siberian iris

僕の人生観・経験を堪能してもらえれば嬉しいです。子どもに関するお悩みのある方はぜひご連…

siberian iris

僕の人生観・経験を堪能してもらえれば嬉しいです。子どもに関するお悩みのある方はぜひご連絡ください。

記事一覧

思考まで「電子化」するな

Hi.あやめです。 NPO法人の設立で少しバタバタしてましたが、少しずつ書き溜めた(溜めたと言える分量ではないが)お話がやっとまとまったので投稿します。 いま世の中は…

siberian iris
3年前
5

【減量計画】ドキドキの1日目。

どーも、あやめです。 人生初のジムトレーニング。ゴリマッチョの集団に絡まれるんじゃないかとか、余計な心配をしながらジムに足を踏み入れました。受付のお姉さんが程よ…

siberian iris
3年前
5

【減量企画】そうだ、減量をしよう。

コロナ太りしました。10kg以上増えました。もはや別人です。 知人とすれ違っても気づいてもらえないくらいです。常に体が重たいんですよね。だから尚更動きたくなくなると…

siberian iris
3年前
8

【2】人に見られるということ

どーも、あやめです。 今日は…昨日の三浦春馬さんの事があったんでこういうタイトルで書いてみようと思いました。まぁ、街角アンケートなんかをひたすら見ていると「言葉…

siberian iris
3年前
3

【1】タバコを否定するならマクド禁止な

どうも、あやめです。 今日はタイトルにもありますような事についてお話させていただきます。 世の中は完全に「タバコ100害あって一理なし」という既成概念で回っているわ…

siberian iris
3年前
4

本当の愛は3歳の娘に教えてもらった

僕が病院に入院して2週間 初めて家族が面会に来た 住んでる場所とは少し遠いので なかなかいつもは来られない いつもと変わらない家族 いつもと変わらない娘 笑って…

siberian iris
4年前
7

NBA/POが始まります〜LAL〜

NBAの歴史を語る上で避けて通れないのが、ロサンゼルス・レイカーズ。NBAの歴史でも燦然と輝く強豪であり、数々の名プレイヤーを輩出してきました。ですが、今、このチーム…

siberian iris
4年前
5

NBA/POが始まります〜MIL〜

そうなんです。ぼくNBAが大好きなんです。コロナウイルスの関係でしばらくの間シーズン中断。そんなNBAがやっと…やっと!今月末始まりますよ! 今日は、優勝候補の一角で…

siberian iris
4年前
6

カレーライスisブラックホール

「カレーはやっぱりチキンカレー」というセリフを言ってなんか聞いたことあるよなぁーと思って調べてみると、某ドラマの中で何度も繰り返し使われていたセリフだった。 食…

siberian iris
4年前
3

自己紹介/丸裸で生きていくんだ

noteを始めてみようと思ったのは、たくさんの人と繋がってみたいと思ったからです。そして、自分自身をもう一度奮い立たせるためでもあり、自分と同じ境遇にいる人に少しで…

siberian iris
4年前
27

肉レポ/野生のメモリー

とある日の肉汁滴る分厚い牛サーロイン。断面は美しい桃色に仕上げて、岩塩でいただく。おろしたての山葵なんかもあるといい。コンビニで安い赤ワインを買ってきて呑む。な…

siberian iris
4年前
5

食いしん坊男旅/フィンランド編①

この男、今の今まで食事や景色の写真を撮る癖が無く、全てネットからの引用であることをお許しください。※引用させていただいた皆様感謝感激であります。 事件は、到着し…

siberian iris
4年前
7

そうだ。仕事を変えてしまえ。

新しい働き方が定着し始めている日本。僕はこんな状況だからこそ根底から「仕事」っていうものを考え直す機会だと思います。僕が勝手に思ってる日本人の大多数に対する疑問…

siberian iris
4年前
11

唐揚げ?ザンギ?竜田揚げ?

以前沖縄に行ったときに、現地の女の子とたまたま席が隣になって飲んだときにこんな会話がありました。 お互いに方言クイズをしていた中で、2番目に食いつきが良かったの…

siberian iris
4年前
5

Meat your smile.

