Naohiko

「シンプルであれ、前向きであれ」を今年の格言にして日々生活しています。自分の在り方をベ…

Naohiko

「シンプルであれ、前向きであれ」を今年の格言にして日々生活しています。自分の在り方をベースに発信しています。

記事一覧

【ROUTINE】ONE DAY

以前、私の記事「WEEKDAY」「HOLIDAY」を読んだ方から、「ずっとあの生活ですか?」という質問をもらいました。概ねそうですが、変える場合もあります。 ということで、タ…

Naohiko
4日前
44

【IDEA】大いなる力と大いなる責任

前回は「健康」について記事にしました。今回は再び「仕事」に関して書いていきます。 どの仕事もそうですが、自営業でない限り、年を重ねるにつれて役職が付きます。責任…

Naohiko
6日前
43

【IDEA】健体康心≒がん予防

前回は「学校」に関する記事を投稿しました。今回は、自分の経験をもとに健康意識について書いていきます。 noteには、健康に関する記事が沢山あり、日々参考にしています…

Naohiko
13日前
60

【IDEA】学校の困難さを改めて問う

noteをやり始めて3か月ほど経ちました。フォロワーも少しづつ増えていき、やりがいがあるとともに、また一つ新しい趣味が出来たのかと思うと、素直に嬉しいです。 ところ…

Naohiko
2週間前
58

【IDEA】読書の良し悪しを紐解く

趣味と聞かれると読書があります。「どんな本を読みますか」「おススメはありますか」といった具合でコミュニケーションツールになりますし、お互いの知識、視野を広げてく…

Naohiko
3週間前
108

【IDEA】男たちにできること

前回は、日本の国民性について記事にしました。今回は性別、特に男性性について書いてみます。センシティブなテーマなので、正直、不安な部分もありますが、私なりに考えを…

Naohiko
1か月前
89

【IDEA】日本的な立場で良い点、悪い点

前回は「食」について記事にしていましたが、今回は毛色を変えて、国民性と言いますか、日本のアイデンティティについて書いてみます。 ところで、日本国旗を見出しにする…

Naohiko
1か月前
67

【IDEA】サプリで決める!!

前回は食事に関して記事にしました。今回はサプリに関して書いていきます。普段、私の食事は、玄米と味噌汁といったように粗食中心なので、やはり栄養不足になります。そこ…

Naohiko
1か月前
82

【IDEA】食べ「モノ」との向き合い方

今回は「食」について記事にします。自炊から外食まで、幅広く書けそうなテーマですが、ここでは主に、私の普段の食事や考え方について書いていきます。 【普段は粗食で良…

Naohiko
1か月前
144

【IDEA】私の仕事論と趣味論

今回は、かなり抽象的な話になります。私の格言についてです。プロフィールの冒頭に「シンプルであれ、前向きであれ」と書きましたが、いわゆる「今年の心掛け」です。言葉…

Naohiko
1か月前
108

【IDEA】勉強のあれこれ…

運動関係の記事が続いているので、そろそろ勉強について書いていきます。 「勉めを強いる」と書いて「勉強」ですが、漢字の雰囲気といい、発音といい、とても堅苦しい表現…

Naohiko
2か月前
201

【IDEA】氏か育ちか、科学か根性か

前回は股関節と肩甲骨による運動について記事にしました。今回も運動が主になりますが、もう少し広義的な立場で書いていきます。 学生の頃、勉強やスポーツをやっていると…

Naohiko
2か月前
83

【IDEA】良い習慣は良いけど、周りを置いていくわけにはいかない

巷では、ルーティン動画や習慣化の本が話題になっていますが、私もその影響を受けた一人です。早速ですが、下記の動画がきっかけになります。 動画の太郎君の場合は、禁煙…

Naohiko
2か月前
70

【IDEA】人間の二大エンジン

前回は「走る」について記事にしました。今回はもっと原初的な運動動作について書きます。 タイトルにもある通り、人間の動力源は2つあると考えてます。 【股関節と肩甲…

Naohiko
2か月前
70

【IDEA】「歩く」の次は「走る」へ!!

