マガジンのカバー画像

介護掲示板

549
介護についてであればなんでもOK。みんなで介護の情報をシェアして盛り上がりましょう♪
運営しているクリエイター

#介護福祉士

【介護保険】「史上最悪の介護保険改定」を読んだ印象

【介護保険】「史上最悪の介護保険改定」を読んだ印象

こんにちは、けいごです。

以前「史上最悪の介護保険改定?!」という本を紹介しました。

この本では、2024年の改定検討案は最悪だという主張のもと、それぞれの制度改革に関しての懸念ポイントがまとめられています。
本記事では、本書の内容を読んで私が感じたことをまとめていきたいと思います。
※それぞれの主張を否定をしているわけでありません。

政策決定の難しさ政府は改革案を出して伝えでいますが、議論

もっとみる
結局また介護ですか2

結局また介護ですか2

taiin様、イラストお借りします。
とてもスピリチュアルな雰囲気なイラストでご利益を感じると共に、力強さ、エネルギーを感じます。

以前のtaiin様に借りたイラスト記事がこちら。

今回の記事は私の前回の記事の続きです。
前回の記事はこちら。

さてさて、前回の記事にもあるように、そんな嫁さんが仕事を辞める話になります。

介護の仕事って大変なんですよ。っていうのが少し前回の記事から伝わったか

もっとみる
#介護「すぐに辞めたヘルパーさんの話」

#介護「すぐに辞めたヘルパーさんの話」

「もう、しんどいので辞めます!」。

次の日から来なくなったヘルパーさんがいる。

私の働く会社の訪問介護部門

(ご自宅に訪問して家事や
 身体介護等を行うサービス)

で働く男性のヘルパーさんだった。

結局、1ヶ月ちょっとの勤務期間だった。

はっきりとした理由はわからないが、
仕事に来なくなったのは、お客様からクレーム
を受けた次の日の出来事だったとのこと。

訪問介護の責任者から、詳しく

もっとみる
【SOMPOケア】 介護現場で働く正社員約7千人の給与を賃上げ

【SOMPOケア】 介護現場で働く正社員約7千人の給与を賃上げ

SOMPOホールディングスの一部である介護事業大手、SOMPOケアは、介護現場で働く全正社員のうち約7,000人の給与を2023年10月に引き上げる予定であることを発表しました。このニュースは、同社の鷲見隆充・社長COO(最高執行責任者)が朝日新聞のインタビューで明らかにしました。

給与の引き上げの詳細介護福祉士の資格を持つ社員約4,500人とケアマネジャー約900人:年収約6万円の引き上げ

もっとみる
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の選び方。各項目のチェックポイント

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の選び方。各項目のチェックポイント

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)には数多くの選択肢があり、その内容や設備が施設によって大いに異なります。これは一見すると、選ぶのが困難に思えるかもしれませんが、実はあなたにぴったり合ったサ高住を見つけるチャンスでもあります。では、サ高住の選び方を具体的に見てみましょう。これを読むことで、あなたが望む条件や目的に見合ったサ高住を見つけるためのヒントが得られるはずです。

あなたのニーズに最適なタ

もっとみる
#介護「見守る」

#介護「見守る」

ガタンゴトンッ、ガタンゴトンッ。

電車内の車椅子優先ゾーンに、車椅子に乗った
女性と、その女性に正面から少し覆い被さるよ
うに男性がそばに寄り添い、2人で向かい合っ
ていた。

男性の方が、携帯電話に何か文字を入力したよ
うで、車椅子の女性に携帯ごと渡して画面を見
せる。

それを見て女性が、「ニコッ」とする。

満面の笑み。

少し離れたところから、その2人の姿を見ていた
私は、なんともいえな

もっとみる
🌸挑戦104🌸介護✕ニュース

🌸挑戦104🌸介護✕ニュース

夕食後に「Yahoo!ニュース」で
「超高齢社会突入で介護による経済損失9兆円。
経産省が介護に進出しプロジェクト発足」
とのニュースを読みました。
「オープンケアプロジェクト」というプロジェクトに私は魅力を感じました。
私がnoteで自己発信している
「介護福祉士を助けたい!」に繋がるのでは!?と思って、わくわくしています。

