Academic Agent

Amazon Kindleにて、自著本を販売中です。 詳細は、公式サイトをご覧ください…

Academic Agent

Amazon Kindleにて、自著本を販売中です。 詳細は、公式サイトをご覧ください。 公式サイト:https://academicagent.net/

記事一覧

固定された記事

「令和維新」日本の再建の鍵は"完全地方分権である"

はじめに.日本も連邦制を導入すべき理由 まず、連邦制とは、本当の地方分権が進んだ状態を意味します。 そして、何のために本当の地方分権をすべきなのかと言いますと、…

Academic Agent
11か月前
13

高齢者のための社会保障制度改革案

まず、現在の日本の70代~80代の高齢者の方々の生活ぶりを見れば、到底豊かな暮らしをしているとは、全く言えない状況にあると思います。 また、欧米の各先進国を見てみて…

Academic Agent
2時間前
3

【悲報】自民党はただのネ〇ミ講だった!?

先日、自民党所属の青山繫晴氏によって、以下のような暴露動画が投稿されておりました。 動画の内容を簡単にまとめると、"政策活動費は、一部の幹部議員にしか全く支給さ…

Academic Agent
18時間前
1

改めて日本の官僚(国家公務員)の働き方改革を考える

はじめに.まず、最近、"官僚達に強いられている過酷な労働環境等要因から、若者の官僚職離れが進んでいる"とのニュースを、頻繁に目にいたします。 なので、以前に、官僚…

2

"高度人材"を世界中から集める新政策

時に、高度人材を国家に引き入れる事によって、その国の運命が大きく左右する事もあります。 例えば、第二次世界大戦中のアメリカは、ドイツからの移民であるアルベルト・…

5

日本政府(自民党)の財政政策が完全に的外れである理由

まず、トップ画像でも示しました通り、日本政府の債務残高(国の借金)が、右肩上がりで伸び続けているにも関わらず、名目GDPは全く伸びていないという事が、お解りいただ…

Academic Agent
12日前
1

スイスのプライベート・バンクに学ぶ:世界中の富裕層の資金を日本に引き込む新政策

まず、スイスと言えば、世界中の富裕層が、資産を預けようとする国として有名です。 その顧客の中には、フィリピンの独裁者マルコス元大統領や、北朝鮮の金正恩等が含まれ…

Academic Agent
2週間前
6

「今後の日本に求められる改革」社会保障の質を落とさねば、日本は確実に破綻する!!

本noteにおいては、生産労働人口の減少と、それに伴う高齢者人口の増加という観点から、"如何に、社会保障制度の質を落とすべきか?"について、述べさせていただきます。 …

Academic Agent
2週間前
1

SNSの害:SNSが子供のメンタルヘルスに及ぼす悪影響

本記事の概要.近年、海外においては、SNSが、子供達のメンタルヘルスに悪影響を及ぼすという認識が広まっており、それに関する研究等も進んでおります。 また、日本におい…

800〜
割引あり
Academic Agent
3週間前
1

大学改革案②:オンライン授業の規制を緩和し、海外の大学を誘致せよ!!

1.今の時代、わざわざキャンパスに通う必要は無い今の時代、DX技術によって、オンライン授業や動画授業を行う事は、遥かに容易になっております。 ですから、実験や実習…

Academic Agent
1か月前
4

"グローバル企業税"導入の提言

現在、世界各国政府は、グローバル企業への対応に頭を悩ませている状況があります。 例えば、タックスヘイブンを利用した税逃れや、グローバル化に伴う海外への工場の移転…

Academic Agent
1か月前
2

"新自由主義"導入のメリットを考える

まず、新自由主義と言えば、"貧富の格差を拡大させる"とか、"財政赤字を悪化させる"というような、悪い側面のみが、一方的に語られがちです。 しかし、物事には、必ず良い…

Academic Agent
1か月前
1

積極財政と法人税・所得税の増税で、日本の財政を立て直す!!

はじめに.まず、アメリカの第42代大統領であるビル・クリントン氏は、財政赤字を一方的に拡大させ、貧富の格差も一方的に拡大させてしまった"新自由主義"と決別し、公共事…

Academic Agent
1か月前
4

「国民の智恵によって最良の政策を作り上げる手法」:多様な意見は、一人の天才の意見に勝る

まず、旧来から、世界各国においては、"一般民衆の意見は間違ったものである"というのが、一般的であると言え得ます。 そして、その事は、議会が世襲議員によって固めら…

Academic Agent
1か月前
1

"議会主導の政治"構想

前回投稿したnote「裏金問題で判明した自民党の実情」でお話した通り、今の自民党の政治家達というのは、法案審議と国会質疑以外、自身の金策を行う事を除き、何の仕事も行…

Academic Agent
1か月前
2

「裏金問題で判明した自民党の実情」:政権交代を目指す上で、野党がクリアすべき2つの必須条件とは?

