マガジンのカバー画像

心のよりどころ

11
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもの接し方は遺伝なんてしないしないもん

子どもの接し方は遺伝なんてしないしないもん

みなさまこんばんは。
ましこと言います。

わたしはパラレルワーカーでいくつかの仕事をしているのですが、今は大きく2つ、1つはベビーマッサージ教室の運営、そしてもう1つ今一番注力しているのが、自治体が運営している地域子育て支援拠点の専任職員の仕事です。フルタイムで平日は毎日地域子育て支援センターに勤務しています。

今日のテーマは「子どもの接し方は遺伝なんてしないしないもん」です。

週末は自身の

もっとみる
「言い方が悪い」について、夫と私の言葉の意味のすれ違いの考察と話し合い

「言い方が悪い」について、夫と私の言葉の意味のすれ違いの考察と話し合い

夫と喧嘩した。
翌日、話し合いができた。

話し合いの焦点は

夫が普通の会話の中で突然キレ始めるのをやめてほしい。

という内容だった。

※この内容はあくまでも夫を観察してきた妻側、私という個人が感じた内容を私が言葉にしたものなので夫側からはわかりまへん。



夫が怒り始めると私は驚いて「突然怒って不機嫌になるのはやめてほしい」と伝える。

夫は「言い方が癇に障った。そんな言い方をされなけ

もっとみる
子育てと感情のコントロール

子育てと感情のコントロール

カウンセリングに来られる多くの方は「出来ない自分」探しが得意です。

幼い頃に親から認められた経験が乏しく、否定されたり無視されがちだったため「自分はダメな人間・何も出来ない、役に立たない人間」という間違った思い込みが刷り込まれてしまうからです。

一方でこういう方ほど「幸せな家庭」に憧れて、比較的若いうちに結婚し、家族を作ろうとします。
ですがこういう方はそのパートナーにも自分と同じような相手を

もっとみる
時間術の本かと思いきや実は優れた自己啓発の本だった 『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』

時間術の本かと思いきや実は優れた自己啓発の本だった 『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』

Amazon の Prime Reading でレコメンドされていたのでダウンロードしました。書店で見かけてちょっと気になっていた本だったので、無料で読めるのはありがたい。

『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』
(中島聡)

マイクロソフトでOSの開発に関わっていた方による「責任を持って仕事を終らせる」ための時間の使い方を紹介した本。そして、時間術の本に見せかけて、

もっとみる
知識は理解。理解は優しさ

知識は理解。理解は優しさ

喃語

私の次男は車が大好きです。町中を走る車を見て、社名を答えるのはお手の物。この前は新しく覚えたテスラももう車の横姿を見ただけで答えられます笑。親も唖然です。

そんな次男ですが、ベンツのことは、ベンチュと発音するのです。大分前から、ベンツに関しては知っていて何度も発音しているのですが、どうにも「ツ」が発音できません。

そんな折り、最近次男が通う発達支援の先生から喃語について教えていただく機

もっとみる
子供に「ウザイ、うるさい」と言われる件についての改善方法

子供に「ウザイ、うるさい」と言われる件についての改善方法

こんにちは、ささきみです。

先日、あるお母さんから
お悩みをご相談いただいたのでシェアしたいと思います^^

中学生のお子さんについて。

・出かけていく服装を見て、「そんな恰好で行くの?今日は暑いよ?」と声をかけるが、ウザイ・うるさいと言われる。

・「今日は学校でどうだったの?」という話にも、ほっといて!

・「そうじゃなくて、この方がいいよ。」という助言にも、うるさい!あっち行って!

もっとみる
Iメッセージで伝える勇気と覚悟。

Iメッセージで伝える勇気と覚悟。

キョウイクにや子どもたちと関わる人間として、
考えておかなければいけないことは山ほどあります。
その中でも少しナイーブな内容ですが、
「自死」について
考えてみたいと思います。
(暫定的な考えです。皆さんのご意見も是非お聞かせください。)

1 私が感じているものは、絶対。私自身は、「死にたい」と思ったことはありません。
しかし、「死にたい」と思っている人に出会ったことや
目の前でそう言われたこと

もっとみる
サヨナラ「PDCA」時代

サヨナラ「PDCA」時代

column vol.516

変化が激しく予測不能なVUCA時代において「PDCAでは追いつかない」と言われて久しいですが、未だビジネスの現場ではこのサイクルで仕事を回している企業が多いのではないでしょうか?

PDCAとは

Plan=計画
Do=実行
Check=評価
Act=改善

という4つのプロセスを繰り返して事業やプロジェクトの精度を高めていく方法です。

これに対し、教育改革実践家

もっとみる
カラフルファッションで、究極の!!イライラしない子育て

カラフルファッションで、究極の!!イライラしない子育て

最近、たまたまSNSで『イライラしない子育て』というテーマのアカウントを見かけて、「へ〜、子育てってイライラするもんなんや。」と思いました。そういえば娘が生まれてから保育所に通っている時期はイライラすることもありましたね。忘れてました(笑)

今、小学3年生になった娘とは会話も多く、意思疎通がしっかりでき、子育てでイライラすることはほぼありません。旦那さんにもイライラすることはありません。(旦那さ

もっとみる

「違い」と「嫌い」を混同してはいけません。〜息子の担任の鮮やかな対応(イギリス)〜

息子がイギリスの公立小学校1年生に入ってしばらくたった頃のことです。
学校から戻ると、息子がさびしそうな顔で、
「ママ、明日からお弁当はサンドイッチにして。」
と頼んできました。
その頃わたしは、娘(小学校6年生)と息子のお弁当には日本で作っていたようなお弁当と、たまにサンドイッチやパスタのお弁当を作っていました。
その日はしょうゆ味のおかずの入った日本らしいお弁当でした。
息子に理由を訊ねてみる

もっとみる
してやってる思考

してやってる思考

君のために、こんなに〇〇してあげてるのに

こういう人、いませんか?身近に。

頼んでない と返せば「なんでそんな可愛げのないことを言うんだ」と言われ

成果をだせば「自分たちが〇〇してきてあげたから」と手柄を横取りされ。

してやってる思考の中に「相手はどう思っているか」なんてプロセスは、これっぽっちもありません。皆無です、皆無。

この 「してやってる」という言葉は、相手に文句を言わせない、罪

もっとみる