のある子は思った以上に多い音読の学習指導要領上の位置づけ

学習指導要領【国語】の指導内容は大きく分けて3つあります。

です。
例えば低学年の「話すこと・聞くこと」の内容を細かく見ると、

とい

もっとみる
カメレオン・ライター、noteでしくじる。擬態し過ぎて見つけてもらえず。

カメレオン・ライター、noteでしくじる。擬態し過ぎて見つけてもらえず。

去年の5月にnoteを始め、8月から半年放置し、今年の3月からほぼ毎日書くようになって2か月……。いろいろなことが見えてきました。

自分はカメレオン・ライターだった

ということ。

CMとか競馬特番とか、私自身の色は出さなくてもいい仕事をメインに、気がつくと30年ほど書いていました。

「自分の名前で勝負したい」と思っていた闘志はどこへやら。
「それなりに稼げているんだし」と、なんとなく安住し

もっとみる
言葉は猫である

言葉は猫である

かれこれ30年コツコツ系ライターをしています。
言葉のおかげで食えていますが、言葉は生き物です。
あくまでも私の感想ですが、

言葉は猫

ですね。
どんなに飼い馴らせたように思えても、前触れもなく野生に戻ることがあるのです。こちらに牙をむいてきます。

引っかかれる程度なら、かまいません。
問題は、時折この猫、ライオンになるのです。
その状態で襲いかかられたら、どうにもできません。
30年の間に

もっとみる