肉が食べたい。ステーキが食べたい。鳥串が食べたい。ポークソテーが食べたい。ジンギスカンが食べたい。 28歳にもなり、そろそろ海鮮に胃袋がShiftしてきたかなぁなんて…

siberian iris
4年前
1

思考まで「電子化」するな

Hi.あやめです。
NPO法人の設立で少しバタバタしてましたが、少しずつ書き溜めた(溜めたと言える分量ではないが)お話がやっとまとまったので投稿します。

いま世の中は何でも「電子化」が当たり前になりました。こうなってくるとなおさら硬貨や紙幣といった「モノ」がこれからは不要になる時代になってくるのかなと思ってます。ぶっちゃけた話、僕はそれでもいいと思ってるんですよね。コンビニにお金目的で強盗に入っ

もっとみる
【減量計画】ドキドキの1日目。

【減量計画】ドキドキの1日目。

どーも、あやめです。
人生初のジムトレーニング。ゴリマッチョの集団に絡まれるんじゃないかとか、余計な心配をしながらジムに足を踏み入れました。受付のお姉さんが程よい距離感の人で、とても心がやすらぎました。笑

まずは各機械の使い方をトレーナーに教えてもらい、まずはやってみましょう!ということで、事前に組んでおいたメニューをこなしてきました。内容はこちら。

1,ストレッチ(5分)
2,エアロバイク(

もっとみる
【減量企画】そうだ、減量をしよう。

【減量企画】そうだ、減量をしよう。

コロナ太りしました。10kg以上増えました。もはや別人です。
知人とすれ違っても気づいてもらえないくらいです。常に体が重たいんですよね。だから尚更動きたくなくなるという負のスパイラル。けど腹は減るだから食べる腹が出る。

目標はこの際なので30kgを9ヶ月で減らします。3ヶ月で10kg。1ヶ月で3.33333333333…kg減らします。宣言です。
明日からスタートです。終わった頃にビフォーアフタ

もっとみる
【2】人に見られるということ

【2】人に見られるということ

どーも、あやめです。
今日は…昨日の三浦春馬さんの事があったんでこういうタイトルで書いてみようと思いました。まぁ、街角アンケートなんかをひたすら見ていると「言葉が出てこない」とか「信じられない」とか「好きな俳優さんでした」みたいなことしかやっぱり出てこないんですよね。結局のところ、世の中の人たちっていうのはそれぐらいの思考力でしか生きていないってことなんだと再認識しました。悲しいですよね。

自殺

もっとみる
【1】タバコを否定するならマクド禁止な

【1】タバコを否定するならマクド禁止な

どうも、あやめです。
今日はタイトルにもありますような事についてお話させていただきます。
世の中は完全に「タバコ100害あって一理なし」という既成概念で回っているわけですけど、まず考えてほしいのが、煙草吸ったことありますか?ってことなんですよね。

そんなん吸わんでも身体に悪いってことが常識的にわかってるんだからわざわざ吸わないでしょ?ってのがまあ、意見だと思います。ガンにもなるリスク高まるのに、

もっとみる
本当の愛は3歳の娘に教えてもらった

本当の愛は3歳の娘に教えてもらった

僕が病院に入院して2週間

初めて家族が面会に来た

住んでる場所とは少し遠いので

なかなかいつもは来られない

いつもと変わらない家族

いつもと変わらない娘

笑って「パパ」と言ってこちらを見ている

僕も笑い返した

おかしい

いつもならマシンガンのように言葉が出るのだが

娘は笑いながら黙っている

ずっと笑っている

僕が心配しないように

僕が治療に専念できるように

頑張って笑っ

もっとみる
NBA/POが始まります〜LAL〜

NBA/POが始まります〜LAL〜

NBAの歴史を語る上で避けて通れないのが、ロサンゼルス・レイカーズ。NBAの歴史でも燦然と輝く強豪であり、数々の名プレイヤーを輩出してきました。ですが、今、このチームのことを語らせていただくとするのであれば、ある哀しい事故から語らなければなりません。

その選手は、"mamba"の愛称でレイカーズファンから、いや、バスケットボールに関わる全ての人から尊敬され、恐れられ、愛されていました。

コービ

もっとみる
NBA/POが始まります〜MIL〜

NBA/POが始まります〜MIL〜

そうなんです。ぼくNBAが大好きなんです。コロナウイルスの関係でしばらくの間シーズン中断。そんなNBAがやっと…やっと!今月末始まりますよ!

