【公式】大先生マダオ

元音楽プロデューサー|中小規模のアパレル企業販売部(障害者雇用)|双極症|学びの場をコ…

【公式】大先生マダオ

元音楽プロデューサー|中小規模のアパレル企業販売部(障害者雇用)|双極症|学びの場をコーディネートすることもあります

マガジン

  • 大先生マダオのマッチングノート

    双極性障害の大先生マダオによる、精神障害者の恋愛や結婚、基本的なマインドからマッチングアプリを使ったパートナーを作る方法までをまとめたマガジンです。

記事一覧

固定された記事

過去の闇は今を戦う武器になる。今始まったばかりの人生に、あなただけの武器を

私は双極性障害を持っています。 体も心も満身創痍だった頃、マンションの7階から身を投げたこともあります。何度も追い込まれて暗闇に迷い込んで、今の私があります。 あ…

改革は順調

また、3ヶ月以上が経過しましたね。 皆さん、お久しぶりです! 今年も残り僅かとなりましたが、皆さんの調子はいかがでしょうか? 私の方は、と言うと、入社以来、止まる…

『気分上々↑↑』か『気分下々↓↓』か

久しぶりの投稿となります。 この夏の暑さは想像を超えるものがあり、言葉では表現しきれないほど。マジで倒れそう。 今日は施設の休館日で、ゆっくりとした一日を過ごす…

最大の敵は暑さ

お久しぶりです。 一月ぶりの更新になってしまいましたが、仕事でぐったり、休日も疲れてしまっているためぐったり、noteを書く余裕がなかったです。 就職して2ヶ月が経…

ふだんを変える、それがいちばん人生を変える | 障害者雇用でアパレル業界へ復帰

長かった79日間の就職活動(オープン雇用)がようやく終わった。 採用されたのは、関西に本社を構えるアパレル業界の中堅企業。 その企業は、ユーロワークの定番ブランド…

なぜ運は特定の人に集中するのか

普段からしかるべき準備をし、考え、行動をしていれば、自ずと運はやってくる。相変わらず、運や偶然絡みのタイトルに惹かれ、購入してしまう。 勝負では、目の前で起きた…

その偶然が未来の自分の必然になる

最近は、偶然や運、必然について考える機会が何となく増えた。 特に、この「あいりき」との出会いから現在に至るまでのプロセスを振り返ると「偶然と必然」について考えさ…

クランボンツさんによると、人生の8割は偶発的な要素によって決まるらしい

クランボンツさんとは、スタンフォード大学で教鞭をとった心理学者のJ・D・クランボルツ。 昨日、事業所の社長から面談がしたいと急に呼び出され、まさかの「今月で事業所…

マッチングサービスの未来に『結婚』という希望はあるのか

興味深い記事を見つけた。 久しぶりに恋愛や婚活ネタを書いてみる。 共感できる部分もあれば、できない部分も当然ある。賛否両論のある内容だと思うので、周りの反応を楽し…

300

第10回全国ピアスタッフの集い|何が楽しいのか?本当に楽しいのか?

『第10回全国ピアスタッフの集い』 私は二日目の分科会3「あいりき」という愛する力を磨くピア学習プログラムに担当者として参加することになった。 実行委員、総合司会…

友だちとは幻想か|「他者」と「異質性」の認識

初版は2008年。TVで取り上げられたことから人気が出た書籍である。 私自身はTV放送のことは知らないが、大型書店の展示スペースで紹介さ れているのを見て即買いした覚え…

300

感性の言語化、感情の言語化

先日、感性や感情だけで仕事をしてきて、限界を感じているという人の話を聞いた。そこで言語化と感性や感情について少し考えてみる。 ・感情と感性 ・言語化力 とされて…

やっぱり楽観的な人が好き

楽観的な人は心地がいいし、何よりラクだ。 なんでかというと、個人的には楽観思考の人がリカバリーを促進してくれると思っているからだ。 じゃあ、楽観的な人とはどうい…

2012年1月29日、1度死んだ日

この日は、地面が雪で覆われてクッションのようになっていたと聞いた。 時間も覚えておらず、引き金もわからず、なぜこの日だったのかもわからない。 2012年1月29日に当…

人は幸福製造機という名のブラックボックスである

本書は幸福になるには「金融資本」「人的資本」「社会資本」の3つがインフラになる、そしてその組み合わせで2x2x2の8通りのライフスタイルがある、という内容だ。 資…

