マガジンのカバー画像

#01

29
読み返したい素敵な記事まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

穏やかに暮らすために色んなものを捨てた

穏やかに暮らすために色んなものを捨てた

こんにちは、のみぞうです。
離婚とか引越しとか色々あってから2ヶ月が経ちました。今の心境は控えめに言って「一人暮らし最高✨」同じ家の中に気を遣う相手がいないってなんて素晴らしいんでしょうか(…)

定量的な指標としては安静時の平均心拍数が10くらい下がりました(AppleWatch調べ)人間の心拍数というものは自律神経の影響が大きいらしく、交感神経が高ぶっていると増え、副交感神経が優位になると減る

もっとみる

100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。

はじめに

コンビニ 便利ですよね。

お弁当 飲みもの おかし 雑誌 タバコ お酒 日用品。必要なものはコンビニに行けばだいたい売っています。昼食やコーヒーを買うために毎日同じコンビニで買い物するという人もたくさんいるでしょう。もはやコンビニで買い物することは現代人にとって生活の一部といえますね。

ただ、毎日おなじものを買っていることで「店員さんにあだ名を付けられているのではないか」と不安にな

もっとみる

HSP(Highly Sensitive Person)の私が思う「生きていくのに本当の意味で必要な強さ」の話

私のことを知ってる人も知らない人もこんにちわ!
皆さん今日も空気を吸っては吐いてますか?瞬きもしてますか?

突然ですが本日は、
HSP=HIghly Sensitive Personの私が思う
「生きていくのに本当の意味で必要な強さ」
の話をします。

1.HSPってなにHSP=Highly Sensitive Personとは、
すごく簡単に言うと、

・感覚がめちゃくちゃ繊細・敏感
・外から

もっとみる
「自分の機嫌を自分で取る方法」と「ご機嫌に過ごせる習慣」について考える。

「自分の機嫌を自分で取る方法」と「ご機嫌に過ごせる習慣」について考える。

「自分の機嫌は自分で取る」
いつだったか、テレビ『世界の果てまでイッテQ』で、みやぞん(ANZEN漫才)が口にしていた言葉だ。
(大元は違うところにあるのかもしれないが、割愛)

私はこの言葉にいたく感動した。
と同時に、「自分は自分の機嫌を取れているか?」と考える。
すると、なんとも言えないモヤっとした気持ちに…。

私は未だに”自分の機嫌を取れない大人”をやっている気がするからだ。

最近、T

もっとみる

PMSって知ってる?じゃあPMDDは…?毎月来る鬱病が怖い

【目次】

1:はじめに

2:よくある日常だと思ったらPMDDだった時の話

3:PMSとPMDDは違う

4:発症のきっかけがないという鬱に似た怖さ

5:PMSを持つパートナーからの暴力に悩む男性

6:薬を飲めば治るんでしょ?…全然違った!がんばれ日本の医学!

7:スピリチュアル沼

8:今までかかった病気の中で一番難解な症状かもしれない

1:はじめに

「女の人は生理前に機嫌が悪く

もっとみる

自分を好きになる方法

そとです! 知らないうちにnoteのフォロワーがとても増えていて(3800人…)びっくりしました。一年前にふたつだけ記事を書いて、それから何も書いていなかったのに、どこからかここを見つけてきてくれて、きっと何かの足しにしてもらえたのかなと思うと、記事を書いて良かったです。ありがとうございます。

わたしはそんなに書くネタを持っているほうではないのですが、せっかくなので、去年見つけたちょっとした方法

もっとみる
凡人が原稿に集中するための9つの必勝法

凡人が原稿に集中するための9つの必勝法

原稿を進めるコツは、なによりもまず「自分は意志が弱い」と認めることです。

パソコンをおもむろに開いて、原稿をさらさらと3時間書き進めて「ふーむ、今日はざっと1万字か、やれやれ」みたいな人はいません。村上春樹しかいません。

だいたいの人は、パソコンを開くとまずツイッターかフェイスブックに直行して1時間ほどウダウダし、「はぁあ、原稿やんなきゃあ」とのたうち回った挙げ句、1行進んでは1行消し…とやっ