今日は、優勝候補の一角であるバックスについてかなり偏った目線から解説していきたいと思います。まず、バックスといえばはい、この人。The Greek Freakこと

ヤニス・アデトクンボ#34昨年度MVP。文句無しで次世代TOPプレイヤーの最右翼ですね。な

もっとみる
カレーライスisブラックホール

カレーライスisブラックホール

「カレーはやっぱりチキンカレー」というセリフを言ってなんか聞いたことあるよなぁーと思って調べてみると、某ドラマの中で何度も繰り返し使われていたセリフだった。
食べ物が関連してきたときの記憶力はすこぶる良い。きっとどんな食べ物にも思い出がつまっている。それくらい食と人生というのは通じているのだ。

カレーライスという食べ物は実に奥が深い食べ物だ。カツを乗せたり、目玉焼きを乗せたり、シーフードを混ぜて

もっとみる
自己紹介/丸裸で生きていくんだ

自己紹介/丸裸で生きていくんだ

noteを始めてみようと思ったのは、たくさんの人と繋がってみたいと思ったからです。そして、自分自身をもう一度奮い立たせるためでもあり、自分と同じ境遇にいる人に少しでも元気と勇気を与えられればいいなと思っています。

僕はうつ病と適応障害と共に、今、生きています。オープンにすることは、とても怖い事です。避けられるかもしれないし、まともではないと思われるかもしれない。実際、職場で「異常だ」「普通じゃな

もっとみる
肉レポ/野生のメモリー

肉レポ/野生のメモリー

とある日の肉汁滴る分厚い牛サーロイン。断面は美しい桃色に仕上げて、岩塩でいただく。おろしたての山葵なんかもあるといい。コンビニで安い赤ワインを買ってきて呑む。なんたる贅沢。うん、もちろん炭火焼きで。うん、贅沢だ。

でも、何かが足りない…。何なんだろう…この脳の奥底にあるムズムズした何かは…。美味しいものを、食器を使って綺麗に戴く。これは、大人であれば当たり前にできるマナーであるし、社交場において

もっとみる
食いしん坊男旅/フィンランド編①

食いしん坊男旅/フィンランド編①

この男、今の今まで食事や景色の写真を撮る癖が無く、全てネットからの引用であることをお許しください。※引用させていただいた皆様感謝感激であります。

事件は、到着してすぐに発生した。東京→ドイツ→フィンランドの乗り継ぎでスタート。
僕の国際線での楽しみである、日本で上映されていない洋画を見まくる事。ひたすらBEERを喉に流し込みながら、洋画を見まくる。今回は窓際の席だったので、とても快適。なぜなら、

もっとみる
そうだ。仕事を変えてしまえ。

そうだ。仕事を変えてしまえ。

新しい働き方が定着し始めている日本。僕はこんな状況だからこそ根底から「仕事」っていうものを考え直す機会だと思います。僕が勝手に思ってる日本人の大多数に対する疑問を挙げてみました。

Q.仕事=生きる為って疲れませんか?生活がかかってるから今の仕事は辞められない。家族がいるから今の仕事は辞められない。今までずっとこの会社で頑張ってきたから今更辞められない。もう年齢も年齢だからこの会社は辞められない。

もっとみる
唐揚げ?ザンギ?竜田揚げ?

唐揚げ?ザンギ?竜田揚げ?

以前沖縄に行ったときに、現地の女の子とたまたま席が隣になって飲んだときにこんな会話がありました。

お互いに方言クイズをしていた中で、2番目に食いつきが良かったのが、「ザンギ」でした。

ちなみに1番は【めんこい】でした。笑
ひたすらめんこいって言わされました。笑
健全な飲み屋だったんですけど、会話の内容はまるで
夜のお店だったのも今となっては若気の至り…。
とまぁ、そんな話はどうでもよい。

もっとみる
Meat your smile.

Meat your smile.

肉が食べたい。ステーキが食べたい。鳥串が食べたい。ポークソテーが食べたい。ジンギスカンが食べたい。

28歳にもなり、そろそろ海鮮に胃袋がShiftしてきたかなぁなんて思ってた矢先の入院(病院食生活)

まず、言わせてほしい…。

肉足りなくね?(笑)これ、若い人にはかなりの修行だよ。ジャンクフードとかもう味も思い出せない。笑

素材の味がわかるといえばわかるけど、
素材にそこまで拘ってないのもわ

もっとみる