野崎良太 (Jazztronik)

作曲家、編曲家、音楽プロデュサー、鍵盤奏者、DJ、音楽家プロジェクトMusilogue…

野崎良太 (Jazztronik)

作曲家、編曲家、音楽プロデュサー、鍵盤奏者、DJ、音楽家プロジェクトMusilogue主催者 etc.. 特定のメンバーを持たない音楽ユニットJazztronikをやっています。 その他、様々なアーティストのプロデュースや映画・ドラマの音楽を担当しています。

ストア

  • 商品の画像

    EVOKE / Beat Hopper (The 3rd Session)(7インチシングルレコード)

    Jazztronik野崎良太が⽇々の活動を通じて⽣み出すさまざまなジャンルの楽曲が1曲単位で配信リリースされる「Excursions」シリーズから7inchレコードを発売しました!SideAはExcursionsシリーズのオープニングを飾る第1弾「EVOKE」。ノスタルジックなテープデッキのボタン音で幕を開けるミドルテンポのインスト曲。キーボードとリズム隊を主体としたミニマムな編成で編まれ、どこか郷愁を誘うメロディー、くぐもった音色のピアノ、ソリッドかつザラザラした感触が印象的な打ち込みによるリズムも冒頭のノスタルジックなムードを引き継いでいて、まるで旅の思い出をスナップ写真で振り返っているかのような余韻を味わうことができる。SideBはExcursionsシリーズ第3弾「Beat Hopper (The 3rd Session)」。SideAとは打って変わって、テクノやハウスからのインスピレーションを随所に感じる、ファンキーなダンストラック。コロナ禍のさまざまな制約を乗り越えて実現したバーチャルなセッションで制作られた本作は、これまでのミッドテンポな楽曲たちから趣を変え、アップリフティングなアレンジでExcursions シリーズに新たな⼀面を加えた。【収録曲 】- SIDE A -01.EVOKE- SIDE B -02. Beat Hopper (The 3rd Session)※商品発送は2/26(月)からとなります。
    ¥2,200
    Jazztronik web shop
  • 商品の画像

    Excursions (CD)

    Jazztronik野崎良太が⽇々の活動を通じて⽣み出すさまざまなジャンルの楽曲が1曲単位で配信リリースされる「Excursions」シリーズ。今現在配信されている5曲をCDにいたしました。「Excursions」には遠足や小旅行という意味があります。野崎がお茶の水に行った際に撮った写真を今回ジャケットシールとして作成いたしました。このジャケットシールはご購入者の方がCDのジャケットとして貼ったり、ノートや手帳等に好きなように貼れるようになっております。またライブ会場販売用に制作しましたが、大好評につき新たにオンライン販売用に制作いたしました!限定80枚の販売となりますのでお早めにどうぞ!【視聴リンク】『EVOKE』https://virginmusic.lnk.to/EVOKE『Hizuru ( Jazztronik Remix ) 』https://virginmusic.lnk.to/Hizuru_Remix『Beat Hopper ( The 3rd Session ) 』https://virginmusic.lnk.to/BeatHopper『Emerald Breeze』https://virginmusic.lnk.to/EmeraldBreeze『Spacewalk』https://virginmusic.lnk.to/Spacewalk(収録曲)01.EVOKE02.Hizuru ( Jazztronik Remix ) 03.Beat Hopper ( The 3rd Session )04.Emerald Breeze05.Spacewalk
    ¥1,650
    Jazztronik web shop
  • 商品の画像

    TIGER EYES 楽譜(Sheet Music)

    楽譜シリーズ第7弾『Tiger Eyes』Jazztronikの曲の中でもとても人気の高い『Tiger Eyes』がピアノソロ用にアレンジされました。『Tiger Eyes』は日本語版と英語版ではイントロが異なりますが、そのどちらのイントロもこの楽譜には採用されています。
    ¥3,300
    Jazztronik web shop

記事一覧

僕のレコード棚 ㉑〜㉚

㉑企画 『松田聖子 / SUPREME』 80年代の音楽業界の話を聞くととても羨ましく思う事がある。それはお金の事。制作も製作も、音楽をやるにはお金がかかるんです。バブルだ…

僕のレコード棚 ⑪〜⑳

これは僕がThreads,Facebook,Xで日々アップしているレコードについての投稿をまとめたものです。 ⑪ジャンルって 『菊地雅章 / Susto』 現在のJazzとジャンル分けされる…

僕のレコード棚 ①〜⑩

これは僕がThreads,Facebook,Xで日々アップしているレコードについての投稿をまとめたものです。 ①脊髄反射 『The Last Emperor』 タワレコのサイトでLast Emperorの再…

朝活

朝活を始めました。1人ではないです。友人の落合隼亮くんと2人で朝活を始めました。朝活といっても会社に行っている方達にとっては何でもない時間です。9時集合です。全く…

