マガジンのカバー画像

私の学び(琴線)

364
私の感じた学びを綴っています。 心理学を学んで知ったこと。 自分の立ち位置を変えて見つめなおすことを 私なりの言葉にして書き記して行きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

GHQが禁止した日本の神話。しかし、アメリカの教科書には書かれている(笑)。

GHQが禁止した日本の神話。しかし、アメリカの教科書には書かれている(笑)。

大東亜戦争(第二次世界大戦)終結後、GHQが日本に施した政策とその影響について、過去に3本の記事をアップしました(その記事のリンクは最後に貼ります)。

今回は、日本の教育システムが大きく変更され、日本の神話が禁止されたことについて書いていきます。

今回の記事は、YouTube『むすび大学チャンネル』のこちらの動画をまとめたものです👇

※ 是非この動画もご覧になってください。

神話を教えな

もっとみる
誰かの「正論」は、誰かの「極論」 【考察日記】あなたが振りかざすそれは「曲論」ではないのか⁉︎|「正論」とは一体誰のためのものなのか?

誰かの「正論」は、誰かの「極論」 【考察日記】あなたが振りかざすそれは「曲論」ではないのか⁉︎|「正論」とは一体誰のためのものなのか?

突然ですが、
あなたは自分の意見を
「正論」だと信じて疑わない人に
出会ったことがありますか?

こんにちは
読書セラピストのタルイです。

どういうわけか…
私はよく出会います。

・正論を盾に相手を一方的に批判する

・相手の意見を無視して、自分の意見を 押し付ける

・相手を論破することに執着する

・相手を傷つけるような言葉で攻撃する

私に熱弁をふるうその姿は
まるで正義の味方であるかの

もっとみる
学校教育よりもはるかに大切な愛情教育

学校教育よりもはるかに大切な愛情教育

愛情を受けて育った子供と、
愛情を受けて育たなかった子供の
実験が行われました。

愛情を受けて育った子供は
目の前のおもちゃに好奇心を示しますが、
無視されたり、虐待された子供は、
目の前のおもちゃよりも
周りの大人や、環境の様子を伺い、
終始、不安そうな表情を浮かべています。

人間は愛情を全く受けないと、
幸せホルモンであるオキシトシンが
分泌されずに
死んでしまうという報告もあります。

もっとみる
教えて!福島さん!本当のおもてなしとは?

教えて!福島さん!本当のおもてなしとは?

★教えて福島さん!
 本当のおもてなしとは?★

Twitterで「おもてなし」について
いつも素敵な発信をされている
福島靖さん!

「おもてなし」って
AIが台頭した未来でも
ここは残って行くと思っている私。

初めての対談ですが、
色いろと伺ってみたいと思います!

★福島さんプロフィール★

リッツ・カールトン・ホテル勤務時代に発見した「お客様の記憶に残る技術」を活かし、外資系企業でトップ

もっとみる
ぐずぐず癖は損

ぐずぐず癖は損

後悔するとわかっているのに、
なぜ「ぐずぐず癖」=先延ばしは直らないのか

先延ばし研究の第一人者
カナダカルガリー大学 ピアーズスティール氏は
先延ばしタイプを3つに分けています。

1 どうせ失敗するから
2 その対象がつまらないから
3 目の前に集中しその他を後回しにしているから

以上を知り、私は えっ?と驚きました。
3 は先延ばしにあたるの?と。
私は 3タイプで、目の前のことに常に集

もっとみる
数字偏重⑨ - のべ人数《再》~翌年には?

数字偏重⑨ - のべ人数《再》~翌年には?

