マガジンのカバー画像

バイアウト→連続起業のリアル

51
2012年に創業後、2016年にフジ・メディア・ホールディングスグループに約3.5億円でバイアウト。その後、再度創業を行ってからの思考や実情などについて書いていきます。
運営しているクリエイター

#ITベンチャー

Clubhouseの活用方法17タイプの類型と将来についての所見

Clubhouseの活用方法17タイプの類型と将来についての所見

数日に渡ってTwitterトレンドにも乗り続けるなど、日本でも爆発的に流行し始めているClubhouseですが、皆さんもう体験されたでしょうか。
現状はiOSアプリのみがリリースされており、また、使用にはすでに利用している方からの招待が必要なことから、まだ触っていない方も多いと思います。

僕も事業開発を行う人間として新しいものを触っておきたいと思いちょこちょこ眺めたりスピーカーとして話してみたり

もっとみる
なぜ"良い人"を採ることよりも"ヤバい人"を採らないことの方が100倍大事なのか

なぜ"良い人"を採ることよりも"ヤバい人"を採らないことの方が100倍大事なのか

採用はほとんどの会社において非常に重要な問題であり、また、組織づくりと併せて非常に難しいトピックであると考えています。
そこで本稿では、採用の失敗によってどういったことが起きてしまうのか、また、なぜそう考えるのかについて書いていきます。

※過去記事のカテゴリ別まとめはこちら。

「ヤバい人」とは人物をざっくり評価する場合、「仕事の能力」「(協調性やコミュニケーション方法などを含む)性格」の2つに

もっとみる
「めちゃくちゃ優秀な人だけ雇いなさい」って嘘だよね、という話

「めちゃくちゃ優秀な人だけ雇いなさい」って嘘だよね、という話

世の中には、定石と呼ばれるものが多数存在します。
そしてそれは経営においても同じで、タイトルに書いた「めちゃくちゃor自分より優秀な人だけ雇いなさい」というのはよく言われる話です。

ただ、特にスタートアップの立ち上げ期においてはそれは当てはまらない場合が多いし、むしろその方針が害になることもあるよなと思ってるので、本稿ではなぜそのように考えるのかについて書いていきます。

※過去記事のカテゴリ別

もっとみる
東京でのスタートアップ創業→売却→福岡移住から2年経ったので振り返り

東京でのスタートアップ創業→売却→福岡移住から2年経ったので振り返り

「東京から福岡まで自転車で横断する」という狂った企画から始まった福岡生活ですが、月日が経つのは早いものでこちらでの生活を始めてもう2年が経ちました。
地方への移住が流行っている?ことや、福岡に住んでいると伝えるといまだに驚かれることもあること、そして良い区切りでもあるのでちょっとまとめておこうというのが本稿の主題です。

※過去記事のカテゴリ別まとめはこちら。

なぜ移住したの?まず、移住に至った

もっとみる
事業譲渡・企業売却(バイアウト)における売り手・買い手側それぞれの変数について

事業譲渡・企業売却(バイアウト)における売り手・買い手側それぞれの変数について

直近のニュースでSalesforceによるSlackの買収が話題になっているアメリカなどと比較するとまだ少ないですが、日本のスタートアップでも事業譲渡や企業買収にまつわるニュースが増えてきています。
しかし、僕が事業譲渡、そして企業売却(バイアウト)を行った際もそうでしたが、売却にまつわる情報はいまだ世の中にあまり存在しないなーと感じます。
そこで本稿では、どういった変数が買収、そして買収額に影響

もっとみる
創業→売却した会社を離れて1年経った現在の心境とこれまで、これからについて。

創業→売却した会社を離れて1年経った現在の心境とこれまで、これからについて。

2012年に創業し、2016年にフジ・メディア・ホールディングスグループに数億円で売却。
その後も約2年間代表取締役を務めた会社の役職を2018年に退任してから、約1年が経ちました。
この投稿では、退任以来のこと、現在考えていること、そしてこれからのことについて書いてみようと思います。
関連して、自身の思考や哲学についても触れていることもあり約3,000文字とそこそこの長文になっていますが、よけれ

もっとみる
起業における会社設立のホントのところ

起業における会社設立のホントのところ

起業する上で多くの方がまず取り組むのが会社法人の設立です。
ですが、その方法について選択肢が複数あるゆえに、悩んでいる方も多いと感じます。
そこでこの記事では、実際に起業をする時にどのように法人設立や関連業務を進めていくべきかについて書いていきます。

※過去記事のカテゴリ別まとめはこちら。

そもそも法人を立てるべき?まず、自分でビジネスを行う上で、個人事業主として進めるべきか会社法人として進め

もっとみる
起業家が鬱になるということ。そしてそこからの回復。

起業家が鬱になるということ。そしてそこからの回復。

前回の職務経歴記事投稿でも書いたように、2012年に起業した僕は、2014年の夏ごろにチームの崩壊と相まってメンタル的にかなり弱ってました。
起業家が鬱になるってどういうことかってのはありふれた出来事であるにも関わらず、あまり表に出てこない情報なのでちょっと書いてみようかなーと。

なんで表に出てこないかって理由は明確で、経営中かつしんどい状態が継続中は「メンタルが弱っている」と公表するのは難しい

もっとみる
連続起業家としての職務経歴書 - 行ってきたビジネスやスキルについて

連続起業家としての職務経歴書 - 行ってきたビジネスやスキルについて

インタビューや登壇記事等でまとめていただくこともありましたし、自身のブログで簡単に書いたこともあるんですが、起業前の段階から数億円でのバイアウト、そして現在に至るまでに何をやってきたのか、そして何ができるのか、について僕を雇用できるシリヤト!!というサービスを始めたこともあり整理用記事を書くことにしました。
まぁ僕は別に華々しい経歴とかではないけれども、できることは色々あるし誰かのお役にも立てるよ

もっとみる