生のピアノの音

1年に1度はマイクを通さないコンサートをやりたいと思い5,6年前からほぼ毎年何かしらそういったコンサートを開催をしています。生の楽器の音の魅力を伝えたいというの…

『蒼穹•弦舞』

3月16日に開催される音楽会で箏をフィーチャーした未発表の楽曲『蒼穹•弦舞』を発表します。 僕は様々な活動を行っていますが、元々は現代音楽と呼ばれる音楽やクラシッ…

2024

あけましておめでとうございます。 2024年は元旦から能登半島での大地震、そして2日の羽田での飛行機事故など例年の正月とは異なるスタートとなりました。亡くなられ…

Excursions

Excursionsというシリーズについて書きましたのでご一読下さい Jazztronikでリリースしてきた楽曲のジャンルは多種多様でバラエティに富んでいます。 アルバムをリリース…

Ryota Nozaki Piano Plus Strings Concert 2023

毎年アコースティック楽器の魅力を伝える為に続けてきた野崎良太(Jazztronik)のピアノコンサートですが、昨年はピアノ、バイオリン、チェロのトリオ編成により大好評をいた…

クラウドファンディング

クラウドファンディングについて 現在クラウドファンディングに挑戦中です。 という事で、そのクラウドファンディングについて色々と書いてみましたのでぜひお読みくださ…

MUSIC&MONEY

音楽著作権や音楽ビジネスに関してのワークショップ"MUSIC & MONEY"が10月4日19時より渋谷Amazon Music Studio Tokyoで開催されさます! この会は、著作権や音楽ビジネス…

日本の音

ポップスをはじめロック、クラシック、ジャズ等、日常的に耳にする音楽は沢山あり多ジャンルに広がっています。しかし残念ながら、日本の伝統的な音楽である純邦楽に触れる…

初心忘るべからず

DAT こないだスタジオを整理していたら大量のDATのテープが出てきました。 ところで皆さん、DATってご存知ですか?あまり一般には普及してないとは思うのですが、Digital…

Universal Language~Self Translation~

昨年"Universal Languagae"というトリオ作品をリリースしました。 この作品に関してはこちらのnoteに詳しく書いてありますのでぜひ読んでみてください。 Self Translation…

野崎良太 音楽会 2021

12月8日(水)に"野崎良太 音楽会 2021"を開催します! 僕はJazztronik以外でも様々なプロジェクトを進めています。そういったプロジェクトのコンサートを今年は色々と予定…

Universal Language

10月6日にJazztronikの6曲入りEP "Universal Language"の配信がスタートしました! 初のトリオアルバム今回は初のトリオアルバムです。トリオと言うとどうしてもジャズ…

僕のレコード棚 ㉑〜㉚

僕のレコード棚 ㉑〜㉚


㉑企画 『松田聖子 / SUPREME』

80年代の音楽業界の話を聞くととても羨ましく思う事がある。それはお金の事。制作も製作も、音楽をやるにはお金がかかるんです。バブルだった日本には潤沢にその資金があり面白い企画モノも沢山リリースされてます。

これは僕が唯一持っているアイドルのアルバムかも。とは言っても松田聖子は歌っておらず全編オケによるインスト。アレンジは三枝成彰さん。三枝さんと言えば個

もっとみる
朝活

朝活

朝活を始めました。1人ではないです。友人の落合隼亮くんと2人で朝活を始めました。朝活といっても会社に行っている方達にとっては何でもない時間です。9時集合です。全く朝ではないです。
しかし、この9時という時間は僕のように不規則な生活をしている人間にはスタート時間としてはなかなか早い時間なのです。

今年の正月明けにフランスの友人が東京に来ていまして、お茶でもしようと言う話になりました。しかし彼も僕も

もっとみる
生のピアノの音

生のピアノの音

1年に1度はマイクを通さないコンサートをやりたいと思い5,6年前からほぼ毎年何かしらそういったコンサートを開催をしています。生の楽器の音の魅力を伝えたいというのが一番の目的です。この2年くらいはピアノに弦楽器を入れたコンサートを開催してきました。今年は3月10日にピアノソロでそのコンサートを開催することにしました!