はじめに.まず、自民党と言えば、"10年~30年後を見据えた政治が全くできていない!"とか、"憲法改正を目指しているのに、発議すら一度も行えていない!"とか、仕事の出来…

Academic Agent
1か月前
4
「令和維新」日本の再建の鍵は"完全地方分権である"

「令和維新」日本の再建の鍵は"完全地方分権である"


はじめに.日本も連邦制を導入すべき理由

まず、連邦制とは、本当の地方分権が進んだ状態を意味します。

そして、何のために本当の地方分権をすべきなのかと言いますと、その一番の目的は、"国民の声を政治に届きやすくする"事です。

現在、日本国民の大多数の人は、投票に行っても何も変わらないと考え、政治に関心がありません。

それは、政治と国民の距離が遠く、実際に誰が当選した所で何も変わらなかったとい

もっとみる
高齢者のための社会保障制度改革案

高齢者のための社会保障制度改革案

まず、現在の日本の70代~80代の高齢者の方々の生活ぶりを見れば、到底豊かな暮らしをしているとは、全く言えない状況にあると思います。

また、欧米の各先進国を見てみても、70代~80代の高齢者にまで、働く事を強要し、税金や社会保険料を納めさせている国の話等、聞いた事がありません。

その一方で、日本においては、以下の画像の通り、現役世代が支払っている社会保険料を、世界各国と比較しても、かなり高水準

もっとみる
【悲報】自民党はただのネ〇ミ講だった!?

【悲報】自民党はただのネ〇ミ講だった!?

先日、自民党所属の青山繫晴氏によって、以下のような暴露動画が投稿されておりました。

動画の内容を簡単にまとめると、"政策活動費は、一部の幹部議員にしか全く支給されておらず、一般の議員が手にする事は無い"というものです。

そして、政策活動費というのは、政党毎に公布される政党交付金という名の税金を原資に、各議員に支給されるはずのものです。

なので、私は、これまでの派閥の政治パーティー券のキックバ

もっとみる
改めて日本の官僚(国家公務員)の働き方改革を考える

改めて日本の官僚(国家公務員)の働き方改革を考える


はじめに.まず、最近、"官僚達に強いられている過酷な労働環境等要因から、若者の官僚職離れが進んでいる"とのニュースを、頻繁に目にいたします。

なので、以前に、官僚の働き方改革についてのnoteを既に投稿しておりますが、今回、改めて、これまでに新しく得た知見を含めて、"官僚達の働き方はどうあるべきか?"について、述べさせていただこうと思います。

1.官僚制の最も重要な部分私は、日本の官僚達が、

もっとみる
"高度人材"を世界中から集める新政策

"高度人材"を世界中から集める新政策

時に、高度人材を国家に引き入れる事によって、その国の運命が大きく左右する事もあります。

例えば、第二次世界大戦中のアメリカは、ドイツからの移民であるアルベルト・アインシュタインを招き入れる事に成功し、その後、原爆という新たな兵器をいち早く開発し、実際に使用する事で、その後の国家間の競争においても、常に優位に立ち続けています。

そして、話は変わりますが、私は過去のnoteにおいて、"社会保障費の

もっとみる
日本政府(自民党)の財政政策が完全に的外れである理由

日本政府(自民党)の財政政策が完全に的外れである理由

まず、トップ画像でも示しました通り、日本政府の債務残高(国の借金)が、右肩上がりで伸び続けているにも関わらず、名目GDPは全く伸びていないという事が、お解りいただけると思います。

つまり、これはどういう事かと簡単に説明しますと、国の借金の使い道が、完全に誤っていたという事を示しているという事です。

何故なら、正しく国の借金を使えていれば、国の債務残高と共に、名目GDPが伸びたり、名目GDPが伸

もっとみる
スイスのプライベート・バンクに学ぶ:世界中の富裕層の資金を日本に引き込む新政策

スイスのプライベート・バンクに学ぶ:世界中の富裕層の資金を日本に引き込む新政策

まず、スイスと言えば、世界中の富裕層が、資産を預けようとする国として有名です。

その顧客の中には、フィリピンの独裁者マルコス元大統領や、北朝鮮の金正恩等が含まれ、各国の名だたる独裁者達が、こぞって、自身の隠し資産を、スイスの銀行に預金するという事を行っています。

そして、そういった事が起こっている主な要因として、スイスが、プライベート・バンク(通称:個人銀行)と呼ばれる小規模銀行を持ち、富裕層

もっとみる
「今後の日本に求められる改革」社会保障の質を落とさねば、日本は確実に破綻する!!

「今後の日本に求められる改革」社会保障の質を落とさねば、日本は確実に破綻する!!

