マガジンのカバー画像

yuraの元気になるための記事

57
体調を崩したり、落ち込んだりしたときに読み返して元気になりたい!沁みた他noterさんの記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【LDLコレステロール】毎回健診で引っかかるのがLDLコレステロール。知り合いのお医者さんにこっそり教わったのが、ごま油と葉野菜とわかめ。半年食べ続けたら正常値に収まったんだわ。投薬治療目前だったから感謝!なぜこっそりとなのかはまあ、わかるでしょ。薬が売れ..おっと誰か来たようね

フラッシュバック 私なりの対処法

フラッシュバック 私なりの対処法

読みにきてくださり、ありがとうございます。

このnoteでは感謝を軸に、
好きなこと、日常生活、心の中を、
自由に発信していきます。
来て下さる皆様にとって、
ホッとできるnoteを目指しています。
リラックスしてお過ごしください。

皆様は、フラッシュバックについてご存知ですか?

うつ病になってからというもの、私はたびたび、フラッシュバックに悩まされてきました。

私のトラウマになった原因は

もっとみる
昼寝のような瞑想

昼寝のような瞑想

人の体の中で最もエネルギーを使う行為は、ものを考えること、消化することだそうです。

ものを考えるなかでも過去と未来への脳内移動は脳のエネルギーの60〜80%を消耗します。

思考が多めの人は疲れやすいのです。
そのうえ過去の後悔や未来の心配までしていると、体も脳もぐったしているかもしれません。

今に集中。
だから、余計なことは考えずに、今している行動に全集中するべきなのです。

お掃除している

もっとみる
無理しないが苦手な頑張り屋さんへ

無理しないが苦手な頑張り屋さんへ

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

無理ができてしまう「頑張り屋さん」

そんな頑張り屋さんが
知らず知らずのうちに陥ってしまうことが
この記事に詰まっていました。

と言っても、
自分が「頑張り屋だ」という自覚が
ないかもしれません。

・甘えられない
・頼れない
・休めない
・人を信用できな

もっとみる
それぞれの咲き方

それぞれの咲き方

春になり、桜が開花しています。

日本の春の風物詩ですが、
思えば不思議なことがいっぱいです。

桜は花が咲いてから
葉っぱが出てきます。
(サクラにもよるようですが)

葉桜と呼ばれますね。

それに、
桜の代名詞であるソメイヨシノは、
自家受粉ができません。

つまり、
自分では果実を作ることができず、
接ぎ木によって数を増やしています。

有名な話ですが、
ソメイヨシノはすべて
一本の木のク

もっとみる
注目されようとされまいと、どんな時も桜は桜。どんな時もあなたはあなた。

注目されようとされまいと、どんな時も桜は桜。どんな時もあなたはあなた。

こんにちは☺︎
心理カウンセラー,メンタルコーチ,家族相談士の
江杉侑記(えすぎゆき)です( Ü )

前回は「 ” 自分を大切にする” ことを自分に許す」でした

2024年も春本番に突入。
あなたは桜の季節になると
どんなことを思うでしょうか^^

私には、毎年桜の季節になると
必ず心に浮かぶことがあるんです。

今日はそれを綴ってみますね☺︎

■ 15/365 (365分の15)

開花宣

もっとみる
子どもを怒鳴ってしまって自己嫌悪…ママの心のSOS

子どもを怒鳴ってしまって自己嫌悪…ママの心のSOS

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

最近、立て続けに

「子どもを怒鳴ってしまい、自己嫌悪に陥っている」

というお話を聞きました。

「子どものころ、親にされて嫌だったことを、子どもにやってしまった…」
「私は毒親なんじゃないか…」

と気にされていたんです。

「子どもを怒るのをやめなきゃ…

もっとみる
体メンテ 柔軟体操

体メンテ 柔軟体操

10年以上毎日欠かさずやっていることがある。

それはお風呂後の柔軟体操。

風邪をひいてお風呂に入らなかったり、出先とかでお風呂直後に柔軟体操ができなくても、一日のどこかで必ず柔軟体操をしている。

短縮版になってもやる。

ひとつの動きにつき、10カウントくらいかけてゆっくり伸ばす。

両膝を揃えた前屈で、膝裏、もも裏を伸ばし、お尻裏を伸ばす。
深く屈曲するより、伸びを大事にする。

顔が膝に

もっとみる
【ポジティブ/ネガティブ23選】

【ポジティブ/ネガティブ23選】

あなたはポジティブに捉えるタイプですか?
それともネガティブに捉えるタイプですか?

ポジティブはプラスイメージがあり
ネガティブはマイナスイメージがありますね。

僕自身、中学生の時に
人間関係で上手くいかないことを原因に
心は弱り暗くなり全部マイナスに捉え始め
ネガティブ街道まっしぐらでした。

ネガティブな自分が好きで
ネガティブに愛着があれば良いのですが
僕はネガティブで暗い自分が嫌いでし

もっとみる
コーピングリストを考えてみた

コーピングリストを考えてみた

シャガさんの、こちらの記事をきっかけに。
「コーピングリスト」なる言葉を知りました。

「ストレス対処法」
確かにストレスを受けてキリキリしている時は、対処法にまで思い至れるほど余裕もなさそうです。
あらかじめ、元気な時に可視化しておくことで「自分の機嫌を自分でとる」ことへ近づくための備えになるかも。

というわけで、早速考えました。

1.美味しいものを少しずつ食べる職場最寄り駅と自宅最寄り駅の

もっとみる
甘いものがやめられないわけ

甘いものがやめられないわけ

甘いものが食べたいときは、疲れたとき、イライラするとき。いずれも体や心の消耗が激しいとき。

だけど

体が欲する甘いものって、

砂糖の甘さではありません。

体のエネルギーとなるもの。糖やミネラル、ビタミンに含まれる自然な甘さを求めているのです。

薬膳では五味といい、すべての食材の味を5つに分類します。酸味、苦味、甘味、辛味、鹹味。

甘味は、芋類。じゃがいも、さつまいも、長芋、里芋。
豆類

もっとみる
心が向く方向に道はできていく

心が向く方向に道はできていく

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

たくさん傷ついたとき
名言に助けられることがあります。

今日はある日の
私と偉人たちとの会話です。

傷は魅力になるんですか?

でも、立ち直るのは大変です。

でも、私はそんなに強くないし…

すぐ失敗しちゃうんです。

未来が不安です。

でも、人生って

もっとみる
習慣を変えることは、人生を変えること

習慣を変えることは、人生を変えること

毎日なんとなく過ごして、気づいたら目標達成できていない…
実は、私たちの生活は、無意識のうちに習慣によって支配されています。
なぜなら、習慣は、脳のエネルギー節約のために、自動化された行動パターンだからです。
私は、これまで10年間、心理学、脳科学、行動科学などを学び、習慣化の研究に取り組んできました。

この記事では、この5つのステップを詳しく解説するとともに、習慣を変えるためのツールやよくある

もっとみる

ブロッコリーは老化に関わる腎をサポートするアンチエイジング食材。

ビタミンCも豊富で抗酸化作用も高くて
風邪予防や肌荒れ対策、免疫力アップにも。

気温、気圧の変化が激しい春の疲れも胃腸を整え、肝をサポートして元気にします。

実は茎にも栄養があります。捨てずに食べたいですね。