やっぱり自分の音楽が最高かもって話と、メンタルタイムトラベルとの関係性

好きなアーティストは誰ですか? とか どういったジャンルが好きですか? とか 相変わらずパッと出てこないのは、未だに自分の楽曲が最高だと思ってるか、もしくは基準に…

過去の闇は今を戦う武器になる。今始まったばかりの人生に、あなただけの武器を

過去の闇は今を戦う武器になる。今始まったばかりの人生に、あなただけの武器を

私は双極性障害を持っています。
体も心も満身創痍だった頃、マンションの7階から身を投げたこともあります。何度も追い込まれて暗闇に迷い込んで、今の私があります。

あなたには、相談できる人はいますか。
私には頼れる人が周りにいませんでした。
そばに家族や恋人がいても、一体どこまで自分の悩みを理解してくれているのか、痛みの根っこまできちんと掴んでくれているのか、わからない。
そのうち周囲に対して疑心暗

もっとみる
改革は順調

改革は順調

また、3ヶ月以上が経過しましたね。

皆さん、お久しぶりです!
今年も残り僅かとなりましたが、皆さんの調子はいかがでしょうか?

私の方は、と言うと、入社以来、止まることを知らない怒涛の日々が続いています。
この3ヶ月間は特に慌ただしく、今年1年が来年への架け橋のような感じでした。先月末にはなんとか全体ミーティングを開催でき、一安心。
けれど、正直疲れました…。

そんな中、ある日ふと気づいたんで

もっとみる
『気分上々↑↑』か『気分下々↓↓』か

『気分上々↑↑』か『気分下々↓↓』か

久しぶりの投稿となります。

この夏の暑さは想像を超えるものがあり、言葉では表現しきれないほど。マジで倒れそう。

今日は施設の休館日で、ゆっくりとした一日を過ごす予定だったが、予期せぬ出来事が待っていた。

薬局で処方箋の薬を受け取るつもりでいたのだが、驚くべきことに処方箋の有効期限の4日間を過ぎていた。土日を挟んでいることをすっかり忘れていた。なんてことだ!

再発行のためには診察が必要であり

もっとみる
最大の敵は暑さ

最大の敵は暑さ

お久しぶりです。

一月ぶりの更新になってしまいましたが、仕事でぐったり、休日も疲れてしまっているためぐったり、noteを書く余裕がなかったです。

就職して2ヶ月が経ちましたが、与えられた仕事であるストック管理において、「全店舗でいちばんキレイ」という称号をいただきました。
今月からスタッフ全員で、ストック整理の習慣化を目指していきましょうとなったことが大きいなあ。

以前なら、「当たり前でしょ

もっとみる

ふだんを変える、それがいちばん人生を変える | 障害者雇用でアパレル業界へ復帰

長かった79日間の就職活動(オープン雇用)がようやく終わった。

採用されたのは、関西に本社を構えるアパレル業界の中堅企業。

その企業は、ユーロワークの定番ブランドから、今をときめくAURALEEやCOMOLIのような人気ドメスティックブランドまで扱うセレクトショップを全国に約40店舗展開している。この朗報で私の心は晴れ渡り、絶大なる喜びが発生した。

従業員は約300名(関連会社含むと500名

もっとみる
なぜ運は特定の人に集中するのか

なぜ運は特定の人に集中するのか

普段からしかるべき準備をし、考え、行動をしていれば、自ずと運はやってくる。相変わらず、運や偶然絡みのタイトルに惹かれ、購入してしまう。

勝負では、目の前で起きた不幸は自分にとっては幸福に変わるものなので、どうしても非情になるしかない。ましてや金が絡んでくるとなれば、尚更優しさや甘さは排除しなければならない。一般的に運といえば確率的に誰でも回ってきそうだが、引き寄せるためのストイックさには敵わない

もっとみる
その偶然が未来の自分の必然になる

その偶然が未来の自分の必然になる

最近は、偶然や運、必然について考える機会が何となく増えた。

特に、この「あいりき」との出会いから現在に至るまでのプロセスを振り返ると「偶然と必然」について考えさせられる。

以前、クランボルツさんの計画的偶発性理論について記事を投稿した。
ざっくり人生の8割は偶然である、といった内容だ。

「偶然か必然か」そんなことをぼんやりと考えてネットサーフィンしていた時に、

「その偶然が未来の自分の必然

もっとみる
クランボンツさんによると、人生の8割は偶発的な要素によって決まるらしい

クランボンツさんによると、人生の8割は偶発的な要素によって決まるらしい

クランボンツさんとは、スタンフォード大学で教鞭をとった心理学者のJ・D・クランボルツ。

昨日、事業所の社長から面談がしたいと急に呼び出され、まさかの「今月で事業所を閉鎖します」通告。思いがけない出来事だったがこれも偶然と考えるしかないな、と思ってはみたものの身体は正直で眠れなくなった(笑)
ぶっちゃけ笑えるような話でもないが、折角なので「偶然」つながりで「計画的偶発性理論」について書こうと思う。

もっとみる
第10回全国ピアスタッフの集い|何が楽しいのか?本当に楽しいのか?

