マガジンのカバー画像

発達凸凹 ADHD HSPの部屋

47
精神の追求、葛藤、対策など。
運営しているクリエイター

#沖縄移住

🌸秘密の花園🌸

🌸秘密の花園🌸

またまた

緊急事態宣言です。

おわらないし、おわれない、ウイルス🦠

五月からお店は無期限閉店中。

外の世界と切り離し

せっせと

秘密の花園にこもり植物に癒される日々です。

人との不必要な交流もなくなり、個人的にはすごくラク…。

朝は6時過ぎにおきて

秘密の花園でヨガをして🧘‍♀️

陽が出てきたら草むしりしたり

ボーっとしたり

読書したり、摘みたてのハーブにお湯を注いでの

もっとみる
へっぽこのぽー

へっぽこのぽー

あぁ〜

なにやっても、、うまくいかない。

これをやりたい!と思ったのに、やりたくない。

そんな天邪鬼な日々をおくっています。

やっと電気をつけてオープンできるようになった

3月。

さらさらーと4月から時短がはじまり、

飲食店自営のわたしたちは

ほとんど毎日休みみたいなもんです。

不思議なことに、事前予約にすると、だーれも、予約しない。

『なんでしめるんですかー?』

『はたらか

もっとみる
アートしてみる。

アートしてみる。

今日は病院で言われたことを考えて感じながら歩いてみた。

ダイソーでたまたまスクラッチアートというのが目に留まり

早速かってみた。

ひとまず、

うちのニャンコたちをかいてみたがなかなか面白い!

真っ黒な塗料?がぬられた紙に

竹串を走らせていくと

線とともに虹が現れてくる🌈ではないか、、、

線や点、塗り潰すと綺麗な色

たまらなくとまらなく

夢中でかいていた。

うちのニャンコたち

もっとみる
ここころ、かくほ。

ここころ、かくほ。

みんなみぎむけみぎ。

ながいものには、まかれる、の??

このかぎりのある社会では仕方ないのかも。

必ずしも
病気がわるいわけではない?
病気によって、カラダを治す。

不調は心のストップであり、
更なるステージアップのチャンス?!

と、最近おもったりもする。

むしがわくのも同じこと、ここ、パワー不足だよ〜サインを見極めて

根本原因をさぐる。。

ずっと行きたくなかった
精神科へ
去年は

もっとみる
みず

みず

癒し
水の音

水が綺麗
な土地 は
街も綺麗。

水は大事。
気の流れって、きっとそういうもの。

スピリチュアルでこねくりまわすのも
いいけど、
最終的に
気持ちがいいか、そうでないか。
この二つの答えが全て。

なにを、どれだけ
経験したかが
勘とよぶのね。

ふっとおりてきたものでもなく
はっと
お告げでもなく、

たくさん苦労して
なやんで苦しくていっぱい考えた先は
とてもシンプル。

もっとみる
✌️👌✌️👌

✌️👌✌️👌

もー

いーくつねーるーと〜

おーしょーおーがつー!!!

なんつって

お正月大好きだった幼少期。

あっという間に31歳ですわ。

ぼーっとしてたら

あっという間に100歳になっちまうね。

(それくらい時間は等しく平等ではない説!)

この一年は自分にとって棲み分けというか。

自分の立ち位置を確認する作業が多かったなぁ。

今まで押さえつけていたたくさんの事から解放されて

やっと一歩

もっとみる
ADHD診断その後…

ADHD診断その後…

さて、

今年

九月にADHDと発達障害、

まさかの知的障害の診断がでて

ショックをうけながらも

その、事実を

拒否しながら…

受け入れながら…

かわしながら…

忘れながら…

2カ月ちかくたちました⭐︎

うーん、

ここにきてすごーく きにかかるのは

ADHDと認めてから?の記憶紛失。

ここ数ヶ月で

異常なまでの物忘れ(?)が

激しくなったのが印象的。。

ほんと、

もっとみる
よごれは うつくしい

よごれは うつくしい

汚れ、

よごれ、、

よごれは わるいものか???

よごれは

カラダの循環。

人間はわるいもの??、

いえいえ、

木には木の…

海には海の、、

森には森の、

虫には虫の…

この世にあるすべてのものに役割

意味があるように

人間もひつよう。

人間もしぜんの一部。

さえぎらず

自然の循環にはいりこめば

人間も必要なそんざい。

よごれには

2種類ある

繋がっているよ

もっとみる
損も徳もない?

損も徳もない?

今年の
ブームは
夫婦揃っての
お散歩です。

(喧嘩時をのぞく)( ̄∀ ̄)

今日は
手作り肉まんをもって
モーニング散歩。

私のすんでる場所は沖縄県。

しかも那覇市内ですが

徒歩圏内に海、森、川、湖、マングローブまであります。

昔から散歩はすきだった。

自然に囲まれて生活するんだー♡なんていいながら

理想と現実はかけはなれます。

しかも、理想に近づくほど

現実を目の当たりにする

もっとみる
おっっふ。

おっっふ。

晴天なのに

ゴロゴロカミナーリー

沖縄は台風続きでまだ💨不安定な空デス。

↑↑

いきなりですが

HSPってしってる?知らない方はまず上の記事をよんでね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

こちらの説明は非常にわかりやすい!

さて、先月

 精神の臨界点をこえひと段落したとこで、

病院へ。

重度のHSS型HSP。
病院で診断をうけてからは

少し楽になったかなぁ〜

ニッチもサッチモーいかなーい!

もっとみる
むしんけいひーろー

むしんけいひーろー

他の人に気付けないことが

気付けるのは欠点だろうか?

朝起きて目が覚めてから

1日がはじまる。

家の中はシェルター。

癒し隊のにゃんこが三匹。

 

ひとたま家からでると

日常のなんでもないことが

自分にとっては厄介だったりする。

普通の人よりも音が大きくきこえるので

不必要に楽器や自然音以外の音の大きいものや

声の大きなものはいやである。

温度を敏感に感じるのでクーラーは

もっとみる
ストレスフリーからのフリー

ストレスフリーからのフリー

ストレスフリー。

よく聞く言葉だ。。

ストレスフリー…

わたしもそういう生き方を心がけてきた。

なんの疑いもせず……



!!!

思考する。

精神科へいってから

少しずつ自分の頭が整理されてきたように思う。

逆に

整理途中で飛び出してきたものでケガをしたり

予期せぬとこにおちてびっくりしたり不安に思ったりもしている。

こんがらがってた糸をほどく作業はなかなか大変かも。

もっとみる
ONE WORLD

ONE WORLD

マイノリティ

優しい世の中が
くるよ。

もうすぐ、
逆転するよ。

世界が
かわれば

鬱 も

発達障害 も

ADHD も

全く違う

才能 と
よばれるんだろうなー
少数派はいつも
厄介者。

そして
いままでやってきた
人間関係が
ホントにムリになってきている。

あうひと
あわない人が
大きくわかれる。
.
.
だけど、
ワタシハ
好かれて
あわせるよりも

嫌われてもいいから

もっとみる
セルフコントロール

セルフコントロール

さて、

いままで自分で自分をコントロールしようと思ったことが

一度たりでもあっただろうか???

先月からはじめた散歩は

ゆっくりだけど確実に良い方へと向かっているのがわかる。

右、左、右、左。

当たり前だけど

あたりまえだからこそ

イマに着目することはほぼない。

いま、なにをしているのか、

どんな感情なのか?

だれといるのか?

なんて

ココロにカメラをむけてドラマ仕立てに

もっとみる