時節柄。ちょうど一年前に~🎶 アップした記事の内容を改めてお示しします📖

 2024年2月。『中国、春節で90億人が移動』というメディアニュースの見出しが散見されます。
 ちなみに、昨年は21億人という”数字”が出ていました。

 「ん?総人口が14億人では?」と訝しく思う人もいるでしょうか🤔

 これの説明として真っ先に挙げられるのは…
『これは”延べ人数”です』のような内容。

 なる

もっとみる
仕事がうまくいかないのは、あなたが悪いのではない。 ただ、幸せに生きる考え方を知らないだけだ。| 【読書セラピー】仕事に悩む君へ はたらく哲学

仕事がうまくいかないのは、あなたが悪いのではない。 ただ、幸せに生きる考え方を知らないだけだ。| 【読書セラピー】仕事に悩む君へ はたらく哲学

私たちは仕事をする中で

「豊かさとは何か」
「良好な職場環境とは何か」
「天職はあるのか」
「ネガティブな自分を変えられるか」
「一人は悲しいことか」

などなど、
さまざまな悩みや疑問に直面します。

私たちはそんな時に、
こんな考えに囚われがちです。

「僕の人生、どこで乗り遅れたんだ?」

猫野シマオ君

周りの友達と給料の差は広がり、
転職活動はうまくいかない…

仕事のやりがいも
わか

もっとみる
「全員死刑」の声に寄せて

「全員死刑」の声に寄せて

今月15日、ショッキングな事件がニュースに流れた。

月並みな感想になってしまうが、この事件は極めて悪質で罪は重い。性犯罪者の再犯率の高さや被害女児の心的外傷、出所後の恐怖心を思えば被告の早期釈放に妥当性は低く、更生の期待が薄いことからも厳罰化が望ましいと考える。
法に詳しくないので適正な処罰の目安を提示することができないが、少なくとも5人全員に10年以上の刑期は課すべきではないだろうか。5人がS

もっとみる
人材育成の未来 ~遊び心を取り入れたスキル開発法~

人材育成の未来 ~遊び心を取り入れたスキル開発法~

1.遊びを通じて磨かれるリーダーシップ

近年、ゲームの要素を取り入れた教育プラットフォームが、部下育成における革新的なアプローチとして注目を集めています。このアプローチは、従業員がゲームを通じて楽しみながら、必要なリーダーシップスキルを自然と身につけられるようにしています。
例えば、あるシミュレーションゲームでは、プレイヤーは架空の企業の経営者となり、実際のビジネス環境で遭遇するような様々な課題

もっとみる
「マルチタスク」のデザイン

「マルチタスク」のデザイン

◆multi tasking --- 複数のプロセス(行為)を並列的/同時にこなすこと

 貴方は得意なタイプですか?
 「同時に」といっても一義的ではなく、その対象が何と何なのかによって、どの程度の没頭感が必要なのかによって、実現度が変わることは言うまでもありませんね。

 例えば、手元でスマホをいじりながら、他の人に話し掛けられ、充分適確に傾聴できますか?

それ、本当に、ですか?

 

 

もっとみる
常に「なぜ?」と考えられることが、あなたの「強み」。

常に「なぜ?」と考えられることが、あなたの「強み」。

今も昔も、僕たちを取り巻く状況は複雑です。良いことも悪いこともあります。その中で、常に「なぜ?」と考えられる人は、それが「強み」になると思います。

今回は、「なぜ?」と考えることが、なぜ「強み」になるのかをお話しします。

本当の自分を発見できる常に「なぜ?」と考えられる人は、自分を取り巻くあらゆる環境に疑問を持てる人です。そうすることで、様々なことが見えてくるのです。

たとえば、「なんで今の

もっとみる
理系がカルトにハマる?

理系がカルトにハマる?

理系がカルトにハマることについては、オウム真理教や統一教会などについて語られる文脈の中で、よく紹介される。理系高学歴のエリートがカルトにハマることがある、と言うようなことだ。理系高学歴は、

「理系的な論理だけを元に世界や人生を考えようとする」
「科学が記述できない問題に悩み、科学を超越した世界をカルトに見てしまう」

からではないか、というようなことがよく言われる。

一度断っておくと、わたしは

もっとみる
自由とは価値観を尊重することです。ただし「尊重しない」考え、思い、行動だけは否定しましょう。

自由とは価値観を尊重することです。ただし「尊重しない」考え、思い、行動だけは否定しましょう。

自由とは、自分の意志で行動できること、自分の考えや価値観を表現できることを意味します。

価値観とは、物事や出来事に対して、良いか悪いか、正しいか間違っているか、重要か重要でないか、といった判断基準です。

自由と価値観は、密接に関係しています。自由を享受するためには、自分の価値観を尊重されることが必要です。

例えば、宗教の自由は、自分の信仰を自由に選択し、信仰に基づいて行動する権利です。この権

もっとみる
【続編⑥〜第三章 「4.【K:呼吸】横隔膜呼吸」、「5.【A:歩く(歩行)】肩甲骨歩行】 これならできる!運動指導初心者の指南書〜特定保健指導、介護予防指導などで必ず役立つ! 

【続編⑥〜第三章 「4.【K:呼吸】横隔膜呼吸」、「5.【A:歩く(歩行)】肩甲骨歩行】 これならできる!運動指導初心者の指南書〜特定保健指導、介護予防指導などで必ず役立つ! 

4.【K:呼吸】横隔膜呼吸 みなさん、深呼吸してみて下さい。吸った時に胸、あるいはお腹が膨らみましたでしょうか?今更ですが、呼吸は肺臓の働きによるものですが、肺臓は心臓のように独自の力で動いているのでしょうか?

 そうではないのですね。肺臓には心臓のように筋肉が備わっていないので、自らの力で動くことはできません。肺を動かしてくれているのは呼吸筋、あるいは呼吸補助筋と呼ばれる筋肉です。

 息を吸

もっとみる