前回、「歩く」ことについて記事にしましたので、今回は「走る」について書きます。私は学生時代、陸上部の中・長距離に所属しており、以前まではハーフマラソンやトレイル…

Naohiko
2か月前
53

【IDEA】散歩の歩き方と考え方について少しだけ…

「歩く」動作って子供の頃は全然意識しませんが、大人になると、その手軽さと、奥深さに気付かされます。でも、移動手段としては最弱ですよね… それでも、良い習慣を目指…

Naohiko
2か月前
23
【ROUTINE】ONE DAY

【ROUTINE】ONE DAY

以前、私の記事「WEEKDAY」「HOLIDAY」を読んだ方から、「ずっとあの生活ですか?」という質問をもらいました。概ねそうですが、変える場合もあります。
ということで、タイトル通り「とある一日」です。

6:30 起床
7:00 朝食

8:00 水確認

【注意】
「そんなに飲んで大丈夫?」となりそうですが、この日は、かなり運動しているためです。ただただ、水を飲んでしまうと、血中のナトリウム

もっとみる
【IDEA】大いなる力と大いなる責任

【IDEA】大いなる力と大いなる責任

前回は「健康」について記事にしました。今回は再び「仕事」に関して書いていきます。

どの仕事もそうですが、自営業でない限り、年を重ねるにつれて役職が付きます。責任が伴い、部下が付いたり…平たく言えば、お手本になるような、それでいてミスは許されない立場になっていくかと思います。
そんな中、「どうして、あんなこと言ったのだろう…」「昔はこんなんじゃなかった…」といったような、まるで別人のような言動をし

もっとみる
【IDEA】健体康心≒がん予防

【IDEA】健体康心≒がん予防

前回は「学校」に関する記事を投稿しました。今回は、自分の経験をもとに健康意識について書いていきます。
noteには、健康に関する記事が沢山あり、日々参考にしていますが、ふと疑問に思うのが、健康づくりの先にある将来をどう見据えているかです。

【私の場合】
大学生の頃、友達と毎日のように飲み歩いては、朝食は食べず、昼は学食、夜は外食を繰り返し、自炊は全くしていませんでした。
社会人なっても、生活習慣

もっとみる
【IDEA】学校の困難さを改めて問う

【IDEA】学校の困難さを改めて問う

noteをやり始めて3か月ほど経ちました。フォロワーも少しづつ増えていき、やりがいがあるとともに、また一つ新しい趣味が出来たのかと思うと、素直に嬉しいです。
ところで、noteを始めて一番驚いたのは、「学校の先生」が意外に多いことです。学校の良い所、そうではない所、職場での苦労などなど…思わず、共感していました。
そこで、今回は私なりに学校について記事にしたいと思います。

ただ、タイトル通り「問

もっとみる
【IDEA】読書の良し悪しを紐解く

【IDEA】読書の良し悪しを紐解く

趣味と聞かれると読書があります。「どんな本を読みますか」「おススメはありますか」といった具合でコミュニケーションツールになりますし、お互いの知識、視野を広げてくれています。

一方で、「活字が苦手」「漫画は読むけど本はちょっと…」「本より動画の方が良い」と言った声もよく聞きます。確かに、動画などの映像と比べると、読書という行為は能動的なので、受け身の姿勢ではインプットしにくい部分があります。漫画は

もっとみる
【IDEA】男たちにできること

【IDEA】男たちにできること

前回は、日本の国民性について記事にしました。今回は性別、特に男性性について書いてみます。センシティブなテーマなので、正直、不安な部分もありますが、私なりに考えをまとめてみました。
というのも、教育現場では、性別による価値観の位置付けが大分変化してきているからです。
「男だったら○○しなさい!」
「男だったこれくらい当たり前だ!!」
「男のくせに…」
→一発でアウトです。即退場です。

【「雄→男 

もっとみる
【IDEA】日本的な立場で良い点、悪い点

【IDEA】日本的な立場で良い点、悪い点

前回は「食」について記事にしていましたが、今回は毛色を変えて、国民性と言いますか、日本のアイデンティティについて書いてみます。
ところで、日本国旗を見出しにすると、「右寄り」に見えてしまうのは私だけでしょうか…
私は「国」という単位に対して、肯定的でも否定的でもありません。それでも、「自国」「敵国」「愛国心」など、国単位で人類は発展しており、今後もそうだと思うので、このnoteという自由記述の場を

もっとみる
【IDEA】サプリで決める!!

【IDEA】サプリで決める!!