本noteにおいては、生産労働人口の減少と、それに伴う高齢者人口の増加という観点から、"如何に、社会保障制度の質を落とすべきか?"について、述べさせていただきます。

前回に投稿させていただいた「『医療制度改革案 最終版』医療費の問題は、国が医療機関を完全国有化すれば解決する」の続編に位置する記事ですので、宜しければ、前回のnoteも、ご覧下さい。

1.生産年齢人口は、確実に減り続けるまず、20

もっとみる
SNSの害:SNSが子供のメンタルヘルスに及ぼす悪影響

SNSの害:SNSが子供のメンタルヘルスに及ぼす悪影響

本記事の概要.近年、海外においては、SNSが、子供達のメンタルヘルスに悪影響を及ぼすという認識が広まっており、それに関する研究等も進んでおります。

また、日本においても、2chやX(旧Twitter)、Instagram、YouTubeといったメジャーなSNSプラットフォームは、既に、子供達に広く利用されていると思います。

それと同時に、日本では、SNSやインターネット上の誹謗中傷等を起因とす

もっとみる
大学改革案②:オンライン授業の規制を緩和し、海外の大学を誘致せよ!!

大学改革案②:オンライン授業の規制を緩和し、海外の大学を誘致せよ!!


1.今の時代、わざわざキャンパスに通う必要は無い今の時代、DX技術によって、オンライン授業や動画授業を行う事は、遥かに容易になっております。

ですから、実験や実習等、オンラインで行う事が不可能な授業以外、特に、一般教養科目については、動画授業で行ったら良いのではないかと思っております。

実際、私も大学に通っておりましたが、体感では、約8割の授業は、動画授業やオンライン授業でも、大して問題無い

もっとみる
"グローバル企業税"導入の提言

"グローバル企業税"導入の提言

現在、世界各国政府は、グローバル企業への対応に頭を悩ませている状況があります。

例えば、タックスヘイブンを利用した税逃れや、グローバル化に伴う海外への工場の移転による産業の空洞化は、グローバル企業が、国家に損害を与えるような行為の代表例であると思います。

今現在、タックスヘイブンを利用する企業に対する対抗策として、連結納税制度という税制が導入されております。

しかし、その一方で、海外への工場

もっとみる
"新自由主義"導入のメリットを考える

"新自由主義"導入のメリットを考える

まず、新自由主義と言えば、"貧富の格差を拡大させる"とか、"財政赤字を悪化させる"というような、悪い側面のみが、一方的に語られがちです。

しかし、物事には、必ず良い側面と悪い側面の両面があり、新自由主義にも、"何か、国家にとって良い面があるのではないか?"と思い至ったため、本noteにおいては、"新自由主義を導入する事のメリット"について、考えていきたいと思います。

1.大企業を強くする事で外

もっとみる
積極財政と法人税・所得税の増税で、日本の財政を立て直す!!

積極財政と法人税・所得税の増税で、日本の財政を立て直す!!


はじめに.まず、アメリカの第42代大統領であるビル・クリントン氏は、財政赤字を一方的に拡大させ、貧富の格差も一方的に拡大させてしまった"新自由主義"と決別し、公共事業への積極投資や、所得税や法人税の増税の実施のような、その対極とも言えるような政策を次々と実行していきました。

その結果、財政赤字が縮小したのみならず、見事、失業率・インフレ率・貧困率を引き下げ、おまけに、賃金と投資額も上昇させてし

もっとみる
「国民の智恵によって最良の政策を作り上げる手法」:多様な意見は、一人の天才の意見に勝る

「国民の智恵によって最良の政策を作り上げる手法」:多様な意見は、一人の天才の意見に勝る


まず、旧来から、世界各国においては、"一般民衆の意見は間違ったものである"というのが、一般的であると言え得ます。

そして、その事は、議会が世襲議員によって固められ、ほぼ全ての政治の実権が官僚達に握られているような、所謂、特権階級による政治が、日本で行われている事からも明らかであると思います。

しかし、私は個人的に、"今後は、国民の知恵や経験に頼って政策を作ったり、国家や政治の方針を定める際、

もっとみる
"議会主導の政治"構想

"議会主導の政治"構想

前回投稿したnote「裏金問題で判明した自民党の実情」でお話した通り、今の自民党の政治家達というのは、法案審議と国会質疑以外、自身の金策を行う事を除き、何の仕事も行っておりません。

そして、現状、日本はどんな方向に進むべきか、どんな法律を作るべきか、そういった政治に関するあらゆる事は、全て官僚達が決定しております。

1.今の政治は、フランス革命以前の貴族による寡頭政治でしかない!まず、日本にお

もっとみる
「裏金問題で判明した自民党の実情」:政権交代を目指す上で、野党がクリアすべき2つの必須条件とは?

「裏金問題で判明した自民党の実情」:政権交代を目指す上で、野党がクリアすべき2つの必須条件とは?

はじめに.まず、自民党と言えば、"10年~30年後を見据えた政治が全くできていない!"とか、"憲法改正を目指しているのに、発議すら一度も行えていない!"とか、仕事の出来ないだらしない政党であるというのが、国民が持っている一般的なイメージであると思います。

しかし、最近、裏金問題が表沙汰になってから、約3ヵ月余りが過ぎ、自民党の実情を知るための様々な情報が明らかになっており、私視点では、"何故、自

もっとみる