マガジンのカバー画像

もう一度読みたい

14
素敵な記事。もう一度読み返したい記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

人の記事ばっか読んでます、2022夏

人の記事ばっか読んでます、2022夏

なんか暑中見舞いみたいになったけど、ちょーどいいや。

いや、人のnote読むのがおもしろくって。みんな、どーなんだろ?けっこう読んでるのかな?それとも、書くのに手を取られてあまり読んでなかったりするのかな?読んだほうがいいですよー、ヒントがあるのもさることながら、単純におもしろい。

なぜこんなにも洋服に魅了されるのか

なぜこんなにも洋服に魅了されるのか

私はとあるレディースブランドのデザイナーの仕事をしている。

どんなに自分の好きなファッションの傾向と違ったとしても、会社員のうちは“売れる洋服”を作らないといけない。

一部の人だけがキャアキャア言うような服を作ることは上司からの許可が降りないし、「一般的な人々が着やすいもの」を知っておくことは私のスキルとして多いに必要。

でも私自身は一般の人が少しハードルが高く感じるであろうデザインも好きで

もっとみる

最新の夜ごはんについて

できるだけ健康でおいしいものを食べて、生きていきたいと思っているけれど、これは中々難しい。

どちらか一方だけを気をつけるのであれば、達成するのは簡単だけど食べる楽しみは消えてしまう。

楽しみが一つ消えてしまうのはおしい。

そう思って、ここ数年食べたいものと健康の両立を考えてきた。

これはあくまで私のおいしいと健康の均衡点であって、他の人に当てはまるかどうかはわからない。でも、もしかしたらど

もっとみる
自分の好きに生きてよいのだということ

自分の好きに生きてよいのだということ

ずいぶん前に、ツイッターで出会った言葉。

正しい出典はいまだにわかっていない。

この言葉を、ふとしたときに、
なんどもなんどもハッと思い出すことがある。

私の両親は、お金の使い方に厳しい方だった。

と言っても、

他の親がどうしていたかなんてほとんど知らないので、独断と偏見によるものだけど。

まず、おこづかいはそんなに余裕のあるほど与えられなかった。

友人にお年玉の金額を聞いて、子ども

もっとみる
もう一人の自分と暮らす

もう一人の自分と暮らす

こんばんは。今朝起きたら、隣の家の屋根にうっすら雪が積もっていて、うれしくなって、そのまま雪が降っているのを眺めていました。いくつになっても、きれいな雪の朝はうれしいです。写真は、先週スーパーのお花コーナーでお得に売られていた花。色が抜けてきた花びらの先が、色鉛筆で塗ったみたいできれいです。もうちょっと飾っておこうと思っています。

最近は生活について考えることが多かったので、その中で見つけた小さ

もっとみる
持続可能な生活改善の話

持続可能な生活改善の話

はじまりは、去年の7月31日のことだった。
「明日から8月になるな?」「もう今年も折り返したな?」とふと気付き、思い立ったのだ。
「3日坊主が生活改善するにはちょうど良いのでは?」ということに。
それがすべてのはじまりだった。

ちょうど人間ドックでLDL値が恐ろしい数字を叩き出したところだった。痩せろってことですか?と尋ねたら、そのときのドクターは「それでは片付かない数値ですね……」と言っていた

もっとみる
規則的な生活を捨て、心の健康を取り戻す

規則的な生活を捨て、心の健康を取り戻す

夜0時には布団に入る、朝起きたらまず散歩する、1日8,000歩歩く。

不安な気持ちを和らげるため、私はこれらのことを心がけて生活してきた。情緒を安定させるには、体のリズムを整えることがいちばんの近道と聞いたからだ。初めてメンタルクリニックに行った時からやっていたから、3ヶ月ほどこれらを心がけて過ごしてきたことになると思う。

しかし、実際は0時には布団に入るということ以外、ほとんど達成できなかっ

もっとみる
ぬるっと始めればいいじゃない

ぬるっと始めればいいじゃない

いや、大そうな理由とかいらないよなーって。

わたしみたいに理屈先行型の人間は、すぐ「やる理由」とか考えちゃうけど、ぶっちゃけどーでもいいですよね。これたぶん、会社員時代の名残りだな。さすがに組織に属してると、思いつきで仕事進めるわけにはいきませんから。まわりへの説明だっているだろうし。

自分の人生を生きる

自分の人生を生きる

テレビをほとんど観なくなりました。
水曜日のダウンタウンだけは心待ちにしていて、テレビの前でスタンバイしてるのですが笑、それ以外は何曜日の何時にどの番組がやっているか全く把握できていません。
テレビを見る代わりに、本を読んだり、掃除をしたり、YouTubeで好きな人のチャンネルを観ています。

テレビを観る機会が減ったことと比例して、テレビに出ている人の名前が全くわからなくなりました。笑
それは私

もっとみる
たくさん食べても、元気になれなくても

たくさん食べても、元気になれなくても

人間を30年以上やっているのに、うまくできないことがたくさんある。
そんなふうに言語化してみたら、自分の正確な気持ちと異なっていることに気づいた。
実際は、人と比べて「うまくできていること」なんか本当はなくて、当社比で「ちょっとよくなったこと」を掻き集めながら暮らしている。たぶん、それくらいな感じ。

食べることや、食欲は代表的なひとつのような気がする。
いまでも、規則正しく食事をすることは苦手(

もっとみる
私たちは、やめたことでできている

私たちは、やめたことでできている

昨日も書いたけど、140文字ツイートの毎日投稿をやめました。

もっと続ければツイートも伸びて「こんなこと書く人いるんだー」って、いいことあるかもしれないけど、毎日でなくてもいいかなって。noteといっしょで、絞り出した投稿っておもしろくないですからね。読んでるほうも、書いてるほうも。記念に(?)こんなツイートしときました。

で、です。今回のように、うちは一度はじめたことをいくつもやめてます。

もっとみる
次の奇跡を

次の奇跡を

3月の通院が終わった。

9月から大きな病院に通い始めて、主治医との面談が2週に1度。
10月から週に1回、計15回の治療。
12月の終わりから週に1度、また別の治療を計10回。
現在は、主治医との面談も月に1度になって、想定していたすべての治療が終わった。

3月に入って、身体はずいぶんと軽くなったような気がする。
それでも、数値で言うとまだ正常ではない、と言われて驚いてしまう。
元の状態を、も

もっとみる
外堀から埋める、みたいな考え方が好き

外堀から埋める、みたいな考え方が好き

「幸せを感じる」とか「自分で自分の機嫌を取る」とか、その考え方自体はシンプルなのだけれど、いざ実践したり実感するとなるとそう簡単にはいかない。

考え方や思考の癖を変えるのは非常に難易度が高い。

ただ、僕らの悩みのほとんども、実際のところ、考え方や思考の癖によるものだったりする。

「じゃあ、考え方を変えよう」

と口では言えても、いきなり変えられるわけでもないし、変わるわけでもない。それができ

もっとみる
続けられる食事日記の書き方

続けられる食事日記の書き方

食体験の記憶を残すノートを作りました。

名前はHARAPECO(ハラペコ)といいます。どうぞよろしくお願いいたします。

このノートはSTOCK NOTE(ストックノート)シリーズの中の一冊です。シリーズについては他の2冊と一緒に下記の記事で紹介していますので、気になった方はのぞいてみて下さいね。

中身の動画はこちらになります。

ここからはHARAPECOの詳しい内容と使い方をご紹介します。

もっとみる