ヘーロー

3兄妹絶賛不登校のママ。子ども達のHEROでありたいと思いながらヘロヘロな毎日。不登校…

ヘーロー

3兄妹絶賛不登校のママ。子ども達のHEROでありたいと思いながらヘロヘロな毎日。不登校の中で葛藤する一家族の話。日本中の葛藤している家族へ届けたい。思いある先生にヒントを与える一つの事例になれば良い。そんな思いで綴っています。『不登校』の認識を変える、新たな視点を探しています。

マガジン

  • 不登校児の親の思い

    不登校児の親もまた、不登校の子と同じように見悶えている。いや、自分ではどうすることも出来ない無力感に、子ども以上に気を病んでいるかもしれない。我が子が可愛くない親はいない。不登校は、愛情不足ではない。苦しむ親を軽くしたい。親は、君たち子どもを、すごく思っている。

  • たこのエピソード

    たこは3兄妹の長男。現在寡黙な少年。幼少期は行きたい所へ一直線。やりたい事に一目散な子ども。親の言うことは昔も今も聞かないけれど、頭の中で考えていることは、どうやらとても深そうだ。そんなエピソードをまとめました。

  • ぴこのエピソード

    ぴこは兄妹の真ん中っこ。正義感が強くて、ルールをしっかり守りたい。人が好きで、面倒見が良いが、心無い言葉には深い深い傷を受ける。たくさんのモヤモヤを抱え込んで、どうしたら良いのか色々考えている。ぴこは、優しい子だ。

  • 学校に出来る事

    先生にも思いがある。不登校の子どもたちにも思いがある。きっと歯車が少しズレただけだ。学校は、多数派や、慣習、常識、ルールで子どもを縛っていないかな?先生は、『その子』の事を見てるかな?きっと寄り添える。学校は楽しい場所であって欲しい。

  • ちぃのエピゾード

    ちぃは我が家の末っ子だ。とても活発な女の子。思っていることもすぐに言語化する。大人がドキリとする発言もするし、親や兄姉のことをよく見ている。洞察力の優れたちぃ。そんなちぃのエピソードを紹介します。

記事一覧

固定された記事

不登校について考えるの話

自分の心を整える 長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは、不登校だ。 不安定登校をしていたが、もう、2週間、誰ひとり、1ミリも学校に行っていない。 立派な不登校だ。 夜は…

ヘーロー
3か月前
81

今日、お母さん辞めます

特段、何かがあった訳では無い。 不登校の3兄妹との日常も、そつなくこなしていた。 ある朝、急に虚しくなってしまった。それは、いつもとなんら変哲のない、日常だった。…

ヘーロー
12日前
30

言わなくていいこと言わないって大事

心が安定している、とか、安心できてる、とかそういう状態って、『大好きな人に囲まれている時』じゃない。『周りに誰も嫌いな人が居ない状態の時』だよ。と、いつかみたYo…

ヘーロー
2週間前
7

「許せること」と「譲れないこと」

新学期長男たこ、長女ぴこ、次女ちぃは、昨年より引き続き不登校ではありながら、気が向いたら極々稀に学校に行く日もある。 そんな中で、新年度を迎え、昨年まで許されて…

ヘーロー
2週間前
11

親の抱える「問題」の問題

戦友(不登校を一緒に戦ってきたママ友)の考え方、問題の捉え方に沢山救われてきたことがある。その一つに、この『親の抱える問題の問題』というものがある。 パッと聞い…

ヘーロー
4週間前
15

新学期の変化とマネジメント

新学期が始まった。昨年より不登校の3兄妹。 たこは中学に入学した。ぴこは4年生。ちぃは2年生になった。 昨年の3学期、「子どもたちが精神を破壊して、自尊感情を保…

ヘーロー
1か月前
18

子どもの話に心底感心した話

子どもたちの話を聞いていると、思いがけず、ドキッとすることがある。 素手で心臓を掴まれたような。のど元に刃物を突き付けられたような。 子どもたちは世界の真理をも…

ヘーロー
1か月前
18

子どもを信じる事と子どもを守る事

信じる根拠を示してください 長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは不登校だ。 もう年度も替わろうとしているのに、一歩たりとも学校へ向かおうとしない。 来年度、当たり前に学…

ヘーロー
1か月前
25

お金の詐欺に会いかけた話

お金に対する危機感 私は現在、小学生3人を育てる母親である。 私がお金について考え始めたのは、つい最近の事だ。 きっかけは、子どもの不登校。 我が子たちは、3人兄…

ヘーロー
1か月前
15

『優しさ』のはき違え

母がお手伝いを依頼する人長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは、不登校中だ。 今回は長女ぴこの話をしたいと思う。 長女ぴこは、とても面倒見の良い女の子だ。「優しい子だね…

ヘーロー
1か月前
9

人を頼る 話

家庭の波線長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは、最近はほとんど学校に行っていない。 日がな一日メディア漬けだ。 母はこのままでは、いけないなぁ。なんとかしないと『ひき…

