マガジンのカバー画像

社会問題・社会課題

612
煙たく思われる方もおられるかもしれませんが、主として、資本主義の発展(と暴走)に付随して起こってきた事柄、といった見立てになるかと思います。 例えばですが、工場排水や排気は環境… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日note

採用は “多様性” に向かう

採用は “多様性” に向かう

column vol.1206

先日、【会社を辞めたいと思ったら】という記事で、若者の早期離職についてお話ししましたが、

そうした問題に直面し、現在リクルート真っ只中という企業も多いのではないでしょうか…?

…ということで、本日は「採用」について語りたいと思います😌

ちなみに、皆さんが採用担当者なら、どんな人財を仲間に迎えたいですか?

恐らく、希望する人物像に

を挙げる方は少なくない

もっとみる
ピグマリオン効果 - 成長を促すためにはそれ以外に +

ピグマリオン効果 - 成長を促すためにはそれ以外に +

 他者への期待値がその後の成長を決定づける大きな要因のひとつになる、という見方を【ピグマリオン効果】といいます。
 主に、学力向上に関する心理的行動で、教師が期待をかけた生徒は成績が向上する、〔期待〕と〔成績〕との関係の法則のことです。”本人次第”ばかりではない、という点は、『育てる側』において押さえておいた方がよさそうですね☝
 ただし「褒めることが大事」と勘違いしてはなりません🙅

 

 

もっとみる
「ゲーム×教育」の最新Topics

「ゲーム×教育」の最新Topics

column vol.1172

昨日は、未来の学校のカタチについて、その予見をお話しさせていただきましたが

「教育」ということでいえば、最近は「ゲーム」を取り入れている学校が、ますます増えているのです。

特に最近は『桃太郎電鉄』の教育版に注目が集まっています。

今日はそちらに関しての話と、元祖「ゲーム×教育」とも呼べる「マインクラフト」の最新トピックスをお届けしたいと思います。

ぜひ、最

もっとみる
アイデアを形にする「構想力」とは何か?

アイデアを形にする「構想力」とは何か?

フォレスト出版編集部の山田です。

「何かつくりたいけど、そもそもアイデアが思い浮かばない」
「アイデアを思いついたとしても、形にできない」

クリエイティブな仕事に限らず、仕事やプライベートで何かをつくる、あるいは課題解決のための新しい切り口を考えるという場合などで、上記のような悩みをご経験される方は少なくないのではないでしょうか。

アイデア発想法には、ブレインストーミングやマインドマップなど

もっとみる
落合陽一×宇野常寛『マタギドライブ』対談を聞いて。

落合陽一×宇野常寛『マタギドライブ』対談を聞いて。

先ほど、落合陽一×宇野常寛『マタギドライブ』を聞き終わりました。
youtubeの切り抜きだけでは物足りず、すぐにNewsPickの月額課金に振り切って本編をフルで視聴しました。そして公開日が2022年12月という事実が判明し、お二人がどれだけ先見の明を持たれているのか愕然となった次第です。

現実的にデジタルネイチャー化が避けられない時代において、その事実を受け入れて楽しむほうがいいんじゃない?

もっとみる
東京への集中を緩和するために官庁と国会を地方のどこかへ。

東京への集中を緩和するために官庁と国会を地方のどこかへ。

現地方住で、東京にも住んだ経験がある方も多いかと思います。東京は便利なところで、お金があれば(←これ重要)すごく楽しいところでありました。有名な人が普通に近所に住んでいたり、テレビ局が来たり、イベントがたくさんあったり。若い人も多いし、年寄りも住民のアクティビティが地方よりも高いな、と。人口が多くて自営の人が多い地域だったので、地域活動も盛んでありました。私の住んでいたところは、ですが。地域によっ

もっとみる
他人の可能性を否定しない生き方 藤井聡太プロの将棋八冠は本当に不可能なのか 

他人の可能性を否定しない生き方 藤井聡太プロの将棋八冠は本当に不可能なのか 

世の中には他人の可能性を否定ばかりしている人がいますが、私はむしろ人間の可能性は無限だと思っています。当noteの記事で、人様の可能性を少しでも広げることにお役に立てればと考えております。そのため、内容は他分野にまたがり雑記となります。

<<<おかげさまで2022年3月9日(水)に1000スキに到達しました。今までスキを押してくれた方々に心から感謝申し上げます。どうもありがとうございました。ここ

もっとみる
「お金」よりも、貯めるべきもの

「お金」よりも、貯めるべきもの

お金、大事。

お金があれば、人にもっと優しく出来る。

お金があれば、自分のやりたいことが出来る。

お金があれば、自分を高めることが出来る。

だから、お金を貯める。大事です。

ーーーもっと大事なものが3つあります。

結果として、お金も増えていく。今日から、今からやれること、いや、やるべきことをまとめます。

まず1つ目。

「脱スマホ」ムーブメント

「脱スマホ」ムーブメント

column vol.1134

今、アメリカでは「Dumb Phone」に注目が集まっているそうです。

〈Forbes JAPAN / 2024年2月5日〉

…日本語に訳すと…、「アホ携帯」…

ちょっと言葉はキツイですが…、このままアホ携帯という言葉で話を進めさせていただきます。

アホ携帯とは、電話やメッセージ、アラーム、カレンダーなど機能が限定的な携帯電話のこと。

昔のガラケーのイメ

もっとみる
さぁ、“学び方” 改革へ

さぁ、“学び方” 改革へ

column vol.1129

「ラーケーション」という言葉はご存知でしょうか…?

これは、「ラーニング(学習)」と「バケーション(休暇)」を合わせた造語で、愛知県が提唱した新しい学習のカタチ。

…私は、この記事を読むまで知りませんでした…

〈JIJI.COM / 2024年1月29日〉

こちらは、児童生徒が保護者の休暇に合わせて平日に学校を休める制度。

愛知県(名古屋市は除く)と大分

もっとみる
「不満」を「味方」に変えるヒント

「不満」を「味方」に変えるヒント

column vol.1192

リーダーシップを発揮するにあたって、メンバーからの「不満」に対峙しないといけない場合があります。

それはまぁ…大変なことなのですが…、一方でそのエネルギーを味方にすれば「心強い力」に変わるわけです。

最近、その好事例に出会えましたので、共有させていただきます。

それは区がまちづくりにおいて、住民のクレームを上手に取り入れたという話。

舞台は東京・世田谷区に

もっとみる
転職活動中に上司・同僚へのヒアリングにビビッて辞退した話

転職活動中に上司・同僚へのヒアリングにビビッて辞退した話

「リファレンスチェック」をご存じでしょうか?

応募した会社が、上司や同僚に対して働きっぷりをヒアリングするイベント。

第三者は現職の上司や同僚になることが多い。

必然的に、転職活動していることを職場の人に共有することになる。

外資系企業では一般的な方法なんだとか。

当時はまだ職場に転職のことを伝えたくなくて、選考を辞退した。
「リファレンスチェック」という手法を知ってるだけでも対応の仕方

もっとみる