前回は食事に関して記事にしました。今回はサプリに関して書いていきます。普段、私の食事は、玄米と味噌汁といったように粗食中心なので、やはり栄養不足になります。そこで、サプリの力を借ります。
正直、サプリを摂る以前は、錠剤のようなものは信用していませんでした。プロテインも同様です。20代の頃は心身異常もなく、仕事もできていたため、偏った食生活でも問題ありませんでした。
サプリを摂るきっかけは、トレーニ

もっとみる
【IDEA】食べ「モノ」との向き合い方

【IDEA】食べ「モノ」との向き合い方

今回は「食」について記事にします。自炊から外食まで、幅広く書けそうなテーマですが、ここでは主に、私の普段の食事や考え方について書いていきます。

【普段は粗食で良い】
普段は割と質素に済ませています。そのきっかけとなったのは、「一汁一菜」を薦める土井善晴という方からです。

動画では、適当な食材で味噌汁をつくりますが、最後にはきれいな器に入れ、お膳に乗せ完成させています。この発想を基に、私なりにア

もっとみる
【IDEA】私の仕事論と趣味論

【IDEA】私の仕事論と趣味論

今回は、かなり抽象的な話になります。私の格言についてです。プロフィールの冒頭に「シンプルであれ、前向きであれ」と書きましたが、いわゆる「今年の心掛け」です。言葉自体は自分で思い付いたものですが、影響を受けた人がいるので、その方の対談動画を紹介します。

今から5年ほど前でしょうか、コロナ禍だった頃にYouTubeで知った格闘家です。今ではすっかり有名人ですが、日々のトレーニングや対戦相手の分析、当

もっとみる
【IDEA】勉強のあれこれ…

【IDEA】勉強のあれこれ…

運動関係の記事が続いているので、そろそろ勉強について書いていきます。
「勉めを強いる」と書いて「勉強」ですが、漢字の雰囲気といい、発音といい、とても堅苦しい表現になります。

学生時代は、勉強している人がいると「あいつは真面目だ」「勉強していて偉いね」と言われることもありますが、その一方で、沖縄では真面目な子に対して「まーめー」という勤勉さを揶揄するような方言もあるようです。(私からすると、誰かが

もっとみる
【IDEA】氏か育ちか、科学か根性か

【IDEA】氏か育ちか、科学か根性か

前回は股関節と肩甲骨による運動について記事にしました。今回も運動が主になりますが、もう少し広義的な立場で書いていきます。
学生の頃、勉強やスポーツをやっていると、どうしても他者との比較が生まれ、そこから競争になると思います。結果、順位や成績などの優劣が付きますが、そこで話題になるのは、以下のようなものだと思います。

【どの程度、遺伝するのか】

確かに、両親がスポーツ経験者の場合、子どももスポー

もっとみる
【IDEA】良い習慣は良いけど、周りを置いていくわけにはいかない

【IDEA】良い習慣は良いけど、周りを置いていくわけにはいかない

巷では、ルーティン動画や習慣化の本が話題になっていますが、私もその影響を受けた一人です。早速ですが、下記の動画がきっかけになります。

動画の太郎君の場合は、禁煙がキーストンハビットだったようですが、私の場合はお酒とタバコの両方です。元々、何かに依存する体質ではありませんが、おかげで余計な出費と時間が無くなりました。

【私の場合】
 嗜好品を止める
→体力、体調が良くなる
→身体を動かしたくなる

もっとみる
【IDEA】人間の二大エンジン

【IDEA】人間の二大エンジン

前回は「走る」について記事にしました。今回はもっと原初的な運動動作について書きます。
タイトルにもある通り、人間の動力源は2つあると考えてます。

【股関節と肩甲骨を動かす!】
この二つの骨には、球関節が関係しています。その周辺には大きな骨があり、大きな骨には大きな筋肉を要します。

股関節:お尻周りの殿筋群
肩甲骨:棘上筋などのローテーターカフ

ここの衰えが、四十肩や歩行困難を招きます。私が思

もっとみる
【IDEA】「歩く」の次は「走る」へ!!

【IDEA】「歩く」の次は「走る」へ!!

前回、「歩く」ことについて記事にしましたので、今回は「走る」について書きます。私は学生時代、陸上部の中・長距離に所属しており、以前まではハーフマラソンやトレイルランニングにも参加していました。最近は、ほとんど走っていませんが、過去の経験を基にまとめていきます。

【細く、長く、走る人の傾向】
1、筋質が遅筋優位、(持久的な筋肉、赤筋)になる。
2、タイムを求めるランニングのトレーニングは、主に低負

もっとみる
【IDEA】散歩の歩き方と考え方について少しだけ…

【IDEA】散歩の歩き方と考え方について少しだけ…

「歩く」動作って子供の頃は全然意識しませんが、大人になると、その手軽さと、奥深さに気付かされます。でも、移動手段としては最弱ですよね…
それでも、良い習慣を目指す上で最も基本かと思います。
数年前はランニングがブームでしたが、最近はウォーキングをしている人が多い気がします。特に筋トレ愛好家は、ランニングをすると出力が遅筋優位になるので、ウォーキングを好みます。因みに、散歩は英語でstrollという

もっとみる