マガジンのカバー画像

印象に残ったnote記事

103
お気に入りのノート記事をまとめてたマガジンです。by 京都の花屋 かわなみ
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

机の上や周りに観葉植物を置いてます

机の上や周りに観葉植物を置いてます

机の上や周りに観葉植物を置いてます
今回は、【散らかった机のメリットが発見される】
について、にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!あなたの机の上はいつも綺麗に
なって整っている?
それとも散らかっている?
また自分の机の上の周りには
置くものが決められている?
それとも自分が必要と思う物が置ける?

人は机の上の状態

もっとみる
浮世絵の楽しみ方

浮世絵の楽しみ方

日曜日に大阪心斎橋にある浮世絵美術館に行ってきました。

実は、、何を隠そう私は浮世絵初心者なのです。ですが、そんな私でも作品を楽むことができ、更には浮世絵の魅力に気づけたので、今回は浮世絵の楽しみ方や展示の見どころについて語りたいと思います。

展示について
2022年7月現在の展示テーマは『浮世絵匠の技』。
誰もが知っている葛飾北斎や歌川広重をはじめとする江戸時代後期ー大正までの浮世絵師が手が

もっとみる
参加者が運営者に?コミュニティ参加の極意

参加者が運営者に?コミュニティ参加の極意

この不確実な時代において、コミュニティの価値は再度見直され、オンラインでの活動の広がりによってコミュニティの選択肢も一気に増えています。

コミュニティ研究を一緒にしている仲間と話していた時に、最近では、コミュニティづくりに関しての発信は多くなってたが、コミュニティの参加者がどのように自分に合ったコミュニティを見つけるのか、コミュニティに参加後にどのように動くべきかについての発信はあまりないという

もっとみる
「石原葉 Walking in the forest」 ー森を歩きながら、こう考えたー

「石原葉 Walking in the forest」 ー森を歩きながら、こう考えたー

 唐突に引用から始まりましたが、これは山路を登り思索を深めようとする青年画家と女性の交流を描いた夏目漱石の「草枕」の冒頭の文章です。
 シグアートギャラリーで7月13日まで開催中の「石原葉 Walking in the forest」では、アーティストが山路ではなく森を歩きながら思索を深めることで生まれた作品を展示しています。
 

石原葉の経歴

 石原葉(いしはら よう)は1988年宮城県生ま

もっとみる
事業承継で父親と交わした念書について

事業承継で父親と交わした念書について

僕は2020年4月に家業である側島製罐に帰ってきましたが、実は帰ってくる前に社長である父親と”念書的なもの”の取り交わしをしました。最近色んな所でお話しする中でこの内容について聞かれることが多くなってきたので、どんなものだったのか記しておきたいと思います。

形式と内容について「念書」というと形式ばったもので、

一、甲がやることに乙は文句言わない。もし文句言ったら甲は継がない。

という感じで契

もっとみる
スタートアップが急成長するための22個のヒント

スタートアップが急成長するための22個のヒント

2022年はスタートアップの世界的に成長する年になると推測しています。この数年間で、新規事業の立ち上げは記録的な数に達しています。2021年の夏だけでも、米国では44万件以上のビジネスを立ち上げた人がいます。

そこで、よりスタートアップの成長を超加速させるため、そして成長の可能性を最大化するためにスタートアップが使用すべき22のヒント、Tips、リソース、および戦略をまとめました。

これらのT

もっとみる
シンガポールで巡るサードウェーブ系カフェ&フィルム写真。

シンガポールで巡るサードウェーブ系カフェ&フィルム写真。

今年初めてのシンガポール旅はブギスに滞在しておりました。
都心部なのでバスや電車で移動がしやすいのが良かったです。
僕は日頃、珈琲がないと結構辛いタイプでして、旅先でも例外ではありません。
その為、ダイソーで出汁ネットと無印良品でピッチャーを買ってきて、
コールドブリューをいつでも飲めるようにしていました。
折角作るなら美味しいコーヒー豆を使いたいということで、
良く珈琲豆を買いに行ったお気に入り

もっとみる
「文化の盗用」とは何の問題?ーボルシチの無形文化遺産登録から考える

「文化の盗用」とは何の問題?ーボルシチの無形文化遺産登録から考える

「ボルシチ」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。

上記の決定にロシアの外交官は反発しているようです。このニュースを読み、ぼくは「文化の盗用」とも密接に絡むテーマであると思いました。そこで、文化の盗用との関連で、この記事について考えてみます。

まず無形文化遺産とは何でしょうか?

2003年、パリのユネスコ総会で合意されたものです。「グローバリゼーションの進展や社会の変容などに伴い,無形文

もっとみる
自治体におけるSNSの活用というテーマで事例発表した内容を要約したら、他の仕事でも考え方を活かせそうと思った話。

自治体におけるSNSの活用というテーマで事例発表した内容を要約したら、他の仕事でも考え方を活かせそうと思った話。

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日は、先日ご紹介した研修の講義を終えたので、お話ししてきた内容を簡単に要約しておこうと思います。

まずは、この様な機会をいただいた全国市町村国際文化研修所様に感謝を申し上げるとともに、送り出してくれた職場に感謝の気持ちです。なかなか経験できることではないと思うので、とても良い機会をいただきました。

講義内容を精査するにあたっては

もっとみる