ヘーロー
2か月前
14

善意のすれ違いの話

大人側の根底にあるもの長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃ、は今日も今日とて不登校だ。 両親は、不登校の今の状態を、全て肯定している訳ではない。 学校に行っている頃より…

ヘーロー
2か月前
8

中学面談と前例踏襲

今回の記事は、学校の先生への投げかけになる。そして、学校で生きづらさを抱える子ども、保護者への投げかけでもある。学校とはもう関係ない、という大人も含め、みんなで…

ヘーロー
2か月前
21

大人の“決めつけ”と立場の話

長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは、不登校だ。 両親は、まだ、出来れば学校に行って欲しいという気持ちが抜けない。 子どものタイミングで行ける日があるなら、是非応援して…

ヘーロー
2か月前
9

子どもの思いと先生の思い

3兄妹のこと 長男たこ、長女ぴこ、次女ちぃは、絶賛不登校・不安定登校だ。 その時は、登校渋り・不安定登校の時期で、遅刻したり早退したり、行ったり休んだり、してい…

ヘーロー
2か月前
12

教育について考えてみた話

私は教育関係者ではない。不登校の3兄妹を育てている、ただの一保護者だ。そこら辺にいる、ただの母ちゃんだ。 教育について、素人から聞くことは何もない!と大多数の人…

ヘーロー
2か月前
15
不登校について考えるの話

不登校について考えるの話

自分の心を整える

長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは、不登校だ。
不安定登校をしていたが、もう、2週間、誰ひとり、1ミリも学校に行っていない。
立派な不登校だ。

夜は、「明日は行こうかな」とたこは言う。
「明日は心の相談員さん来る日だ!ちぃ、行く!!」とちぃも言う。
しかし、朝にはホットカーペットに張り付いて、惰性的にテレビをつける。
任天堂SWICHの電源を入れてプレイしだす。

母だって、そん

もっとみる
今日、お母さん辞めます

今日、お母さん辞めます

特段、何かがあった訳では無い。
不登校の3兄妹との日常も、そつなくこなしていた。
ある朝、急に虚しくなってしまった。それは、いつもとなんら変哲のない、日常だった。

日常朝4時半に目覚ましが鳴る。昨日は22時過ぎても寝れなかったんだ。体が重い。布団の中でまどろんで、起き上がって時計を確認する。5時半。あぁ、起きるまでに1時間過ぎてしまったか。調子、あんまりよくないかもな、なんて考える。

カーテン

もっとみる
言わなくていいこと言わないって大事

言わなくていいこと言わないって大事

心が安定している、とか、安心できてる、とかそういう状態って、『大好きな人に囲まれている時』じゃない。『周りに誰も嫌いな人が居ない状態の時』だよ。と、いつかみたYouTubeで言ってたな。

私は最近、とても心が堕ちているのを感じる。
嫌いな人が生まれかけているのも感じている。でも、諦められないでいる。嫌い!さいなら!と言えたらどんなに楽だろうと思う。

でも心が抵抗する。話せば分かってもらえるはず

もっとみる
「許せること」と「譲れないこと」

「許せること」と「譲れないこと」

新学期長男たこ、長女ぴこ、次女ちぃは、昨年より引き続き不登校ではありながら、気が向いたら極々稀に学校に行く日もある。

そんな中で、新年度を迎え、昨年まで許されていたことが、新年度はできない、という事もいくつかある。
小学校で許されていたことが、中学校ではできません。であったり。
小学校でも、先生が変わり、価値観がまた少しづつ変わっていく。

”良い””悪い”ではなくて、疑問に思う。それぞれの人に

もっとみる
親の抱える「問題」の問題

親の抱える「問題」の問題

戦友(不登校を一緒に戦ってきたママ友)の考え方、問題の捉え方に沢山救われてきたことがある。その一つに、この『親の抱える問題の問題』というものがある。

パッと聞いただけでは、理解できないロジックだと思う。
けれど、ロジックを解いて理解すると、確かにそうだよな、と思う。

親の問題について子育てをしていて、「躾がなってない」とか、「親が親なら、子も子だ。」とか、「この親にして、この子あり」と、色々と

もっとみる
新学期の変化とマネジメント

新学期の変化とマネジメント

新学期が始まった。昨年より不登校の3兄妹。
たこは中学に入学した。ぴこは4年生。ちぃは2年生になった。

昨年の3学期、「子どもたちが精神を破壊して、自尊感情を保てないのならば、学校に登校するというのは選択肢の一つとして捉えればいい。自分を壊しまで行くところではない。」と母としても腹落ちさせたつもりだった。

しかし、スタートダッシュの新学期。やはり気持ちが揺れる。
学校に行って新たな学年、環境を

もっとみる
子どもの話に心底感心した話

子どもの話に心底感心した話

子どもたちの話を聞いていると、思いがけず、ドキッとすることがある。
素手で心臓を掴まれたような。のど元に刃物を突き付けられたような。

子どもたちは世界の真理をもう見ている、という事が往々にしてあるのだ。

大人はきっと、処世術として身に着けた、常識、慣例に飲まれて、思考を停止してしまっているんだろう、と反省する。

イルカくんの話

たこの友人のイルカくんは、とても思考の深い子だ。たことは保育園

もっとみる
子どもを信じる事と子どもを守る事

子どもを信じる事と子どもを守る事

信じる根拠を示してください

長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは不登校だ。
もう年度も替わろうとしているのに、一歩たりとも学校へ向かおうとしない。
来年度、当たり前に学年がひとつ上がるたことぴことちぃ。。たこは中学生になろうとしてる。ちぃは漢字どころか、カタカナもあやふやな状態で2年生だ。