生の楽器の演奏に触れると言う機会は音楽関係者でもない限りそんなに多く無いと思いま

もっとみる
『蒼穹•弦舞』

『蒼穹•弦舞』

3月16日に開催される音楽会で箏をフィーチャーした未発表の楽曲『蒼穹•弦舞』を発表します。

僕は様々な活動を行っていますが、元々は現代音楽と呼ばれる音楽やクラシックの作曲を高校〜大学と学んできました。皆さんにお届けしているJazztronikやその他の僕の作品にその要素が全く無いかといったら、少なからず入っているとは思います。しかし、それはあくまで隠し味程度であり決してメインとなるものではありま

もっとみる
2024

2024

あけましておめでとうございます。

2024年は元旦から能登半島での大地震、そして2日の羽田での飛行機事故など例年の正月とは異なるスタートとなりました。亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。音楽家という立ち位置で今すぐ直接的に支援に結びつく行動をする事は難しいですが、個人として出来る限りの事をやっていけたらと思っています。北陸はこれからさらに寒くなっ

もっとみる
Excursions

Excursions

Excursionsというシリーズについて書きましたのでご一読下さい

Jazztronikでリリースしてきた楽曲のジャンルは多種多様でバラエティに富んでいます。
アルバムをリリースする際にはテーマを決め、そのテーマに合った楽曲を制作してきました。
しかし、そうやって作られてきたアルバムに収録される事なく日の目を見ず僕のコンピューターの中で眠っている楽曲が数多く存在します。
それらは決して駄作なわ

もっとみる
Ryota Nozaki Piano Plus Strings Concert 2023

Ryota Nozaki Piano Plus Strings Concert 2023

毎年アコースティック楽器の魅力を伝える為に続けてきた野崎良太(Jazztronik)のピアノコンサートですが、昨年はピアノ、バイオリン、チェロのトリオ編成により大好評をいただきました。

そんなコンサートを今年はピアノ+弦楽カルテットによるスペシャルな編成で開催します!

このコンサートが通常のJazztronikのライブと大きく異なる点は、マイクを通さないという事です(東京公演のみ)。マイクは僕

もっとみる
クラウドファンディング

クラウドファンディング

クラウドファンディングについて

現在クラウドファンディングに挑戦中です。

という事で、そのクラウドファンディングについて色々と書いてみましたのでぜひお読みください!

昨年『Universal Language』というアルバムをリリースしました。僕にとっては初のトリオアルバムになります。昨年の秋にはトリオツアーも行ったりと、3人のスケジュールが合うタイミングを見つけてはライブをするという活動を

もっとみる
MUSIC&MONEY

MUSIC&MONEY

音楽著作権や音楽ビジネスに関してのワークショップ"MUSIC & MONEY"が10月4日19時より渋谷Amazon Music Studio Tokyoで開催されさます!

この会は、著作権や音楽ビジネスに関して僕の師と言っても過言ではない、谷口元さん、林達也さんと共に開催しております。

元々は著作権の”勉強会”という名前でスタートしたこの会ですが、僕が音楽著作権に関してあまりに無知だったとこ

もっとみる
日本の音

日本の音

ポップスをはじめロック、クラシック、ジャズ等、日常的に耳にする音楽は沢山あり多ジャンルに広がっています。しかし残念ながら、日本の伝統的な音楽である純邦楽に触れるという機会はとても少ないです。僕に関して言うと、今でこそ和楽器奏者の知り合いが増えましたが、数年前までは和楽器や和楽器奏者と接する機会は全くありませんでした。今回はそんな日本の音との出会いや和楽器を使った音楽についての少し長いお話です。

もっとみる
初心忘るべからず

初心忘るべからず

DAT

こないだスタジオを整理していたら大量のDATのテープが出てきました。

ところで皆さん、DATってご存知ですか?あまり一般には普及してないとは思うのですが、Digital Audio Tapeと言って90年代から00年代半ば辺りまでは音楽業界ではMaster Tapeとして使っていた非常に音の良いテープの事です。カセットテープより小さく名刺より少し大きいくらいのサイズで、大量に保管してい

もっとみる
Universal Language~Self Translation~

Universal Language~Self Translation~

昨年"Universal Languagae"というトリオ作品をリリースしました。
この作品に関してはこちらのnoteに詳しく書いてありますのでぜひ読んでみてください。

Self Translation
この度その"Universal Language"の兄弟作品とも言える"Self Translation"がリリースされました!前作の"Universal Language"は全曲新曲でしたが、

もっとみる
野崎良太 音楽会 2021

野崎良太 音楽会 2021

12月8日(水)に"野崎良太 音楽会 2021"を開催します!

僕はJazztronik以外でも様々なプロジェクトを進めています。そういったプロジェクトのコンサートを今年は色々と予定していましたが、そのほとんどがコロナの影響により開催する事が出来ませんでした。しかしこのまま年内何も出来ないでいると来年もなかなか前進出来なくなるような気がするので、この日に一気に行う事にしました。

それではこの日

もっとみる
Universal Language

Universal Language

10月6日にJazztronikの6曲入りEP "Universal Language"の配信がスタートしました!

初のトリオアルバム今回は初のトリオアルバムです。トリオと言うとどうしてもジャズのトリオをイメージしがちですが、Jazztronik trioは全く違います。なのでいわゆるジャズトリオ的なものを期待して"Universal Language"を聴いてしまうとちょっと違うかもしれません

もっとみる