🌸個の時代の挑戦🌸
・「オープンケアプロジェクト」を知る❗

#介護「高齢者が傷つくこと」

#介護「高齢者が傷つくこと」

昼食後、会社のデイサービスのソファに座って、
利用者のAさんと一緒に会話を楽しんでいた。

すると、スタッフのZさんが私とAさんのそばに
来て、私に向かって言った。

「Aさん、昼食前にオムツ交換終わっているので」。

介護現場でよくある風景。

高齢者の方で尿意を感じにくくなっている方もお
られ、通常のトイレのサイクルに合わせてお声か
けをしたり、仮におむつ内に排泄した場合、おむ
つ内の不衛生な

もっとみる
#介護の仕事「①微笑みを引き出す」

#介護の仕事「①微笑みを引き出す」

介護の現場で働く人達や、親や子供の介護をする
人達とのつながりを深めたくて、まずは今の自分
の介護に対する考えや思いを先にお伝えしました。

その中の、「微笑み」を引き出すことについての
お話です。

私は、日々忙しい介護の現場でも、
対象者の「微笑み」を引き出すことは、
「継続してできること」だと思っています。

丁寧さで引き出す

介護の業務を進める中で微笑みを引き出すにあたって、
「丁寧さ」

もっとみる
高齢者介護の仕事は日本で数少ない成長産業だということ。

高齢者介護の仕事は日本で数少ない成長産業だということ。

こんにちは。
私は4人の子育てしながらフリーランス看護師をしています。しかも、看護師資格は33歳で小さな子どもを育てながらとりました。

今はデイサービスや派遣看護師の仕事をしていますが、4月からは夜勤のパート仕事を定期的に入れていくことにしました。

✔長期契約で働けて
✔仕事がハードではなくて
✔給料はそこそこよく(時給2000円以上)
✔精神的にもストレスなく
✔家から近い(自転車で30分以

もっとみる
フレイルとは?フレイルを引き起こす3つの原因や予防と対策について

フレイルとは?フレイルを引き起こす3つの原因や予防と対策について

先日1月30日にこんなニュースが発表されました。
『要介護一歩手前の“フレイル”予防 名古屋市がオリジナルのアプリ開発 視聴でポイントも』

発表された内容によると、「名古屋市フレイル予防ポイント&見守りアプリ」というアプリを利用することで、フレイル予防の動画を見ることができたり、歩数を登録できるなど健康維持に役立つことができるそうです。

また、アプリを利用することで貯まったポイントをdポイント

もっとみる
【内覧会開催】 2023年2月20日に新しく大阪府藤井寺市に住宅型有料老人ホームがOPENします! 新規施設の見学をしませんか? 【クランコート藤井寺】

【内覧会開催】 2023年2月20日に新しく大阪府藤井寺市に住宅型有料老人ホームがOPENします! 新規施設の見学をしませんか? 【クランコート藤井寺】

2月17日(金)、2月18日(土)に内覧会開催!
10:00-16:00(最終受付15:00)

内覧会ご予約受付中。
お早めにご予約ください。

※内覧会予約は完全予約制です。

2023年2月20日に新しく大阪府藤井寺市にクランコート藤井寺がOPENします!

当新規施設は無料でご利用いただける各種サービス(金銭管理、食事配膳、洗濯、生活相談)があります。また、寝たきりの方や車椅子を利用してい

もっとみる
【わかりやすく解説】介護医療院のサービス内容や入居条件、特養との違いについて

【わかりやすく解説】介護医療院のサービス内容や入居条件、特養との違いについて

近年「介護医療院」という施設が作られ始めています。名前自体あまり聞いたことがないという人が多いですよね。

この記事では、介護医療院とはどのような施設か、どんなサービスを受けることができるのかといったことを紹介していきます。

医療と介護が必要な高齢者のための施設介護医療院は、2018年に創設された、日常的に医学管理が必要な重度の要介護者を受け入れる施設です。

今までは介護療養型医療施設という施

もっとみる