第10回全国ピアスタッフの集い|何が楽しいのか?本当に楽しいのか?

『第10回全国ピアスタッフの集い』

私は二日目の分科会3「あいりき」という愛する力を磨くピア学習プログラムに担当者として参加することになった。

実行委員、総合司会も兼ねることになり、充実した二日間を送れそうな気はしている。
しかし、私はピアスタッフ経験者でもなければ、ピアサポーターでもない。
正真正銘のど素人で初心者である。

「シンポジウムってわかる?」
「わかりません」
「分科会ってわかる

もっとみる
友だちとは幻想か|「他者」と「異質性」の認識

友だちとは幻想か|「他者」と「異質性」の認識

初版は2008年。TVで取り上げられたことから人気が出た書籍である。

私自身はTV放送のことは知らないが、大型書店の展示スペースで紹介さ れているのを見て即買いした覚えがある。

「友だち幻想」という題名に惹かれたのも購 入理由の一つだ。
以前、このような記事を書いたのも本書がきっかけのひとつである。
私には友達はいない。

もっとみる
感性の言語化、感情の言語化

感性の言語化、感情の言語化

先日、感性や感情だけで仕事をしてきて、限界を感じているという人の話を聞いた。そこで言語化と感性や感情について少し考えてみる。

・感情と感性

・言語化力

とされている。

先に伝えておきたいのが、私自身は感性や感情を大切にして行動するタイプだ。

ただ、3-4年前くらいから言語化の大切さを痛感し始め、考えていることを言語化するようになった。

その経験を元に、言語化の重要性についてお伝えできれ

もっとみる
やっぱり楽観的な人が好き

やっぱり楽観的な人が好き

楽観的な人は心地がいいし、何よりラクだ。

なんでかというと、個人的には楽観思考の人がリカバリーを促進してくれると思っているからだ。

じゃあ、楽観的な人とはどういった人なのか。



・過去に捉われすぎない

楽観的な人は失敗やミスに対して反省はするが、過剰に捉われすぎることはは少ない。過去のできごとや体験から、未来に対して不安をあまり抱いたりはしない性格している。

・前向きに今を楽しむ

もっとみる
2012年1月29日、1度死んだ日

2012年1月29日、1度死んだ日

この日は、地面が雪で覆われてクッションのようになっていたと聞いた。

時間も覚えておらず、引き金もわからず、なぜこの日だったのかもわからない。

2012年1月29日に当時住んでいた渋谷のマンションの7階から飛び降りた。

しかし、九死に一生を得る。
慶應義塾大学病院へ運ばれ、外傷性くも膜下出血、肺挫傷、肋骨数本骨折、頚椎、恥骨にもダメージを負い余儀なく2か月の入院をするハメになった。

思い出せ

もっとみる
人は幸福製造機という名のブラックボックスである

人は幸福製造機という名のブラックボックスである

本書は幸福になるには「金融資本」「人的資本」「社会資本」の3つがインフラになる、そしてその組み合わせで2x2x2の8通りのライフスタイルがある、という内容だ。

資産運用の教科書をみているような幸福論で、自分たちはどのように人生設計をするべきなのか、お金や友人、スキルアップなどをどのように注力するべきなのか、非常に考えさせられた。

いつも思うのは、橘玲は問題の抽出とモデル化がうまい。

幸福の条

もっとみる
やっぱり自分の音楽が最高かもって話と、メンタルタイムトラベルとの関係性

やっぱり自分の音楽が最高かもって話と、メンタルタイムトラベルとの関係性

好きなアーティストは誰ですか? とか
どういったジャンルが好きですか? とか

相変わらずパッと出てこないのは、未だに自分の楽曲が最高だと思ってるか、もしくは基準になっているか、だと思うことがある。
(曲単位では何曲もあるし尊敬している人はいる)

「好きなアーティストは俺です」

「好きなジャンルも俺です」

さすがにこんな答え方はできない。

大丈夫か?

少しヤバいやつだと、自分なら思うだろ

もっとみる