我が子は大丈夫!生きる力はきっとある!!
そう自分を洗脳しようとしてきたけれど、信じるにはそれに付随する根拠が

もっとみる
お金の詐欺に会いかけた話

お金の詐欺に会いかけた話

お金に対する危機感

私は現在、小学生3人を育てる母親である。
私がお金について考え始めたのは、つい最近の事だ。

きっかけは、子どもの不登校。
我が子たちは、3人兄妹、揃いも揃ってもれなく全員不登校となった。不登校についての詳しい話は、別段『不登校育児奮闘記』の方でお話していきたいと思う。

子どもが全員不登校になり、すったもんだあって、母である私は、気を病み、休職に追い込まれてしまう。

今は

もっとみる
『優しさ』のはき違え

『優しさ』のはき違え

母がお手伝いを依頼する人長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは、不登校中だ。
今回は長女ぴこの話をしたいと思う。

長女ぴこは、とても面倒見の良い女の子だ。「優しい子だね。」と褒められることも、彼女にとっては日常だった。
母も、ぴこの“優しさ”に甘えて、お手伝いを依頼するのはいつもぴこだった。その事実に気が付いてもいなかった。

ぴこは、喜んでお手伝いを引き受けていたし、母も何も考えずぴこにお願いしていた

もっとみる
人を頼る 話

人を頼る 話

家庭の波線長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは、最近はほとんど学校に行っていない。
日がな一日メディア漬けだ。

母はこのままでは、いけないなぁ。なんとかしないと『ひきこもり』が悪化していくなぁ。とゆるりと考えている。
どうしてこんなに悠長に構えているのかと言うと、叱咤激励を毎日繰り返し、親子で潰れた時期を経験したからだ。

「どうして学校に行けないのか」尋問を繰り返した。
「このままであなたたちはどう

もっとみる
善意のすれ違いの話

善意のすれ違いの話

大人側の根底にあるもの長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃ、は今日も今日とて不登校だ。

両親は、不登校の今の状態を、全て肯定している訳ではない。
学校に行っている頃より、家に居ることで子どもは元気になった。それは良かった。
登校して、勉強して。そんな『普通』を出来ない自分にストレスを感じ、苦しんでいる我が子の姿を見ていたので、家で今、リラックスできている子どもたちに、安心しているのも本当の気持ちだ。

もっとみる
中学面談と前例踏襲

中学面談と前例踏襲

今回の記事は、学校の先生への投げかけになる。そして、学校で生きづらさを抱える子ども、保護者への投げかけでもある。学校とはもう関係ない、という大人も含め、みんなで考えたい、今の学校の問題提起だ。

たこの逡巡長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは、不登校をしている。
たこは現在小学校6年生で、4月から中学校に上がる。小6の夏休みに、色んな選択肢を提示したが、たこは友だちが多く進学する、地元の中学を選択してい

もっとみる
大人の“決めつけ”と立場の話

大人の“決めつけ”と立場の話

長男たこ・長女ぴこ・次女ちぃは、不登校だ。
両親は、まだ、出来れば学校に行って欲しいという気持ちが抜けない。
子どものタイミングで行ける日があるなら、是非応援して、学校に行かせてあげたいと考えている。

今日は、子どもたちの感情が落ち着いており、気分はどちらかと言うと上向きだった。久しぶりに子どもたちが学校に行けた。登校できたのは、何カ月ぶりだろう。しかし、帰るころには、撃沈していたのだ。

人形

もっとみる
子どもの思いと先生の思い

子どもの思いと先生の思い

3兄妹のこと

長男たこ、長女ぴこ、次女ちぃは、絶賛不登校・不安定登校だ。

その時は、登校渋り・不安定登校の時期で、遅刻したり早退したり、行ったり休んだり、していた。

長男たこは、学校に行く意味を見出せずにいた。授業に興味はナイ。友だちとは、放課後と土日遊べば良い。食欲もないし、給食が楽しみでもない。やらされる音楽にも体育にも図工にも、微塵のわくわく感も持っていなかった。
学校という時間は、自

もっとみる
教育について考えてみた話

教育について考えてみた話

私は教育関係者ではない。不登校の3兄妹を育てている、ただの一保護者だ。そこら辺にいる、ただの母ちゃんだ。
教育について、素人から聞くことは何もない!と大多数の人がこの肩書を見て記事を閉じるかもしれない。

でも、考えてみて欲しい。この日本で教育を語らない大人が居るだろうか。あなた、専門外ですよね?という人も含めて、子育てや教育にはみんな口を出したい。「自分の頃は。」「今の学校は。」「これからの日本

もっとみる