もっとみる
ムーミンがうちにやってきてバズった話

ムーミンがうちにやってきてバズった話

朝起きても依然通知は止まらず、なんだかこれは端的に言って大変なことになってしまったのではないか…いやしかしこれはもはやわたしから遠く離れた出来事、わたしこんなの知らない…となかばヤケさえ起こしつつ、しかしどうしたって通知が止まらない。

どうしようどうしようとあばあばしながら横で寝ている夫を揺さぶったのだけれど、夫は「嵐はそのうち過ぎ去るから大丈夫」と言ってまたしばし眠りの世界へいってしまった。

もっとみる
選択肢がストレスを減らす

選択肢がストレスを減らす

 045

 精神疾患についての本を読んでいると、トンデモ本以外はだいたい似たようなことが書いてある。
 それはいわゆる「標準治療」的なもので、「生活リズムを整えよう」「医師の指導に沿った服薬」「運動療法」「認知行動療法」みたいな感じで、大きな差はない。
 実に正論が書いてあって、まあ、ぐうの音も出ないわけである。

 しかし、疾患のかたちは人それぞれだし、「一般的な社会生活を営めるように」できる

もっとみる
「だし1カップ」のだしって何?

「だし1カップ」のだしって何?

料理本を見ながら料理をしていると、「ここに、だし1カップを加えます」と出てくるケースがあります。さて、ここでいう「だし」とは何のだしのことでしょう?濃さは?塩味は?顆粒だしの場合どうすればいいの?など、迷う人も案外多いようです。

■料理本に出てくる「だし」は、和風のだしのこと

以前noteで「『だし』とは?」というコラムを書きました。

私はふだん、だしとは和洋を問わず「食材のうまみが水に溶け

もっとみる
最低限の手数でけっこう幸せになれる自炊の方法5つ

最低限の手数でけっこう幸せになれる自炊の方法5つ

お知らせです!こちらのnoteをベースに大幅に加筆し、レシピも50個掲載した本が2020年12月に発売されます。ぜひ覗いてみてください!

このnoteはこんな人向けです。

・料理の経験が少なく、やってみたい気持ちはあるけれど何から手を付けていいのかわからない
・仕事が忙しく家に帰っても作る時間や気力がない
・でもコンビニ飯やファストフードは飽きた
・調味料や調理器具はなるべく買

もっとみる
本のフォントが気になったので、徹底的に調べてみたら、意外な事実が判明した。|後日談追記

本のフォントが気になったので、徹底的に調べてみたら、意外な事実が判明した。|後日談追記

2020.1.14. 一番下に後日談追記。

「読みたいことを、書けばいい。」という本を買った。

noteをはじめたことで、そもそも文章ってどう書くのかとか、わかりやすい文章ってどういうことなのかが気になっていたから。

学びたい欲求が出たときはすぐに行動に移すと吸収が違う。

だから買ったのに。

まず表紙からそうはさせてくれないのである。

なんだこのフォントは。
思わず読もうとする手を

もっとみる
脱・汚部屋したADHDから、片付けられないあなたへ捧げる『考えない片付け』術

脱・汚部屋したADHDから、片付けられないあなたへ捧げる『考えない片付け』術

この記事を書いている私は、ADHD(注意欠陥多動性障害)です。ADHDの代名詞といえば「片付けられない人」といわれるぐらい、一般的にADHD特性を持つ人間は整理整頓と片付けが苦手な人が多いイメージがあるのではないでしょうか?

実際、かつての私も例に漏れず、片付けが苦手な人でした。ですが、いまの私は片付けられる人です。以前は、部屋の床など全くみえず、ゴミは散らばり、押入れのなかは天井近くまでぐちゃ

もっとみる